New DataBase 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 206 アクセス数:4455

SampleTank2 DEMO

制作元:
プラグイン内容: 大容量マルチサンプラーのDEMO(日数制限有り)
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VSTi:Sampler
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

Sonik Synth2 FREEの登録ついでにこちらもw
なぜかSampleTank FREEが消え、完全な体験版になって
しまったSampleTank2 DEMO
10日しか使用できず、10日後は一定感覚でノイズが走ります。
SampleTank FREEで満足してしまう人が多かったのでそのせいかも

SampleTankは一度使うと手放せなくなるほど優れたシンセで、
音源を購入する事でどんどん音の幅が広がっていきます。
かなり高額ですが・・・

すでにIndependence Freeの影に隠れてしまった気が・・・

 ■Sampler ■MultiSoundModule

no. 205 アクセス数:3116

Sonik Synth2 FREE

制作元:
プラグイン内容: ビンテージ・キーボードシンセ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VSTi:Sampler
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

SampleTankをシンセサイザーに特化させた
ような感じで、フリーの体験版でもそこそこ使える音があります。


有料版のデモ的存在ですが、FREE専用の音源モジュールのみ
使用でき、機能制限や期間制限などはないので持っていて
損は無いと思います。

FREE版概要
SonikSynth2 FREEは、無償でダウンロード/インストールし、
動作上の制限なく自由にご使用頂けるフリー版のプラグイン・
シンセです。読み込み可能な音色はダウンロードページにある
専用の音色のみ

 ■Sampler ■MultiSoundModule ■Analogue ■Subtractive

no. 204 アクセス数:3604

DTM初心者のための省エネ作曲講座

制作元:
プラグイン内容: DTM作曲講座サイト
対応OS:
カテゴリー: サイト:DAW関連
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

コンピューターミュージック(DTM)に関する事を
DTM初心者に解りやすく解説してあるサイトです。

初心者の方はまずこのサイトで基本的な事を学べば
今後の作曲にとても役に立つと思います。

no. 203 アクセス数:58525

AquesTalk

制作元: AQUEST
プラグイン内容: 音声合成エンジン
対応OS: Web、Win、Linux、組込ハード
カテゴリー: VSTi:Synth (Formant/Vowel)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

冷静沈着な合成音がVOCALOID界隈で評判?な音声合成エンジン。

- リンク先で発声を試せるほか、フリーのWin版アプリでWAVを出力できる。
 また製品として、サーバ用途のLinux版や、組込用LSIが提供されている。
- 発声は、ひらがなを基本とした発声記号で指定。
 ただし音程やタイミングは指定できない。
- キャラは女声、声質は少し荒め、イントネーションに癖があり耳に残る。
- ピッチ成分が少な目なので、メロダイン系を使っても歌にならない。
 ナレーションやラップ的な使い方に向いている。

 ■Formant ■Vowel ■Sample_Based

no. 202 アクセス数:3212

NativeInstruments

制作元:
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: サイト:DAW関連
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

- プラグイン世代のモジュラー・シンセ REAKTORをはじめ、
- ビンテージ・キーボード・クローン FM8/PRO-53/B4 II/ELEKTRIK PIANO、
- 最もメジャーなソフト・サンプラ KONTAKT 3/BATTERY 3/AKOUSTIK PIANO、
- オリジナル・シンセ MASSIVE/ABSYNTH 4、
- アンプシミュ GUITAR RIG 3 等々、
VSTプラグインの成立以来その歴史を共に歩んできた Native

no. 201 アクセス数:5217

Magix Music Maker Basic Edition 12.1.0.3

制作元:
プラグイン内容: 高機能DAWのフリー版
対応OS: Win
カテゴリー: ソフト:DAWホストアプリ
総合評価: 0.00
コメント数: 3
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

VOCALOID界隈で評判の高機能DAW「MAGIX Music Maker」フリー版(ただし前ver)

MAGIXはDAW製品Samplitudeの会社で、以前はWin版Logicも開発していた。
Music Makerは、上記エンジンにループ系や音楽生成機能を加えた入門製品。
最新版は低価格(約8千?1万5千円)にも関わらず、yellowtools製音源VITAや
メロダイン系&ハーモニー系エフェクトElastic Audioを搭載し、評判となっている。

