VSTeffect 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 934 アクセス数:1992

epicVerb

制作元: Variety Of Sound
プラグイン内容: リバーブ
対応OS:
カテゴリー: VST:Reverb
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2015/01/17(Sat) 03:12:42

なぜこれがないの?と思ったので載せます。
とりあえずリバーブ探してたらこれがかなり評判良かったので(笑)
でもだいぶ重いです。
ダウンロードの際に「epicVerb vstpresets」も忘れないようにしましょう。

以下説明(google翻訳)



"epicVerb"リバーブ装置は両方を目指して:
高品質のアウトボードギアから知られているように、タイトな小部屋と雰囲気の効果のシミュレーションも大規模な "叙事詩"ホールに現代的なドラムとボーカルの制作まで適しています。このリバーブ音の範囲からではなく具体的な、あるいはエッジの効いたアップ、滑らかな透明性とアーチファクトフリーのリバーブ・テールへ。それは最大限の柔軟性と使いやすさのために設計されており、真の高品質のステレオメインリバーブとして場所を取る。

"epicVerb"は、2つの異なるリバーブモードと6種類のステレオ初期反射モデルを備えています。いくつかの標準的なリバーブコントロールは、"DAMP"または "PRE-DELAY"などのリバーブテール変調およびオプションとして、非常に第1の反射パターンを細かく制御、TIMEのようにあります。
これは、高周波と低周波と同様に二つの "BootEQ"イコライザやフィルタリングの追加高とローパスを含む音楽的なサウンドのEQセクションごとに異なる??リバーブタイム処理を提供しています。

仕様および要件

PC / VST対応
SSEとアセンブラは、サウンドエンジンを最適化
最新鋭のデジタル信号処理
リンギングやメタリックサウンディングアーティファクトのない滑らかなリバーブ・テールの処理
最大限の柔軟性のために異なるリバーブと初期反射モード

The “epicVerb” reverberation device aims at both:
Tight small room and ambience effect simulation well suited to modern drum and vocal productions up to large “epic” halls as known from high quality outboard gear. This reverbs sound ranges from rather concrete or even edgy up to smooth, transparent and artifact free reverb tails. It is designed for maximum flexibility and usability and to take place as a true high quality stereo main reverb.

“epicVerb” features two different reverberation modes and 6 different stereo early reflection models. There are some standard reverb controls like ‘TIME’, ‘DAMP’ or ’PRE-DELAY’ as well as reverb tail modulation and detailed control over very first reflection patterns as an option.
It offers different reverb time handling for high and low frequencies as well as a musical sounding EQ section containing two “BootEQ” equalizers and additional high- and lowpass filtering.

Spec and requirements

PC / VST compatible
SSE and Assembler optimized sound engine
State-of-the-art digital signal processing
Smooth reverb tail processing without any ringing or metallic sounding artifacts
Different reverb and early reflection modes for maximum flexibility

no. 928 アクセス数:8148

GE-X9

制作元: Gice D-zen and VST LINK
プラグイン内容: グラフィックイコライザー
対応OS: Windows
カテゴリー: VST:EQ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2013/12/20(Fri) 23:06:13

Gice D-zenとVST LINKがコラボレーションしたグラフィックイコライザーです。

GE-X9はVST LINKにユーザー登録をすると無料でダウンロードできます。


VSTはGice D-zen様の元、製作されており製作中にVSTを探したい時などVST LINKのをロゴを
クリックするとVST LINKサイトに繋がるようになっています。

グラフィックイコライザーとしての標準的な使い勝手と見易さを兼ね備え、2種類のイコライザーを使い分ける事が可能になっています。

GE-X9:標準的なグラフィックイコライザー
GE-X9 MASSIVE:GE-X9に比べ、効きが強い仕様

no. 927 アクセス数:7579

REFLEX free

制作元: STW Audio
プラグイン内容: アンビエンスジェネレーター
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Delay
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/12/07(Wed) 21:51:23

