New DataBase 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 386 アクセス数:3804

Mogue Modular System

制作元:
プラグイン内容: プラグイン形式モジュラー・シンセ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Modular)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

MiniMogueおよびArppe2600 のSyntheEdit版原作者
Richard Brooks氏によるVSTプラグイン形式のモジュラー・シンセ。

SynthEditをはじめとする、VSTプラグインのパッチ結線が可能なモジュラ環境(Traktion、 energyXT、 CONSOLE、Usine、MaizeStudio等)で動作する。

Mogue 1E (1段目左): 2 Delay
Mogue 2Q (2段目):  3ch 8step Sequencer
Mogue 3N (1段目右): 3 VCO
Mogue 4P (3段目左): VCF & VCA
Mogue 5C (3段目右): KBD Controller
Mogue 6H (4段目左): 2 VCF & ADSR
Mogue 7J (4段目右): 3 LFO
Mogue 8V (5段目):  2 VCA & Pan
Mogue 9K (6段目左): Ring Modulator
Mogue 11R(6段目右): 2 Cross Mixer
Mogue 12B(6段目中): 2 Auto-Pan
Mogue 13L(7段目左): 2 Noise & Tone
Mogue 14S(7段目右): 2 Amplifier Inverter

 ■Analogue ■Modular

no. 385 アクセス数:3610

Nord Modular G2 デモ ソフトウェア

制作元:
プラグイン内容: DSPモジュラー・シンセのデモ版
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VSTi:Synth (Modular)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

PCやMacで動く Nord Modular G2 のデモ用シミュレータです。

パッチエディタでモジュールを選択しパッチ配線して、
その場ですぐ演奏できます。

特筆すべきは出音。実機とほぼ同じ音が出ます。付属パッチは73個。 特にナイロン弦ギターやトランペットのパッチは、生音のリアルなニュアンスを器用に再現してくれます。また製品版ユーザにはおなじみの起動音(clavia!)やデモのパッチもあります。

そして何より素晴らしいのは、音が歯切れ良くデザインも合理的なモジュールを、縦横無尽に使いこなす自由度。触れればきっと音作りの無限の可能性を感じることでしょう。

[デモ版制限] モノフォニック&シングルティンバ/一部モジュール不可/音入力&MIDI出力不可

ハードのデモ版がPCソフトだなんて何とも不思議な話ですが、ハードに絶大な信頼を置くファンが居るからこそできた展開なのでしょうね。

 ■Modular ■Analogue ■Subtractive ■FM ■Additive

no. 384 アクセス数:3532

SynC Modular 2.21

制作元:
プラグイン内容: 初期のソフトウェア・モジュラー・シンセ (評価版、 開発停止済)
対応OS: Win&BeOS
カテゴリー: VSTi:Synth (Modular)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

これは懐かしい!1999年頃頃登場し、後にNI Reaktor 5.0の源流の一つとなった
初期のソフトウェア・モジュラー・シンセ です。

実行方法はスタンドアローン/VST/MIDIデバイスの三通り。モジュールを選択してパッチを作ると、パネル上にパラメータが半自動的に並び、[►]ボタンで即演奏できます。
動作はかなり軽く、出音もシャープで良い意味で初期VAシンセっぽい音。
登場当時は「Nord Leadの音が出るソフト・シンセ」として注目を集めていました。
同時期に出たSynthEditが動作も出音も鈍いのとはずいぶん対照的です。

しかし2003年開発者はNIで「Reaktorコア技術」開発に着手し、SynC Modularは開発停止。 そして2005年「NI Reaktor5.0」リリースで2つの流れが統合されました。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Reaktor
現在入手可能なSynC Modularは評価版のみ、登録は停止しています。 評価版では一部使用不可なモジュール/機能もありますが、ちょっとした音出しには充分でしょう。

[リソース]
●SynC Modular パッチ: 最近MVX Synthsでパッチ配布が再開されました。
 http://mvxsynths.googlepages.com/homesync.htm
 配布一覧:MOOG Minimoog/CLAVIA Nord Lead/KORG MS-2000/
   YAMAHA DX-7/CASIO CZ-101/TEISCO S-100F/AKAI AX-73/
   ARP Solina/EMS Synthi A/EMS VCS3
●SynC DX-G Presets: http://www.bobhug.com/SynC/DXG.html
[関連トピ] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=200550