フリー版v12は、750MB以上のループを追加ダウンロード可能。
トライアル版v11には、最新版で削られたプラグイン(Win Logic由来)が付属。
___________________________________
[ダウンロード]
(●) ver.13 体験版: DTMマガジン2008/5月号に収録&特集記事が載るそうです.
 http://www.dtmm.co.jp/archives/2008/03/music_maker.html
● ver.12 BasicEdition 代替リンク
 http://soft.bitcomet.com/165856.html
● ver.11 DeluxEdition Trial版
 http://magix-music-maker.jp.brothersoft.com/download/

[製品版]
● ver.13 Music Maker Producer Edition (国内代理店AHS)
 http://www.ah-soft.com/press/musicmaker/index.html
● ver.12 Music Maker Delux Edition (開発元MAGIX)
 http://www.magix.com/us/music-maker/
___________________________________
[関連情報サイト]
◎ MusicMaker公式リンク集 (AHS)
 http://www.ah-soft.com/musicmaker/links.html
● 【お手軽】Music Maker & jamバンド vol.5【本格】
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204345481/l50
● jamバンド まとめ@Wiki  http://www13.atwiki.jp/jamband/
● MusicMaker日本語ヘルプ http://www39.atwiki.jp/mmhelp/
● MIDIトラック分割ツール     http://chaba.sakura.ne.jp/vl/ (要.NET2.0)

[チュートリアル等]
<&#9728;> MusicMaker + 初音ミクで一曲作る講座
 http://zoome.jp/desktopkowloon/diary/1/
<&#9728;> MusicMaker公式チュートリアルをJamバンドに解説させてみた
 http://zoome.jp/zgock/diary/2
<&#9728;> MusicMaker非公式紹介ビデオ[音源編]
 http://zoome.jp/zgock/diary/3
<&#9728;> MusicMaker非公式紹介ムービー【動画編集編】
 http://zoome.jp/zgock/diary/4
<&#9728;> MusicMaker非公式紹介ムービー【音声編】
 http://zoome.jp/zgock/diary/5
___________________________________
【使い勝手レポート】 (MusicTower.jp 2008-2-7 より)
●サイトにも詳しい説明はなく、インストールした素の状態でレポートします。
起動時のトラックは16チャンネル。オーディオ・MIDI混在です。
ASIOに相当するMagix Low Latency2007というドライバーを装備。
マスタリングエフェクトに、EQとリバーブ+ディレイと
ピッチシフター+タイムストレッチは装備されてます。
その他のエフェクターは何処にあるのかな?DirectXエフェクトは使えます。
添付ヘルプファイルはありませんが、なんとなく使えます。
(本体にヘルプはあります)

■リズムマシンとステップシーケンサーがついてまして
クリックしたら4小節分トラックに貼り付きました。
それだけでいきなり曲みたいになりました。
ここに沢山ある素材を貼り付ければ、1曲になるんですね。

◆AllAboutの藤本さんのレビューによると、小節ごとに
オーディオとMIDIとビデオが貼り付けられるらしいです。
つまりトラックの中には混在できるという。音楽ならともかく
ビデオって?どんな動作になるんだろー。
--/--/--/--/--/--/--/--/--/--/--/--/--/--/--/--/--/--/--
上記「代替リンク」で、ダウンロードできました。<もう大丈夫ですよね。
___________________________________
 ■統合DAW ■PV作成 ■VocaloidCompanion ■Pitch_Shifter

no. 200 アクセス数:4324

S3

制作元: Krakli Software
プラグイン内容: ストリング・アンサンブル
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Strings
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

StringZでおなじみ Krakli Softwareの新作ストリング・アンサンブル。
分厚くてちょっと陰鬱なサイバー・ストリングが特徴的。 Krakliらしい音。
[mp3] http://www.ianweb.dial.pipex.com/s3/s3.mp3

 ■Strings ■Pad

no. 199 アクセス数:4199

EFM D-String v0.8

制作元:
プラグイン内容: ストリング・シンセ (KORG ?)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Strings
総合評価: 1.00
コメント数: 2
投稿日: 2009/09/10(Thu) 15:08:03

70'sストリング・シンセ KORG ? のクローン。

KORG ?とは…
オルガンにフィルタとエンベロープを追加し、ストリング・アンサンブルをレイヤーして、
ジョイスティックでベンドしてMODる、そんな感じの機材。
70's末期はどのメーカもそんな類の機材を「廉価版ポリシンセ」として出してたけど、
中でもKORG?はその「厚くスペーシーな音」が愛されてたみたい。 エフェクト込みで
 こんな音: http://www.soundboard.com/sb/Korg_Delta_sounds.aspx

