New DataBase 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 186 アクセス数:4217

Triple Cheese

制作元: u-he.com
プラグイン内容: Combフィルター・シンセ
対応OS: Mac UB (AU/VST) & Win (VST)
カテゴリー: VSTi:Synth (Unclassified)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/01/14(Thu) 11:27:56

computer music magazineの投票で1位に選ばれたzebraを作ったurs heckmannのフリーシンセ。

luscious cheesy comb synthesizer らしい。
3つのオシレーターをあわせてひとつの音にするのだが、各オシレーターやそれを変調させる操作が独特で、かつわかりやすい。

音はフルート、チェロなどの生楽器っぽいのからアナログシンセのようなベース音まで出ます。有機的な音がでるのが特徴だと思います。

 ■Unclassified ■CombFilter

no. 185 アクセス数:4691

MU.LAB free

制作元:
プラグイン内容: 統合型DAW
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: ソフト:DAWホストアプリ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

オーディオ・MIDI統合型DAWのフリーソフトです。
ソフトシンセとMIDI音源もついています。
対応はWinMEからになってまして、ASIOは必須です。
(ただしWin9X系ではハード/DAW製品付属のASIOドライバが必要)
ともかく軽い!非力なPCの場合、これにASIO2KSを
入れて使うのがベストな選択でしょう。
トラックはオーディオもMIDIも同じ扱い。
自分でフェーダーと接続して使います。(箆状の窓からね)
フェーダーにはVSTが設定できます。
フリー版の制限はこのフェーダーのラックが
8チャンネルまでとゆー事。

[関連ブログ] 意地になって無料でDTMやろう (MU.LAB&Independence Free)
  第一回 http://d.hatena.ne.jp/bonlife/20080128/1201471565
       <&#9728;>→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm2158098
  第二回 http://d.hatena.ne.jp/bonlife/20080206/1202248134
       <&#9728;>→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm2240000

 ■統合DAW ■VSTホスト ■専用プラグイン

no. 184 アクセス数:2352

cantabile lite

制作元: topten software
プラグイン内容: vst ホストアプリ・簡易シーケンサー
対応OS:
カテゴリー: ユーティリティ:DTM Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

vstの簡易ホストアプリ。
登録ディレクトリ下の2つまでのvst、 vstiを起動することが可能。
MIDIデータも鳴らせる。オーディオ録音もできる。
ちょっと音を試すのに便利。

質問;これの「Dry」「Wet」のツマミの使いかたを誰か教えてください。
回答;これは本来、VSTエフェクトの時に使うツマミです。VSTiではおそらく
「Dry」に音は入ってないと思います。ですから絞っておいて下さい。

 ■MiniHost

no. 183 アクセス数:4186

NastyShaper

制作元: Big Tick
プラグイン内容: distortion
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/03(Thu) 19:04:24

中音域、 中高音域、 高音域の3つのゲインを調整することが出きるディストーション。中音域以上をあげるため、原音をある程度維持しつつ綺麗に音を歪ませることが出来る。

ゲインを低く調整したときはクランチ音が綺麗に響き、ゲインを大きくしたときは独特の裂けるような歪み方となる。

公式での配布は終了した模様。

 ■Distortion ■Crunch ■WaveShaping

no. 182 アクセス数:4445

DSK B3x

制作元: DSK MUSIC
プラグイン内容: PCMオルガンシミュレート
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Organ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

SynthEdit製とは思えない出音。
12種類のPCM波形を2つのオシレーターで組み合わせて使う。
歪み系の音は外部エフェクトが必要になりますが、何気にいい音なので、とりあえず落としてみる価値のあるVSTです。

 ■Organ ■Sample_Based

no. 181 アクセス数:6516

mini Drum Z

制作元: DSK Music
プラグイン内容: 懐ドラ(ドラムマシン)のサンプル総ざらえ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Drum
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

Vintageのドラムマシンの各音色サンプルを
ひたすらノート(鍵盤ね)に割り当てたサンプルベースVSTi
・・・ 故に、音色の調整は“一切出来ない”(只、鳴らすだけ)。

収録されている“元ネタ”については
http://www3.to/drummachine と合わせて御覧下さい♪

ほとんどのドラムマシンVSTiがRoland TR-808~909のエミュに始終してるのに対して
本作はYAMAHA、KORGからAKAI、オモチャメーカーのマテルと
“渋い”トコまで押さえているトコがGoodJobだ!