ディレイとリバーブにモジュレーションをプラスしたようなエフェクト。
音に広がりを持たせ、モジュレーションとの組み合わせによりコーラスのような効果も得られる。

配布元のデモ音源や以下の動画を見れば、効果や使い方がよく分かると思う。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=w9Bj4KJrOy0

no. 925 アクセス数:5152

Sir Elliot Peak Limiter

制作元: Sir Elliot
プラグイン内容: ピークリミッター
対応OS:
カテゴリー: VST:Limiter
総合評価: 1.00
コメント数: 2
投稿日: 2011/12/07(Wed) 21:52:48

非常にシンプルなピークリミッター・・・かと思いきや、どうやら中身はクリッパーのみたいです。

使い方は左上のA.C.をオンにして、ボリュームを操作するだけです。

簡単にクリッピングを防いでくれますが、入力レベルを上げすぎると音割れするようです。

no. 922 アクセス数:1570

TS-999 SubScreamer

制作元: Ignite Amps
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/05/30(Mon) 10:21:48

Tube Screamer(808)をインスパイア。


[公式フォーラム]
http://www.guitarampmodeling.com/viewtopic.php?f=96&t=12954

[ダウンロードアドレス]
http://www.loops.net/go/news/22532224/ignite_amps_ts-999_subscreamer__free_overdrive_effect_plugin/

TS-999 SubScreamer features
•Dynamic 2N3904 BJT 入力と出力バッファのアナログモデリング。
•Dynamic 1N4148 ダイオード クリッピングサーキットのアナログモデリング。
•対称 / 非対称 クリッピングモード。
•ノーマル / ファットモード。
•様々なピックアップへの、より良いレスポンスのための入力レベルコントロール。
•内部オーバーサンプリング (2x, 4x and 8x の選択が可能)。
•より良いCPUパフォーマンスのためのスイッチ切替式、入出力バッファモデリング。
•モノラル / ステレオ サポート。
•倍精度浮動小数点内部処理。
•フルコードで C++ 使用。Steinberg SDK 2.4。

no. 921 アクセス数:5860

TSE B.O.D

制作元: TSE Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/03(Thu) 18:45:02

Bass processing unit

SansAmp TECH21のBass Driver DI風GUIだが
プリアンプ、DI、アンプシミュレートの機能は無い。

TSE BassOverDriveの名が示す通り、ベース用のオーバードライブ。
ナチュラルで掛かりも調整しやく使いやすい。

 ■Jazz ■Blues
 ■Rock ■HardRock ■Metal
 ■おススメ ■Overdrive

no. 920 アクセス数:6708

TSE 808

制作元: TSE Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 5.00
コメント数: 5
投稿日: 2011/02/03(Thu) 18:40:30

Tube Screamer Emulation

掛かり具合が使いやすい。
耳に痛い音を滑らかにする目的で使っても良い。

 ■Rock ■HardRock ■Metal
 ■Overdrive ■Distortion
 ■おススメ

no. 919 アクセス数:6889

NRR1

制作元: Ignite Amps
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/14(Mon) 21:43:17

公式サイトは近日オープン予定?
http://www.igniteamps.com/


オリジナルの真空管アンプシミュレータ。

完成度が高く、人気/評判共に良い。

ガッツリ歪ませる場合はTSE 808(Tube Screamer Emulation)を併用すると良い。

 ■All_Music
 ■おススメ

no. 918 アクセス数:7071

poulin LeXTAC

制作元: LePou Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 4.00
コメント数: 1
投稿日:

Bogner ECSTASYシミュレータ。

完成度が高い。

 ■All_Music

no. 917 アクセス数:6559

poulin SoloC

制作元: LePou Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 5.00
コメント数: 1
投稿日: 2011/02/03(Thu) 15:47:28

Soldanoシミュレータ。

 ■All_Music

no. 916 アクセス数:6221

Soldano CM SLO-X88

制作元: R E Q U I E T U S
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/03(Thu) 15:03:58

Soldano X88シミュレータ。

 ■追記求む

no. 915 アクセス数:7209

Nick Crow Wagner Sharp Mk2

制作元: Nick Crow Lab
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/03(Thu) 14:58:54

真空管アンプシミュレータ。

R E Q U I E T U SでGUIバージョンがダウンロード可能。
(最近のNick Crowやpoulinシリーズ等を手掛けている)
http://requietus.blogspot.com/2008/11/nick-crow-wagner-sharp-mkii-gui.html

