New DataBase > VSTプラグイン紹介サイト このカテゴリーに情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
no. 905 アクセス数:157

SSL-4000 Collection

制作元: Waves
プラグイン内容:
対応OS: Win&IntelMac
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 2
投稿日: 2010/12/21(Tue) 14:32:27

・プラグイン内容
SSL E-Channel/G-Channel
SSL G-Master Buss Compressor
SSL G-Equalizerの4つがバンドルされています.


・このプラグインについての説明
業界標準とうたわれるプロフェッショナル向けエフェクトで有名なWaves。
そのWavesが様々な有名レコードを生み出したミキシングコンソール
Solid State LogicのSSL-4000Seriesに搭載されているエフェクターを
モデリングしたビンテージエフェクトプラグインです。

SolidStateLogicのライセンス許諾のもとSSL-4000コンソールをベースに
細心の注意を払って一年以上費やしモデリングされたそのプラグインから出る音は、
どのSSLのモデリングエフェクトより限りなく本物です。

ただ音響特性をモデリングされているだけではありません。
ノイズから何から何まで全て実機と同じ動作をするのです。
そうまるでそこにSSL-4000コンソールがあるかのようにです。

ノイズが邪魔だと思う人もいるはず。安心してください。
アナログモードをオフにするだけでノイズレスにすることが出来ます。
アナログっぽい暖かみのある音が必要な場合はアナログモードをオンに、
マスタリング工程でどうしても余計な処理をしたくない場合はアナログモードをオフに、
といった使い分けも可能です。

2010年12月現在、円安の恩恵で最安で3.9万円(465.75ドル)ほどで買うことが出来ます。
様々なプロが愛し使った。プロフェッショナルなツールをあなたの音楽に使ってみてはいかがでしょうか?
(参考販売店(正規):http://www.wavesuniverse.com/)



・各プラグイン説明

SSL E-Channelは、SSL-4000Eコンソールのチャンネルストリップをモデリングしたものです。
完全ディスクリート設計とClassAVCAチップの特徴的なアナログサウンドがよく再現されています。
/イコライザーモジュールは、Black Knob equalizerというSSLの有名なEQをモデリングし、
 スムーズなカーブのみならず、強化されたカット/ブーストレンジと低周波をよりタイトに
 コントロールする18dB/オクターブハイパスフィルターが特色となっています。特徴的な機能は
 High Pass Filter、Low Pass Filter、4バンドパラメトリックイコライザーです。
 Split機能はダイナミクスプロセッサーの前にLow Pass/High Passを置いたり、シンプルな
 ディエッサー処理を行うためダイナミクスのサイドチェーンにフィルターをかませたりすることができます。
/ダイナミクスモジュールはSSL LS611Eをモデリングしたソフトニーコンプレッサー/リミッター、
 エキスパンダー/ゲートを備えています。オリジナルのように、
 イコライザーの前に置いたり後ろに置いたりすることができ、メークアップゲインが自動で
 安定した出力レベルを維持します。調整可能なコンプレッサーアタックによって
 初期値の音源素材に反応する自動感知機能を使用するか、
 または1msのアタックタイムに固定するかを選択できます。


SSL G-Channelは、SSL-4000Gコンソールのチャンネルストリップをモデリングしたものです。
/イコライザーモジュールはオリジナルハードウェアで特徴的な
 プリブーストディップ(ブースト前に発生する周波数上のくぼみ)と
 プリカットライズ(カット前に発生する周波数上の増加)、
 極端な周波数操作用のワイドなQ(EQの幅の値)を備えています。
/ダイナミクスモジュールはソフトニーコンプレッサーとリミッター、
 ゲート/エキスパンダー、出力レベルを岩のように一定にする
 自動メイクアップゲインをフィーチャーしています。同時に、ユニークなサウンドと
 SSL G-Seriesコンソールをコントロールルームのクラシックにした使い勝手のよい
 ルーティングフレキシビリティをもたらしてくれます。