個人的にかなり嬉しかったのは
'70年中期のリズムマシン(Acetone、CR-78)の
『 ギ ロ 』 の 音 !! …コレが鳴るヤツが今まで無かったのよ♪

いや、WINGSの「Bluebird」て曲(『Band on the run』収録)の
バック・トラックにコレが欠かせなくてね・・・(ゴメン、個人的事情w)
ま、とにかくコレで“♪チャカポコ”しましょう・とw

[mp3]http://dskmusic.com/blog/wp-content/Audio/demos/mini%20drumz.mp3

 ■Drum ■Sample_Based

no. 180 アクセス数:4187

Hahaha CS01 & CS01II

制作元:
プラグイン内容: アナログシンセ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Unclassified)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

これ知ってますか?YAMAHAの小型シンセサイザー。
もう30年近く前のものです。勿論アナログで単音。
でも、それなりに芯のある上品な音してました。

それをわざわざVSTで再現してくれるなんて、
物好きな人がいたもんだ。で、現代のパソコンの上で
このアナクロ再現機を弄り回して悦に入るのです。
でも、こっちはポリフォニックでも鳴るのだ。
そこが近未来だね。(2機種同梱)

>「YAMAHA CS-01」でググると、概要から感想、回路図まで! 出てくるw
実機を持ってる人が沢山いるんですね。私は黒い筺体のが欲しかった!

 ■Analogue ■Subtractive

no. 179 アクセス数:4321

DX Reverb Light

制作元:
プラグイン内容: Reverb
対応OS: Win
カテゴリー: DirectX:DXプラグイン
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ごく普通の素直なリバーブです。
見ての通り、ツマミはひとつ。左右にカーソルを
移動して機能を選びます。
VST版もあるんですが、そっちは相当に
機能が制限されてます。

 ■Reverb

no. 178 アクセス数:1144

MultitrackStudio

制作元:
プラグイン内容: DAWソフト
対応OS: Windows9Xから
カテゴリー: DirectX:Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

DirectX PlugInが使えるフリーソフトのホストアプリ。

マルチトラックのDAWソフトです。オーディオか
MIDIで3トラックまで使えます。それなりの機能は
あります。でも画面レイアウトのコンセプトがちょっと無茶。
データ全部を横一段で表示しちゃいます。ちょっと手狭!

no. 177 アクセス数:4186

ASIO2KS

制作元:
プラグイン内容: 汎用ASIOドライバー(BehringerOEM版)
対応OS: Win
カテゴリー: ユーティリティ:DTM Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

Here is a list of ASIO-applications that have been tested successfully with ASIO2KS.

Behringer UCONTROL(standalone host)
Steinberg V-STack(standalone host)
Steinberg Cubase SX (midi-sequencer)
XLUTOP Chainer (standalone host)
Native Instruments FM7 (softsynth)
Native Instruments Absynth (softsynth)

LINK先はサイトのファイルに直です。
別記のASIO4ALLより軽いです。
サンプルレートの設定によっては再生が速くなりますので
調整してお使い下さい。
インストールは、解凍したASIO2KS.CPLというファイルを
C:¥WINDOWS¥SYSTEM32に入れるだけです。
これでコントロールパネルにアイコンが現れます。
これをクリックすると調整できます。バッファーの値を
なるべく下げれば、レイテンシーが抑えられます。

配布サイト;
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Audio/Other-AUDIO-Tools/ASIO2KS.shtml