 ■Modular ■Analogue ■Subtractive ■FM ■Phase_Distortion

no. 383 アクセス数:197

ChucK

制作元:
プラグイン内容: Strongly-timed、 Concurrent、 and On-the-fly Audio Programming Language
対応OS: Win&Mac&Linux
カテゴリー: ユーティリティ:DTM Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

音声信号処理プログラミングの特徴
- 時間軸に沿ったイベント記述とイベント処理
- 信号やイベントのデータフロー処理(協調的並列処理)
をシンプルに記述できるon the flyプログラミング言語。

http://chuck.cs.princeton.edu/chuck.talk.icmc.2003.pdf
●時間軸に沿った処理の記述:
 「shread」 というnon-preemptiveでdeterministicなスレッドを導入し、
 ループ内で時刻や間隔を指定すると、スレッドが自動同期して処理を進める。
●データフローと処理の関連付け:
 複数の処理ブロック間のデータの受け渡しは、フロー演算子「=>」(チャック)で指定し
 エフェクタやモジュラシンセのパッチングをシンプルに表現できる(らしい)。

http://soundlab.cs.princeton.edu/publications/on-the-fly_nime2004.pdf
●on the flyプログラミング:
 プログラムの実行中にプログラムを動的に変更して、処理結果を変える事。
 楽器演奏のようにプログラミングする一部の人々にとって非常に直感的なスタイル。
 上記二つの機構と、強い型システムと実行時型安全性で実現可能になった

・・・のかな?たぶん。
 
 ■on-the-fly ■Programming ■DSP

no. 382 アクセス数:3119

Processing

制作元:
プラグイン内容: インタラクティブ&ビジュアル・コンテンツ作成 (Java風スクリプト言語)
対応OS: Win&Mac&Linux
カテゴリー: ソフト:PV作成&動画作成
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

「MITメディア・ラボ」の研究が発端となって生まれた
インタラクティブなデータ・ビジュアリゼーションのためのスクリプト言語。

<&#9728;>Generativeな動画生成で、VJ感覚のインスタレーションを作成したり: MicrosoftLive:http://www.firstbornmultimedia.com/gallery/player.asp?title=Digital%20Kitchen&stitle=Microsoft%20Live&file=dk_fb&width=480&height=270
<&#9728;>モーション・トラッキングで動画加工したり
Michael Jacksonの白手袋トラッキング: http://whiteglovetracking.com/
<&#9728;>ネットワーク・トラフィック・データを壮大なスケールの動画に仕上げたり
Yahoo!DesignInnovation:http://design.yahoo.com/project.php?pid=9
その他のサンプル
 <&#9728;> http://processing.org/exhibition/
 <&#9728;> http://youtube.com/group/processing
 <&#9728;> http://www.vimeo.com/tag:processing
 http://www.flickr.com/groups/processing/
 http://technorati.com/search/processing.org

VJ素材やPV作成に活用できれば、飛躍的な表現力が得られるかも。
[補足] ライブラリの追加で音響処理(DSP)も可能だそうです。

[情報源] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=210615

 ■Programming ■DataVisualization ■VJ素材作成 ■PV作成 ■DSP

no. 381 アクセス数:1995

Vibraphone TS

制作元:
プラグイン内容: ヴィブラフォン (サンプル系)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Percussion
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

以前、PlugINdexの Instruments-Bundle
  http://www.plugindex.de/downloads/zeigePlugin?pl_id=630%3B
で配布されていた ヴィブラフォン音源 (サンプル系)

サイズは小さいが、太くて輝きのあるなかなか良い音がする。
ただしヴィブラート付サンプル。 高音域のループ・ノイズがいかにも。

[情報源] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=209470

 ■Jazz
 ■Chromatic ■Percussion ■Sample_Based

no. 380 アクセス数:3777

Miles'tone Demo

制作元:
プラグイン内容: トランペット音源 (物理モデル+減算、 デモ版)
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Brass
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

物理モデル・トランペット音源($39) の デモ版。

音は多少細いが、表現力豊かに ピッチ変化や音圧変化を表現できる。
各種Wind Instruments/ブレス・コントローラにも対応。

[デモ版制限] 起動後5秒無音/10秒毎に小さいノイズ3秒
___________________________________
[mp3]
スウィング:    http://www.soundfonts.it/?a=dl&b=88
ブラスセクション: http://www.soundfonts.it/?a=dl&b=89
デモ1:       http://www.soundfonts.it/?a=dl&b=77
ブレスコントローラ・デモ:http://www.soundfonts.it/?a=dl&b=78
アーティキュレーション:
 http://www.soundfonts.it/?a=dl&b=79
 http://www.soundfonts.it/?a=dl&b=80
 http://www.soundfonts.it/?a=dl&b=81
 http://www.soundfonts.it/?a=dl&b=82
 http://www.soundfonts.it/?a=dl&b=83