 ■追記求む

no. 914 アクセス数:5552

Saro

制作元: VST plugins by Antti @ Smartelectronix
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/03(Thu) 14:58:42

真空管アンプシミュレータ。

R E Q U I E T U SでGUIバージョンがダウンロード可能。
http://requietus.blogspot.com/2008/11/saro-amp-gui.html

 ■追記求む ■翻訳求む

no. 913 アクセス数:5248

Cortex Stack (Cortex Amp and OldCab with GUI)

制作元: R E Q U I E T U S
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日:

スタックアンプシミュレータ。

 ■追記求む ■翻訳求む

no. 912 アクセス数:11323

BIG (Bass Integrated Gain)

制作元: AcmeBarGig
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2013/02/13(Wed) 23:29:43

公式サイトでの配布は終了している模様。

フリーでは珍しいベース用のアンプシミュレータ。

パラメータ、プリセットが充実している。

細かく調整可能で、中々使える。

 ■All_Music

no. 911 アクセス数:6524

poulin LeCto

制作元: LePou Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 4.00
コメント数: 3
投稿日: 2011/02/02(Wed) 22:26:28

Mesa BoogieのDual Rectifierシミュレータ。

海外では人気/評判ともに高いpoulinシリーズだが、その中でもLeGionと並んで1、 2を争う好評価を受けている。

フリーのアンシミュにしては珍しくMacに対応している。

 ■HardRock ■Metal

no. 910 アクセス数:5829

poulin LE456

制作元: LePou Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 5.00
コメント数: 1
投稿日: 2011/02/03(Thu) 20:44:06

ENGL Powerball E645のシミュレータ。
再現度が極めて高い。

アンシミュのイコライザで、ミドルをブーストしハイを少し下げると実に本物っぽいサウンドになる。
セッティング次第でFireball E625風のサウンドを出すことも可能。

Red Wire (有料)
http://www.redwirez.com/
のキャビシミュ(IRデータ)と組み合わせると鉄板。

フリーではGuitarHack辺りのIRデータでも比較的良好。

 ■All_Music
 ■Classic ■Jazz
 ■Rock ■HardRock ■Metal
 ■おススメ

no. 909 アクセス数:5798

TSE X30

制作元: TSE Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 5.00
コメント数: 1
投稿日: 2011/02/03(Thu) 18:09:15

ENGL E530のシミュレータ。

単体でも相当使えるが、TSE 808(Tube Screamer Emulation)と組み合わせると幅が広がる。

 ■All_Music
 ■HardRock ■Metal
 ■追記求む

no. 908 アクセス数:6049

poulin LeGion

制作元: LePou Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 5.00
コメント数: 2
投稿日: 2011/02/02(Wed) 21:49:41

モダンハイゲイン真空管アンプシミュレータ。
ベースにしたモデルは無く、完全なオリジナルアンプである。

モデリングでは無いオリジナルアンプの中でトップクラスの高品質を誇る。
poulinシリーズは高い評価を得ているが、その中でもトップの支持を受けている。

太く甘いトーンから、むっちむちの歪みまでカバー。
ガンガン歪ませることが可能で重いサウンドも自由自在。

ガッツリ歪ませた際に若干のノイズが気になる。ハイゲインなので仕方の無いところか。
また、ガッツリ歪ませるとギター単体は良いがバンドサウンドとしては埋もれがちになる点には注意が必要。

 ■All_Music
 ■Rock ■HardRock ■Metal
 ■おススメ

no. 907 アクセス数:5491

poulin HyBrit Series

制作元: LePou Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 4.00
コメント数: 1
投稿日:

ハイゲイン真空管アンプシミュ。

とても高品質なアンシミュ。
硬質、無機質なサウンド。
8505より明るく、華やかさや煌びやかさが出る。

へヴィなサウンドセッティングでこそ本領を発揮する感じで、HardRockよりもMetal向き。

 ■HardRock ■Metal
 ■Alternative ■Noise ■Progressive
 ■おススメ

前のページ 次のページ