SSL G-Master Buss Compresorは、SSL-4000 Gコンソールの
 バスセンターコンプレッサーをモデリングしたものです。特徴的なIC入力と
 ツインVCAゲインリダクションアンプ設計によるユニークなサウンドが見事に再現されています。
 このコンプレッサーはトラックを「張り合わせる(glue together)」能力のおかげで
 トップエンジニアから長い間重宝されており、ミックスを最終的な録音物に変換する
 究極のファイナライザーと多くのエンジニアが考えています。
 また、ピアノのダイナミクスを馴らしたり、ドラムやパーカッションにパンチを加えるのにも適しています。
 オリジナルを正確に表示するゲインリダクションメーターを使って、dBFSではなくdBu単位で
 レベル表示を行い、誰もが求めるSSLのAutofade機能を、1秒から60秒までの調整可能な
 フェードレートと共に盛り込んでいます。


SSL G-Equalizerは、SSL-4000Gの中でも優秀なEQを単独でモデリングしたものです。
 4バンドイコライザーSSL G Series EQ292をモデリングしており、
 E-SeriesのEQより大きなゲインチェンジが可能で、わずかにカーブが異なっています。
 SSL G-Equalizerはブーストの前にわずかなくぼみ、カットの前にわずかな山があり、
 これがその比類なきサウンドをもたらす大きな役割を果たしています。
 更に幅広いQのおかげで、より極端なイコライジングが可能です。
 一流エンジニア達がE Channelのイコライザーをきめ細かな問題解決やミキシングに使用する
 一方SSL G-Equalizerはサウンドを整えたりキャラクターをつけるために最適なイコライザーです。

 ■VSTプラグイン ■auプラグイン ■RTASプラグイン ■玄人向け ■Compressor ■EQ ■plug_in_package ■Mastering ■Dynamics

no. 812 アクセス数:4662

VST DATA blog

制作元:
プラグイン内容: 各種メーカーVST & VSTi
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2009/12/01(Tue) 11:05:38

■Ambient ■Drum&Bass ■House ■Techno ■Trance

音フェチのKOMEです。自分が使ってみて、おすすめ出来るVST & VSTiを
ブログで紹介しています。
始めたばかりなので、順次、記事を追加していく予定です。 ■Analogue ■FM ■lofi ■Semi_Modular

no. 810 アクセス数:6677

FreeMusicSoftware.org

制作元:
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 2
投稿日: 2009/05/02(Sat) 05:15:43

中々 味のある「絵」がTopPageにある、
Freeのプラグイン、サンプルなどを幅広く紹介しているWebsite。

・・・画面がだだっ広くて“見づらい…カナ?”とは思うが、
カテゴリの細かさとかは 当『VST LINK』の“ライバル”と看做して
充分ではないかと(w

お互い、切磋琢磨して下さい。 両 管理人 様♪

no. 803 アクセス数:6810

六菖綺譚

制作元:
プラグイン内容: フリーVSTを紹介しているサイト
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2009/03/25(Wed) 18:14:14

音楽準備室・・・宅レコ/DTM ニュース でフリーのVSTが紹介されています。

このサイトの良いところはデモサウンドが置いてあるところ。
すべてのVSTにあるわけではありませんが、
ダウンロードせずとも音をチェックできるので大変便利です。
(公式にデモ置いてないとこもあるので)

そのほか、iPhone/iPod touch専用アプリや、ハードウェア、
気になる話題なんかもあるので、チェックしてみてください!