 ■Brass ■PhysicalModeling ■Subtractive

no. 379 アクセス数:4101

イースター・エッグをあなたに・・・ easy-pro-12

制作元:
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

easytoolzでは3/23復活祭に合わせイースター・エッグを提供中。

easytoolz ホームページ上の秘密のイースター・エッグを探し出し
運がよければ新作 easy-pro-12 をダウンロードできる、というイベント。

童心に戻ってホームページ上を行ったり来たりして
easytoolzのプラグインを試してまわるのも面白いかもしれません。

[情報源] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=210604

no. 378 アクセス数:3835

NOVAkILL キラーシンセ

制作元:
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

太いレゾナンス音 と 工事用車両カラー(グレイ×黄色) が特徴的な
NOVAkILL キラーシンセ・シリーズ。

以前の同シリーズ・ラインナップは細かな作りこみにも関わらず、名前と色の様式美が強烈で、また各音源の違いが判りにくいため、人を寄せ付けない雰囲気だったが

今回3/21の2opFMシンセ「angst killer」リリースで始まったラインナップ更新で
- 音源方式による各プラグインの特徴付け (FM/VA/Unison/Additive/PD)
- 頭文字による名称の特徴づけ (頭文字A~E)
- 操作系のシンプル化
- 重要なパラメータへのグラフィカル・コントローラ採用 [Env/Filter/Gate]
といった改善がなされ、判りやすく親しみやすいラインナップ構成になった。

● ANGSTkILLERmini:  [2opFM+マルチフィルタ音源] レゾナンス系の判り易い音
● BRAINkILLERv2mini:[ユニゾンVA音源]ユニゾンOSCで低負荷で厚い音
● COLDkILLERmini:   [加算+VA音源] EVM LightWave OSCで31倍音加算
● DREAMkILLERv2mini:[Wavetable+VA音源] 16波形モーフィングで高音質
● EGOkILLERv3mini:  [PD+マルチフィルタ音源] NOVAkILLらしい音

なお3/21リリースのANGSTkILLER以外は今後リリース予定。
___________________________________
NOVAkILL 1996年 BONESとSiKが結成したオーストラリアのHARD TECHユニット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   http://www.novakill.com/music.htm
          [myspace] http://www.myspace.com/novakill
 レーベル: Europe: REPOrecords、 US: Metropolis、 Russia: Soyuz
  US: http://www.metropolis-records.com/artists/?artist=novakill
 国内ではHMVで輸入盤を入手可能。
  http://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000310306/

no. 377 アクセス数:3600

Umbra

制作元: H.G.Fortune (3/21リリース)
プラグイン内容: テクスチャ&アンビエンス系サンプルセット (+おまけプラグイン)
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Sample Based)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

空想科学系アンビエンス音源の匠 H.G.Fortune の新作。
<&#9728;> http://jp.youtube.com/watch?v=GxUmez1UtOE

今回主役は、複雑な表情を持ったサンプル。複数サンプルを絶妙にブレンドした
  ダーク・アンビエント / サウンド・スケープ / アトモスフィア / テクスチャ / 実験系
のサンプルセットが sf2形式で提供される。 フリー版:24種/製品版:128種(EUR 15)

このサンプルはsf2をサポートする任意のプラグインで使用可能だが、 該当するH.G. Fortune製品(STS-26、ProtoPlasm21)で鳴らすと「音をいじり過ぎ」になるため、よりシンプルなプラグイン「Umbra」が付属する。

[情報源] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=210661

 ■Sample_Based ■Ambience ■Atmosphere ■Texture ■SFX(SF)

no. 376 アクセス数:1525

Genesis Prototype (3/21リリース)