ストリング・アンサンブルがバーチャルで復活してる昨今…
KORG?のバーチャル版はないかと、KVRで誰かが尋ねたら、
ele4musicのTomGさんがサクッと作ってくれた。 彼の仕事はいつも超早い。
・・・http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=203737

プラグインは…
こんな音: http://www.ele4music.com/vst/efm-d-string_1.wav
 (パッチ: http://www.ele4music.com/vst/efm-d-string_bell.jpg)
外付けで コーラス と テープエコー と スプリングリバーブ を追加した方がいいかも。

リンク先の左上にある青字の「efm-d-string」からダウンロード

 ■Strings ■Pad ■Additive ■Subtractive

no. 198 アクセス数:4977

TesslaSE

制作元: bootsy
プラグイン内容: サチュレーション (Tube+トランス回路シミュ)
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/03(Thu) 19:59:16

良い感じのサチュレーション発見
極端なEQしても、これかければ何となく自然な感じにまとまってくれて便利だわ。

 ■Distortion ■Sarturator

no. 197 アクセス数:5337

MYKRASOUND STEREO ECHO

制作元:
プラグイン内容: ステレオ・エコー(ディレイ効果を可視化)
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Delay
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ピンポン・ディレイの設定を判りやすく表示してくれる、ステレオ・エコー。
フィードバック・パス側に EQ(HP、Peak、LP) & Saturation を装備。

 ■Delay ■Echo

no. 196 アクセス数:5426

MYKRASOUND PEQ

制作元:
プラグイン内容: 5bandパラメトリックEQ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:EQ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

グラフィカル操作が快適な、5bandパラメトリックEQ。
Compression & Saturation 機能付き。

 ■EQ ■Compressor

no. 195 アクセス数:3912

ASynth

制作元: Antti@Smartelectronix
プラグイン内容: VAシンセ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

Minimoogのように存在感のある出音の シンプルなVAシンセ。

オシレータは2系統、独立LFO付き、
フィルターは 3系統から選択 (MINI/MS20/XPANDER)、
そして最大8倍のオーバーサンプリングで、ナチュラルで音圧感のある音が得られる。
http://antti.smartelectronix.com/asynth/Arguru_ASynthDemo.mp3

また、フィルター切替でKorg MS-20やOberheim XPanderのニュアンスも出せる。
[mp3] http://antti.smartelectronix.com/asynth/old/

寄付ウェアなので、気に入ったらPaypalかEmailで寄付をどうぞ。

 ■Analogue ■Subtractive

no. 194 アクセス数:3937

Odaku Effect

制作元: Apari
プラグイン内容: 12bit LoFiエフェクト (Emu SP-1200系)
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Lo Fi
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

Emu SP-1200系LoFi音が評判になりながら、一時期入手困難だった
Apari Odaku Effectの Ver.1と Ver.2。

Ver.1はつまみのないシンプルGUIだが、VSTパラメータ経由で
bit rate (11/12)、down sampling (×1?1/40) を設定できる。

Ver.2はGUI上のつまみから
bit rate、comp.、tube (wave shaping)を操作できる。

 ■Lo_Fi

no. 193 アクセス数:6600

SD2100

制作元: AcquitMusic
プラグイン内容: ハウス系ドラム音源 (Emu SP-1200系)
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Drum
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

90'sハウス・チューン作成に最適なEmu SP-1200
の雰囲気をうまくとらえたサンプリング・ドラム音源。

[仕様] サンプル音源8ch × 17プリセット(wavサンプルロード可)
プリセット:   Emu系野太いドラムサンプル、DX系金物音、他
個別パラメータ:Vol/Pan/Filter、共通:Pitch/Res/内蔵Efx
内蔵エフェクト: フィルター、 アンビエンス、 EQ(HP、 LP)、ディレイ

※ 外部サンプルをそれっぽく鳴らすには 外付けLoFi処理が必要。
■Club ■House ■HipHop ■R&B ■Soul ■Techno
 ■Drum ■Sampler

no. 192 アクセス数:3710

Hispasonic Alpha

制作元: LinPlug
プラグイン内容: VAシンセ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

有名なアナログ系シンセ Free Alpha の別バージョン(Hispasonic版)。

基本機能はFree Alphaと同じだが、
Free Alpha、Free Alpha3 と比べ、下記のように機能強化されている。
1. 同時発音数: 12音、 8音 → 24音
2. チューニング: 440Hz固定 → 430?450Hz可変
3. ベンドレンジ: 2半音固定 → 2?24半音可変