追記:2009年3月から法人管理のサイトではなくなってしまったようです。
サイト自体は存続するようですが、更新頻度はかなり下がるでしょう。
いいサイトだっただけに、非常に残念です・・・。

no. 801 アクセス数:5629

Music Making

制作元:
プラグイン内容: 作曲用ソフト紹介サイト(英語)
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/12/09(Tue) 16:31:07

有料、無料を問わず、VSTやDAW、オーディオ編集ソフトといった作曲用ソフトを紹介しているサイト。

このサイトの特徴は、なんと言っても、やたらとデカい画像。
見た目重視の人はもちろん、画像を見れば大体の機能は分かるので、
シンセ等の知識が豊富な方や、直感で操作する人には向いているかも^^
また、更新も頻繁に行われているので、常に最新情報をチェックしたい!という人にもお勧めです。
ただし、回線やパソコンによっては重くなるので注意が必要です;

リンク先は free music making software のタブをクリックした状態にしてあるので、
ページ下部の Older Posts をクリックしていけば、フリーソフトのみ表示されます。

no. 794 アクセス数:4817

Cakewalk Studio Instruments

制作元:
プラグイン内容: Win&Mac
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/11/13(Thu) 08:12:28

■All_Music 
2007年6月に発表されたこの音源。まだ日本版は発表されていないが(2008年11月現在)4つの音源Drum Kit、 Bass Guitar、 Electric Piano、 and String Sectionが収録されている。その内容はDrumKitは基本1種類のサウンドキャラクターで、プリセットリズムパターンは基本的なパターンが収録されている。コンプレッサー、リバーブ、ピッチチューンが装備され、音を多少弄れる。また、BassGuitarは、数種類の音源と、コンプレッサー、ドライブ、3バンドイコライザが装備されスライドをコントロールできるつまみが付いているのが特徴だ。Electric Pianoは、基本的な音色をエフェクター(ドライブ、コーラス、トレモロ)で、音を作る。String Sectionは、バス、チェロ、バイオリンの構成で、それぞれのバランスをかえて出力できる。またリバーブ、コーラスが装備されている。 ・・・ちなみにお値段は、USドルで $49.99。 右の写真をクリックするとCakewalkのサイトへ飛びます---->

作者が作ったデモサウンドはこちら。   
http://dtm-dairy.cocolog-nifty.com/dtmer/files/cakewalk_studio_instruments_demo4.mp3 

http://dtm-dairy.cocolog-nifty.com/dtmer 

no. 352 アクセス数:21429

OUTPUT - VST Plug-in Simple DataBase -

制作元:
プラグイン内容: プラグイン紹介サイト (フリー+商品)
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 2
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

個人ベースでは おそらく国内最高クラスの量と質を備えた
プラグイン紹介サイト。

個人サイトによくある、気まぐれセレクト/ニュース&カタログ丸コピーサイトとは異なり
「使える/使えそうなプラグインの情報を整理してDB化し
 必要な時すぐ活用できるようにする」
という意志が感じられる数少ないサイトです。

収録プラグインはフリー/商品を問わず
良いもの/定番/良さそうなもの/気になるものを順次拡充している模様。
収録数は 2008/3/8現在で
 エフェクト: 355件 (大分類6/小分類36)
 音源:     98件 (大分類3/小分類17)
 PlugIn詳細:11件 (ソフトシンセ、Waves.重複あり)
 DAW環境等:24件(DAW、chainner/rack、開発環境)
 雑誌/書籍: 23件
 リンク:    15件
という膨大な数にのぼっています。
また、実際に音楽活動に使っている機材をリストアップしている点、
とても好感が持てます。

※ VST LINKサイトは2008/3/7現在 350件 (フリー/デモ系限定)
ただしVST LINKはサイト情報等一部で玉石混合があったり
よく使われるメジャー製品が必ずしもカバーされていない点を考慮すると、
この「OUTPUT」サイトの規模と価値を想像できるでしょう。

no. 263 アクセス数:4555

BlackoutAudio -= FREE VST Plugins Thread =-

制作元:
プラグイン内容: フリーVSTプラグイン・スレッド
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

BlackoutAudio のフォーラムの
「フリーVSTプラグイン・スレッド」です。
(書き込みにはユーザ登録が必要)