制作元:
プラグイン内容: 黒い創世記
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

オランダのDJ、Ummet Ozcan氏が開発中のVAシンセ。

1キーあたり2系統最大44ボイスのレイヤーで、
エッジの立ったファットな音を実現している。
4音ポリ、CPU負荷高め。

[mp3]有名サイト「Sound&Tools」が「Genesisを使ったデモ曲」を公開♪
  http://musf.ifdef.jp/vst_synth.html#Synthtop
___________________________________
[Ummet Ozcan]
良質なプラグインの開発者にはプロミュージシャンが意外と多い。 氏もそんな1人。
[myspace]http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=188885885
彼の作品は国内ではHMV、CISCO、DMR他から入手できる。
[shop]http://www.afterhourz.jp/cgi/search7.cgi?ah=UMMET%20OZCAN&page=&bcgi=&genre=4

[情報源] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?p=2997766

 ■Analogue ■Subtractive ■Layer

no. 375 アクセス数:2704

micromusic (マイクロミュージック)

制作元:
プラグイン内容: チップチューン系ポータルサイト
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (chip/lofi)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ホームページを開くといきなりチップチューンが爆音で鳴る。 でもその強引さが らしくて いい。
ジャンルはゲーム系に限定せず、センスあるchiptuneなら何でも。

- イベント情報
- オンラインショップ
- インターネット・ラジオ
- プレス&プロモーション情報

[情報源] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199961120/772

 ■chip ■lofi

no. 374 アクセス数:4662

synarp

制作元:
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:MIDI FX
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

MIDIアルペジエーター。

Arplite2
フリーのアルペジエーター。

また他に2種類のアルペジエーター(シェアウェア)がある。
Matrix
アルペジオのパターンを編集したり、パターンジェネレーターで生成することができる。

Snakeline
キーオンやCC、またランダムパルスによってアルペジオの方向を変えることができるユニークなアルペジエーター。

 ■Semi_Modular ■StepSequencer ■MIDI_FX ■All_Music ■Ambient ■Eurobeat ■Techno ■Trance ■Rock ■Metal ■Jazz ■Jingle ■House

no. 373 アクセス数:4458

Killer Emulator

制作元:
プラグイン内容: EMS VCS3互換機「Ionic Performer」のエミュレータ (シェアウエア$25)
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

これはかなりのレア物です。
超有名&超レア&超高価な効果音系ヴィンテージ・シンセ「EMS VCS3」の
互換機シンセ「Ionic Performer」 のエミュレータ (シェアウエア$25)。
___________________________________
"Ionic Performer"とは、EMSの米代理店Ionic Industries inc.が1973年発売した 低コスト&ユーザフレンドリーな「EMS VCS3互換」シンセ。

商品スペックは:
 - 中身は名器「EMS VCS3」とほぼ同じ (VCS3のコピーにエフェクトを追加)
 - 超低価格($900)
 - ユーザ・フレンドリーなルック&フィール(パッチはカラフルなマトリックス・ボタンで)
 - 誰でも簡単に操作を覚えられるイージー・オペレーション&判りやすい教本付
 - ライブパフォーマンス・シンセ!
まるで通販ギターやカシオトーンのノリです。 当時まだシンセは高嶺の花だったのに。
___________________________________
プラグインの方:
 - GUIはオリジナルとおんなじ
 - 音はいわゆる効果音系 (他のEMSシミュレータとはかなり音が違う…)
と、ちゃーんと押さえるべきツボを押さえてます(たぶん)。

[mp3] 出音は効果音っぽいけど、ちゃんと曲の演奏だってできます。
http://www.maltedmedia.com/people/bathory/nysuca-hanei.m3u
http://www.maltedmedia.com/people/bathory/bach-classic.m3u
http://www.maltedmedia.com/people/bathory/bach-hunt-flute.mp3
http://www.maltedmedia.com/people/bathory/microtonal-bach.mp3
[追加パッチ] BFunku氏@KVR: http://www.savefile.com/files/1441372

【重要】 シェアウエアです。使用する場合はきちんと「$25払って登録」しましょう。
※ ただし一部DAWホストで動作に不具合があるようです。
[チュートリアル] オリジナル・ハードウェア版
http://www.maltedmedia.com/people/bathory/performer-manual.pdf

[情報源]
実は2005/8にMatrixSynthで紹介された、知る人ぞ知るレア物です。
http://matrixsynth.blogspot.com/2005/08/ionic-performer-synthi-aks-clone.html
ただ色々な意味で微妙だしシェアウエアだし説明しても価値を理解できないだろうし
で扱いに困っていた部分も…本日3/15KVRフォーラムで話題になったのを機に紹介。
  [KVR] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=210101