【仲裁】
データベース内での議論はおやめ下さい。意見がありましたらBBSでどうぞ。
ここでは中を取ってBehringer OEM版に差し替えました。
(★0?4つ)

【試用者Aさんへのコメント】
他サイトの掲示板へのリンクはおやめ下さい。相手先に迷惑がかかります。
ご了承いただけましたらこのコメントを削除して下さい。

no. 176 アクセス数:3942

RetroBand Lite

制作元: Michael Kingston
プラグイン内容: Warmer (Intra Modulation)
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ヴィンテージ機器特有の「暖かい荒さ」を再現したアナログ風エフェクト。

具体的には、ヴィンテージ機器の回路内で発生するIM(Intra Modulation)
と呼ばれる現象(AB級増幅段が結合トランスと干渉し、動作点が変調されて歪む)
をモデル化して、うっすらとした歪みを発生させている。

※ 一般にIMはInter-Modulation の略で、混変調、相互変調 等と訳される。
作者の言うIntra-Modulationも、おそらく同じ現象を指していると思われる。

 ■Distortion ■Warmer

no. 175 アクセス数:5243

Soundsnap.com

制作元:
プラグイン内容: wav/mp3(効果音等)サンプル&ループのデパート
対応OS:
カテゴリー: サイト:sample等配布
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/12/07(Wed) 21:57:22

'07年12月21日分、『DTMマガジン』Blogにて紹介されてた、
自称「音の『YouTube』」
紹介されてた時点ではsite自体が“まだ未完成”な印象もあったが
久々訪れてみて・・・
何か・・・“ 至 れ り 尽 く せ り ”状態だな・・・と感嘆!

mp3、wavにそれぞれDL出来て試聴もOK。
さらには波形表示まで付いてるし
そのインターフェイスが 非っ常に 洗練されている!!
(Internetて、ココまで出来るんだ・・・)
主に効果音・環境音系が充実してるが、音楽系Loopもあるので
チェックする価値は存分にあるぞ!!!

 ■Sampler ■Loop

追記:残念なお知らせ・・・DLに際し、金 取るようになりました(怒)。

no. 174 アクセス数:3956

trakAxPC v2.0.108.0

制作元:
プラグイン内容: 動画対応ループシーケンサ
対応OS: Win、 DirectX 9c以降
カテゴリー: ソフト:DAWホストアプリ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

音楽や動画の 編集とリミックスが可能な「ループシーケンサ」。
自作曲のPV作成や、動画サイト向け投稿データの作成に便利。

ドラッグ&ドロップ操作で、楽器ループや動画をトラックに貼り付け、付属の
DXプラグイン(13種)、動画エフェクト(8種)、ワイプ/フェードイン(21種)をかけたり、
音量/パン/エフェクト量をエンベロープで調整して、ミックスを完成できる。
ループはtrakax.com上で販売されている他、ACID等他の素材も流用できる。

詳しくは、国内情報サイトをどうぞ。
●trakAxPC使い方講座
http://freesoftdownload.1-yo.com/how-to/trakaxpc-how-to.html
●trakAxPC@wiki (簡易日本語化パッチあり)
http://www29.atwiki.jp/trakaxwiki/

 ■LoopSequencer ■PV作成 ■DXホスト

no. 173 アクセス数:5755

Antress Modern Exciter

制作元:
プラグイン内容: エキサイタ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Exciter
総合評価: 0.00
コメント数: 2
投稿日: 2010/04/21(Wed) 17:21:24

おなじみAntressの Modern Exciter。

使い物になるフリーのエキサイターが少ない中で、この高音は使える。
エクストリームLow/High、 スムース、 アナログ・スイッチ付。

 ■Exciter ■Warmer

no. 172 アクセス数:5325

X-CITA

制作元: elogoXa
プラグイン内容: マスタリング・エキサイタ (BBE Maximizer style)
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Exciter
総合評価: 2.00
コメント数: 4
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