一般ユーザが配布サイトの説明を引用して紹介するパターンが多いのですが、添付画像のサイズが大きく、また見た目がスッキリ系なので、「新着プラグイン情報カタログ」として良い出来になっています。このフォーラムを情報源に日本語レビューを展開して好評になった優良サイトもありそうな、そんな気がする穴場です。

no. 262 アクセス数:6211

FreeMusicSoftware.Net

制作元:
プラグイン内容: プラグイン・カタログ・サイト
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

DAW用プラグインのカタログ・サイトです。
膨大な数のフリーおよび商品版のプラグインをジャンル分けして、配布元説明文付きで掲載しています。登録日はほとんど2007/08/27前後、たまにプラグイン説明が入れ違っている事から推測するに、どこかのプラグイン一覧を元に配布サイトの説明を自動収集して登録し、新着情報は自動追加するタイプの「アフェリエイト目的のコミュニティー風サイト」のように見えてしまいます。登録数だけはとにかく多いので、未チェックプラグインの確認には役に立ちますが。このタイプのサイトが本当に役に立つものかどうか、判断する良い材料となるでしょう。

no. 246 アクセス数:4729

SynthMaker Example

制作元:
プラグイン内容: SynthMaker製プラグインのサンプルサイト
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

見た目や使い勝手が何かと評判の「SynthMaker製プラグイン」のサンプル・サイト。

AM VSTやNUSoftingといった常連デベロッパーや、最近話題になったAnna、 Distoyr、 Precog、 MykraSound等々画面がリッチなプラグインにはSynthMaker製が多い。

- SynthMaker(通称SM)とは、SynthEdit(通称SE)同様、処理モジュールをパッチして保存すればプラグインができる簡易開発ツール。
- 開発環境は有料で、最新の高機能モジュールや、リッチなGUIを構築できるツールがセットのため、SynthEditと比べクオリティの高いプラグインを作りやすい。
- ただしSM製プラグインは、SE製以上にCPU負荷が重くなる傾向が見られる。

- SynthEditの場合、導入の簡単さ(フリー入手可、未登録でプラグイン作成可)から
 ・ ほとんど同じモジュールを使った同じようなプラグインが氾濫していたり、
 ・ 制作スキル不足で使い物にならないプラグインが一定割合で登場するため、
 現在ではSE製プラグイン全般に頭から否定的になっている人も多い。
- このように現在SynthEditが抱える問題を、SynthMakerや他の簡易開発環境がどのように解決していくのか、今後の展開が興味深い。

[2008/04/24] SynthMaker v1.1アップデート (30日間限定試用版あり)
 http://rekkerd.org/outsim-updates-synthmaker-to-v11/
 - 信頼性向上のための60件以上のバグフィックス
 - 処理コンポーネント(モジュール)の追加とアップデート
  ・ TriggerベースのFFT/IFFTコンポーネント追加
  ・ FFTを使った新しいAdditive Oscillator
 → 今後FFT型加算合成やIFFT型サンプリング再合成を使ったシンセが増えそう
   (SMのお陰?で波形ドロー型シンセやグラフィカルなパラEQが氾濫したように)
 

 ■Programming

no. 65 アクセス数:4243

[VST]フリーのなんちゃってプラグイン[free]

制作元:
プラグイン内容: エミュレーション物の収集/発掘
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

入手が容易なエミュレーション物プラグインに特化したサイトです。

・有名ハードウェア機材の代用になる(かもしれない?)プラグインを、メーカ別に紹介。
・エミュレーション精度は ピンから キリまで玉石混合。
・スタンドアローンなソフトシンセも一部カバー (PPG Wave、 Nord Modular G2)
・フリーVSTプラグイン・シーンの奥行きと広がりを知る上で最適?

no. 64 アクセス数:4562

【フリー】VSTプラグイン興味ある?9th【DEMO】

制作元:
プラグイン内容: フリーVSTプラグインの収集/発掘/評価
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