 ■SFX ■Analogue ■Subtractive

no. 372 アクセス数:2211

DPCレイテンシー・チェッカ

制作元:
プラグイン内容: ASIOドライバーの音切れ&レイテンシー改善作業用基本ツール
対応OS: Win
カテゴリー: ユーティリティ:DTM Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

汎用/専用ASIOデバイスの音切れやレイテンシーの改善を目的とした
ハード/ソフトの問題検出に使う「基本ツール」。
___________________________________
Windows上でDAWやソフト・シンセを使ってリアルタイム演奏やレコーディングをする時はたいてい、ASIO対応オーディオIFやASIOドライバのお世話になります。
しかしハードやソフトを入替/追加した時や、スペック的に制限のあるハードを使っていると、音切れや大きなレイテンシーの問題に悩まされる事があります。

その問題の原因はおそらく
 - DAWやその他のプロセスの過負荷
 - ハード/ソフト/ドライバの不適切な設定、相性問題、バグや不具合
 - ハードウェアのスペック不足
のどこかに潜んでいるはずです。
しかしPC用ハード/OS/ソフトには、DAWに不要な機能が山のように付いているので、問題を切り分け、原因を特定し、問題を完全に解決するにはとても時間がかかります。
__________________________________
問題範囲を「ハード/ドライバ/ソフトの割込み処理」による「システム・レスポンス低下」に絞り込み、自分で1個1個ソフト/ドライバ/ハードを停止して問題箇所を確認する時、この「DPCレイテンシー・チェッカ」を使った「システム・レスポンス測定」が役立ちます。

「DPCレイテンシー・チェッカ」の使い方はとても簡単です。
アーカイブのダウンロード/解凍後、プログラムdpclatを実行しグラフを見て下さい。

◎もしグラフが常に緑色を保っていたらOKです。(システム・レイテンシー≦500μs)
 それ以上の改善は、手間がかかる割にあまり効果がないかもしれません。
 もし明らかに問題があるなら、最初に戻って他の原因を検討するか、
 あるいは…ハードやソフトの入替を検討するのも良いかもしれません。

▲もしグラフが時々黄色や赤色になったら、
 それはシステム・レイテンシーが大き過ぎる という警告サインです。
 アーカイブに含まれているマニュアルを読んで、試行錯誤をする価値があります。
 ただしシステムの基本設定をいじる必要があるので、
 ご自身の責任で「身近な詳しい人」と相談しながら実行するのが適切です。

 ■玄人向け

no. 371 アクセス数:3752

Stelsi Virtual Synth 1.0

制作元:
プラグイン内容: ウクライナの赤い星
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ウクライナElectronicシーンの先駆者「Stelsi」
のためにデザイン&プロデュースされたVAシンセ。

SynthMaker系らしいエッジの立ったファットでノイジーな音なので、
曲中のアクセントとして使うと効果的かも。

[mp3]有名サイト「Sound&Tools」に「Stelsiを使ったデモ曲」あり♪
  http://musf.ifdef.jp/vst_synth.html#Synthtop
[mp3]バンドの方の「Stelsi」は↓のサイトで試聴可
http://www.umka.com.ua/eng/catalogue/electronics/stelsi-108-tracks-in-mp3-format.html

[仕様] 3OSC(5waves)/MultiFilter/2Env/2LFO/Delay/Chorus/Dist/EQ
[情報源] E-phonic http://free-plugin-list.com/plugin.php?id=336

 ■Analogue ■Subtractive

no. 370 アクセス数:4626

BeatBurner

制作元: CodeAudio
プラグイン内容: サンプル・ループ加工型フレーズ・シンセ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Drum
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

3/13フリー化されたループ加工型シンセ
(2003年GForceがリリース予定だった製品)

ビート系やフレーズ系のサンプル・ループを取り込み、
音を潰してシンセ・フレーズへと変換する 変態的加工音源。
リズムに合わせて メタリックなフィードバック音がうなるようにメロを刻む、
とても強烈なジャングル・ビート(DnB)を簡単に作れる。
(ある意味、TB-303のACID soundや、dblue GlitchのBrokenBeats に近い)