ちなみにLinPlug Alphaには、とても多くのバージョンがある。
- 製品版Alpha(2.x)、 Alpha 3
- SSWバンドル版 Alpha2.2 (Alpha3系デザイン)
- フリー版FreeAlpha、 FreeAlpha3
- 雑誌付録12ボイス版FreeAlpha3 (CM mag.、Keys mag.付録)
- 初代はたぶんGakstoar Alpha 1.x (GUIレイアウトが2種)

 ■Analogue

no. 191 アクセス数:4311

naka_bass

制作元: h_kamakura
プラグイン内容: capsule中田氏風 ブリブリ系ベース
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:BASS
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

naka_bass.dll
てきとーに作ったブリブリ系ベース専用音源。
最終更新:2007/11/1(パルス波以外にも対応)

 ■FrenchElectro
 ■BASS

no. 190 アクセス数:3530

naka_wide

制作元: h_kamata
プラグイン内容: capsule中田氏風 ステレオ・エンハンサ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Enhancer
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

naka_wide.dll
ごにょごにょしてステレオ感を出すプラグイン(てきとーにつくった版)。
最終更新:2007/10/23

 ■FrenchElectro
 ■Spatial ■Enhancer ■M/Sprocessing

no. 189 アクセス数:4232

naka_od

制作元: h_kamata
プラグイン内容: capsule中田氏風 音圧上げプラグイン
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Maximizer
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

naka_od.dll
ステレオ成分を歪ませて音圧をあげるプラグイン(てきとーにつくった版)。
最終更新:2007/10/24(簡易リミッター追加)

naka_od.dll(改)
テキストでの数値入力ができる版。

 ■FrenchElectro
 ■Maximizer ■Mastering ■M/Sprocessing

no. 188 アクセス数:3531

Japanize

制作元:
プラグイン内容: 海外Webサイトの日本語化
対応OS: IE & FireFox
カテゴリー: ユーティリティ:PC Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

  「KVRとか興味があるけど、英語だし操作わかりにくいし・・・」
  そんなものぐさ君の悩みを ちょっとだけ 解決するツール?

Japanizeとは、海外サイト(600サイト以上)のユーザインタフェース部分を
簡易的に日本語化してくれる IE用プラグイン & FireFox用add-onです。

・ メニュー、オプション、ユーザ登録といった
 基本部分が日本語表示されるので、
 海外サイト初心者の力強い味方になります。

・ ただし記事/投稿の本文は英語のままなので、
 そっから先は別の方法(Exciteウェブ翻訳?)で解決しましょう。

[和訳ブックマークレット] 下記の長?いURL(3行に分割されてます)を1行につなげて、IEやFireFoxにブックマークしておけば、英語ページを一発和訳できます。

javascript:window.location.replace%28
%27http%3A//www.excite.co.jp/world/english/web/%27%2B
%27?wb_lp=ENJA&wb_url=%27%2Bescape%28location.href%29%29

no. 187 アクセス数:15026

Stylish

制作元:
プラグイン内容: 任意Webサイトの表示カスタマイズ
対応OS: FireFox add-on
カテゴリー: ユーティリティ:PC Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

  「お気に入りサイトの、配色やレイアウトを変えたい・・・」
  そんなユーザのワガママを、管理者さんに負担をかけずに解決?

Stylishは、任意のWebサイトの 色/文字サイズ/背景画像等を
ブラウザ側でカスタマイズしてしまうツール(FireFox add-on)です。
◆ 例えば、KVRサイトを 濃紺から白1色にしたり (画像中段)、
  VST LINKサイトを 黒基調からオフホワイト (画像下段) にできます。

[導入手順]
1. FireFoxを起動
2. リンクからStylishをインストール
3. 目的サイトへ移動 ([例] KVR、 VST LINK、等)
4. ステータス・バーの筆アイコンを右クリックして
  「このページのスタイルを検索」
5. スタイル一覧からスタイルを選択
  [例]KVRを白1色に: http://userstyles.org/styles/2809
     VSTLINKをオフホワイトに: http://userstyles.org/styles/4743
6. 「Load into Stylish」ボタンを押せば完了

前のページ 次のページ