フリーVSTプラグインの収集/発掘/評価を継続的に行っているサイトです。

「We Love CubaseVST」のプラグインDBは
このサイトの情報をある一定期間まとめたものです。

[フリーVST]
フリー】VSTプラグイン集めましょ【DEMO
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1078372051/
「フリー】VSTプラグイン集めましょ 2nd【DEMO】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1134752241/
【フリー】VSTプラグイン集めましょ 3rd【DEMO】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1156341632/
【フリー】VSTプラグイン集めましょ 4th【DEMO】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1162275623/
【フリー】VSTプラグイン集めましょ5th【DEMO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170029671/
【フリー】VSTプラグイン集めましょ6th【DEMO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186025187/
【フリー】VSTプラグイン集めましょ7th【DEMO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1195518226/
【フリー】VSTプラグイン集めましょ8th【DEMO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199961120/

[ソフトシンセ]
ソフトシンセ乗り換え組みのスレ 1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007315135/
ソフトシンセ乗り換え組みのスレ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041773158/
ソフトシンセ乗り換え組みのスレ 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046912757/
ソフトシンセ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052968846/
ソフトシンセ part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1069759422/
ソフトシンセ part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1084904321/
ソフトシンセpart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1096349494/
ソフトシンセ part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118561339/
ソフトシンセ part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1128522013/
VSTi/DXi/AU/RTASシンセ part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142144181/
VSTi/DXi/AU/RTASソフトシンセスレ part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1182089497/

[エフェクト]
初代 http://pc.2ch.net/dtm/kako/969/969661018.html
Part2 http://pc.2ch.net/dtm/kako/1015/10154/1015414127.html
Part3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036046659/
Part4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046836623/
Part5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062659672/
Part6 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1072757655/
Part7 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083765740/
Part8 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100319729/
Part9 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109555129/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1119877363/
VSTプラグイン 11.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1132807287/
VSTプラグイン 12.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1155094390/
【ver3】VSTプラグインエフェクト総合13.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199748000/

no. 63 アクセス数:3438

GERSIC.COM

制作元:
プラグイン内容: ジャンル別フリープラグインDBサイト
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

フリープラグインをジャンル別にまとめたサイトです。
登録数と網羅率は、KVRと並びトップレベルかもしれません。

・ユーザ登録型。 コメント付加機能もあります(要ユーザ登録)。
・主にKVRフォーラムで話題になったプラグインの抜粋が登録されています。
・また本家サイトが消滅/配布終了したプラグインをいくつか二次配布しています。
・2006/11頃国内で評判になったフリーautotune「Gsnap」も
このGERSIC.COMから発掘しました。

no. 43 アクセス数:8494

sound&tools

制作元:
プラグイン内容: VST Synth &VST-Effect
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 2.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

フリーVSTのマニアックな解説付き!
作者のコダワリが感じられます。
アップも頻繁に行われてるのでお勧め!



no. 37 アクセス数:4955

We Love CubaseVST

制作元:
プラグイン内容: VST、Dx、wav等sample他 紹介
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/06(Sun) 21:18:00

日本語のVST紹介websiteとして、有名“だった”のがココ
(と、もう一つあったのだが・・・現在、消滅 =涙=)

VST(インスト含む)のみならず、DX(インスト含む)やら
ドラムループ等のサンプル、スタンドアロン(単体)シンセ
なども紹介しているので、行って見る価値は充分にある

ただ・・・
【1】2004年5月を最後に更新が停まっている
【2】site内検索も無く、
「開発元」単位でLinkを無造作に並べてある
【3】(【1】に関連して)情報が古い→Link切れ多数
・・・なので、

“根気強く探し物が出来る”人向けのwebsiteかも(^^;

 ■リンク切れ

no. 8 アクセス数:5082

KVR

制作元:
プラグイン内容: VSTデータベース
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

とんでもない量のVSTをデータベース化してます。
全部英語ですが、DAWやってたら理解できる言葉ばかりなのでなんとなく理解できますw

量が多すぎて悩むのが困りどころ

no. 6 アクセス数:29798

使えるフリーソフト一覧

制作元:
プラグイン内容: 全ジャンル
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 4.00
コメント数: 14
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

VSTの紹介サイトでは有名なサイトです