[機能]
ループ: サンプルループ・エンジン(トランスポーズ/サンプル切替他)
シンセ: シンセ・エンジン:  Decay/Detune/Glide/Mix
      5系統強力フィルタ: Pre×2/Env用/LFO用/Post(フィルタ・オートメーション)
エフェクト: WaveShaper/Delay/Flanger
シーケンス: ピアノロール形式/MIDI入力可/25パターン(ループ゜部で選択)
___________________________________
[ダウンロード]
・ループ付属版(46MB) または 本体のみ(1.7MB)をダウンロード。
・付属ループの内容: Bass系19ループ、 Beats系38ループ
              (BeatsBurnerのテストに最適. 入手をオススメ.)
[インストール上のポイント]
1. ダウンロードしたアーカイブを解凍し、setup を実行
2. インストール先確認/変更
  ※不具合1: XP日本語環境で、インストーラ画面の「インストール先フォルダ名」が
    きちんと表示されない、という問題が発生する。

  → そのまま続行すると「デフォルトのプラグイン・フォルダ」にインストールされる。
    デフォルト以外のフォルダを使いたい場合、下記のどちらかの対策をとると良い。
  [対策1-1] インストーラ画面の濃いブルー背景部下端に書かれた
            "Where would you like to install BeatBurner VSTi:"
         の下または上をクリックすると、インストール先を選択できる。
  [対策1-2] インストーラ終了後、デフォルト・フォルダ下に新しくできたフォルダ
            "Core Audio"
         をいつも使っているプラグイン・フォルダへ移動もしくはコピーすれば
         正常に使えるようになる。
         ※ デフォルトのプラグイン・フォルダの場所がわからない場合:
           Windowsファイル検索で"Core Audio"を検索すれば見つかる。
3. シリアル番号入力
  インストーラ終了後、DAWでプラグインを起動すると「シリアル番号」を聞いてくる。
  "serialnumber.txt"に書かれている番号を入力すればインストール完了。

  ※不具合2: savihostで起動すると画面が空白になる → [対策] 他のホストを使う
___________________________________
[情報源]http://www.gersic.com/plugins/index.php?daPlug=1853

 ■Drum&Bass ■ACID
 ■Loops ■Time_Stretch ■SubHarmonic ■StepSequencer 

no. 369 アクセス数:3959

DGenR8 demo (3/13リリース)

制作元:
プラグイン内容: Roland TR系アナログドラム音源 (デモ)
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Drum
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

3/13リリース Roland TRシリーズ系アナログドラム音源(デモ)。
[情報源]http://www.kvraudio.com/news/8883.html

 ■Drum ■Analogue

no. 368 アクセス数:4182

Marvin VST

制作元:
プラグイン内容: プラグイン配布 (Roland TR系アナログドラム音源他)
対応OS: Win
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

日本のSynthEdit開発者のプラグイン配布ページ。
Roland TRシリーズ系アナログドラム音源が豊富に揃っている他、
VA/PD/Wavetable方式シンセも提供。

[新作リリース]
●Tromine: TR-606風アナログドラム音源 (ハンドクラップ&リミッター付)
 [mp3] ttp://marvinpavilion.ojaru.jp/vst/tromine.mp3
●Synthestra: VAシンセ  (1 Osc+SubOsc/LPF)
 [mp3] ttp://marvinpavilion.ojaru.jp/vst/trominesynthestra.mp3

[情報源] http://rekkerd.org/marvin-pavilion-releases-tromine-and-synthestra/

 ■Phase_Distortion ■Wavetable ■Analogue ■Subtractive ■Drum

no. 367 アクセス数:596

MDrummer Small & Demo (3/10リリース)

制作元:
プラグイン内容: 統合型ドラム音源 (ワークステーション・タイプ)
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VSTi:Drum
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

3/10 Meldaプロダクションからリリースされた
高機能な統合型ドラム音源。
[mp3] http://www.meldaproduction.com/mdrummer/mp3.php

音源、 エフェクト、 パターン・エディタを1つに統合した
ワークステーション型音源なので、作業フローを効率化できる。
また音源やエフェクトはプラグインとして実装されているので
製品版は今後の拡張も期待できる。

製品版の他に、機能制限付のデモ版、フリー版(Small)を入手できる。
[デモ版制限]  保存不可/ノイズ発生/付属リソースが少ない
[フリー版制限] ドラムセット生成、リズム生成・編集が不可能
[情報源] http://rekkerd.org/meldaproduction-releases-mdrummer-small-and-demo/

 ■Drum ■Analogue ■Sample_Based







前のページ 次のページ