BBE Sonic Maximizer風のマスタリング・エキサイタ。

高音に輝きを、低音に迫力を、そして音全体に暖かさを。
マスタリング品質かどうかはともかくとして、とにかく使える音がする。

 ■Exciter ■Mastering

no. 171 アクセス数:3812

ReaFIR

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: マルチモード・エフェクタ(FFT系)
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Multi FX
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsシリーズのマルチモード・エフェクタ(FFT系)。

FFTベースの5つのエフェクトを提供。
スペクトラム表示で処理前後の周波数特性を確認しながら
パラメータを調整できて便利。
- EQ
 周波数特性を任意に設定可能なEQ。
 処理はおそらくFIRと思われるが、FFTエフェクト固有のデジタル臭がある。
- Gate (Spectral)
 スレッショルドを周波数毎に細かく調整可能なスペクトラル・ゲート。
- Compressor (Multiband)
 スレッショルドを周波数毎に細かく調整可能なマルチバンド・コンプ。
- Convolve L/R
 L/Rの畳込み処理により、L/Rの類似した周波数成分のみ出力する。
 例えばL/Rから2トラックを流し込み、ぶつかっている周波数を確認したり、
 ボーカル曲からセンター定位音(ボーカル等)を抜き出したり(音質悪いけど)。
- Subtract (Spectral NR)
 周波数ベースのノイズリダクション (スペクトラル・ゲート)。
 [ノイズプロファイル取得] トラックの無音部分(フロアノイズ単体部分)で
   "Automatically..."をonにして、フロアノイズの周波数プロファイルを取得。
 [ノイズリダクション] トラックの楽音部分で
   "Automatically..."をoffにして、楽音からフロアノイズ分を差し引く。

[ドキュメント]
http://www.cockos.com/wiki/index.php/ReaFIR

 ■Multi_FX ■EQ ■Gate ■Compressor ■Noise_Removal

no. 170 アクセス数:3275

ReaGate

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: ゲート
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Gate
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsシリーズのゲート・エフェクト。

通常のパラメータ(Threshold/Atack/Release)に加え、
ReaCompゆずりの豊富なパラメータを設定可能。
- サイドチェーン (sidechain input、 LowPass、 HighPass)
- ルックアヘッド (Pre-open)
- Holdタイム/RMSサイズ/Hysteresis
- MIDI send (note、 channel)
- Wet/Dry mix、 Noise mix

[ドキュメント]
http://www.cockos.com/wiki/index.php/ReaGate

 ■Gate

no. 169 アクセス数:4681

ReaDelay

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: マルチタップ・ディレイ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Delay
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsシリーズのマルチタップ・ディレイ

- マルチタップ (複数のディレイを追加/削除/disable/solo可能)
- 最長10秒のロング・ディレイ
- ディレイ長は時間(s、ms)またはテンポ(notes)で指定。
- タップ毎に豊富なパラメータ設定が可能
(feedback/LPF/HPF/resolution(bit)/Stereo width/Pan/Volume)

 ■Delay

no. 168 アクセス数:4438

ReaXcomp

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: マルチバンド・コンプ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Compressor
総合評価: 4.50
コメント数: 2
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsシリーズのマルチバンド・コンプレッサ。

- マルチバンド(任意に追加/削除/disable/solo可能)
- 通常のパラメータ(Threshold/Ratio/Atack/Release)に加え、
  豊富な追加パラメータを搭載。
  (Soft Knee/RMS size/Auto makeup Gain/Feedback detector)

 ■Compressor

no. 167 アクセス数:2197

ReaEQ

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: パラメトリックEQ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:EQ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsシリーズのパラメトリックEQ (IIR処理)。

フリーで最も多機能。(ただしタブ表示に不具合があるかも)
- マルチバンド(任意に追加/削除/disable可能)
- 7モード(LS/HS/Band/LP/HP/Notch/BP)
- 位相表示 (オレンジ色ライン)

[ドキュメント]
http://www.cockos.com/wiki/index.php/ReaEQ

 ■EQ

前のページ 次のページ