VSTeffect 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 873 アクセス数:1908

MultiInspectorFree

制作元: vertexdsp
プラグイン内容: スペクトルアナライザー
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Analyser
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/04/06(Tue) 19:41:45

現在鳴っている音の高さの分布が一目瞭然
みたいな便利VSTです

音に変化はありませんがサウンドチェックにはとても良いものです

no. 677 アクセス数:1909

Voxengo Sound Delay

制作元: Voxengo
プラグイン内容: ディレイ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Delay
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/07/16(Wed) 22:00:42

Sample-accurate delaying
Millisecond-accurate delaying
Up to 3 seconds overall delay
Multi-channel processing
Internal channel routing
Channel grouping
Mid/side processing
Preset manager
Undo/redo history
A/B comparisons
Contextual hint messages

かなり良い感じに効いてくれます。
Voxengoのプラグインはどれも使い勝手が良いですよ。

 ■Delay 
■翻訳求む

no. 167 アクセス数:2038

ReaEQ

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: パラメトリックEQ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:EQ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsシリーズのパラメトリックEQ (IIR処理)。

フリーで最も多機能。(ただしタブ表示に不具合があるかも)
- マルチバンド(任意に追加/削除/disable可能)
- 7モード(LS/HS/Band/LP/HP/Notch/BP)
- 位相表示 (オレンジ色ライン)

[ドキュメント]
http://www.cockos.com/wiki/index.php/ReaEQ

 ■EQ

no. 238 アクセス数:2101

ddmf II EQ

制作元:
プラグイン内容: 10バンドPEQ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:EQ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

「FREEWARE」からダウンロードできます。

非常にハイファイな10バンド パラメトリックEQ。
Shiftを押しながらのクリックドラッグで微調整。

 ■EQ

no. 890 アクセス数:2167

VintageWarmer2

制作元: PSPaudioware
プラグイン内容:
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Mastering
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/05/15(Sat) 12:58:48

 名前の通り音に暖かみを与えるエフェクターです。
 サーチュレーター、マキシマイザー、2バンドのEQが一つになっているような感じでしょうか。これ一つでマスタリングも可能です。もちろんMIX時に任意のトラックに使用するのも良いと思います。

$149

■VSTプラグイン

no. 893 アクセス数:2167

RIAA

制作元: vacuumsound
プラグイン内容: RIAAフォノイコライザ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:EQ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/05/17(Mon) 22:39:06

アナログレコードの録音/再生時に行うイコライジングの業界標準であるRIAAカーブを再現する単機能イコライザ。
変更できるのはカーブの正負とアウトプットレベルだけ。サンプリングレートは44.1?96kHzまで対応。単純なプラグインなのでGUIも無い。

素の音にカーブを適用して聴くというケースは普通ないので実用性は謎だが、逆カーブ(録音用)を適用→何かコンプなどで処理→順カーブ(再生用)で戻す という手順を踏んでやると音にアナログっぽい空気をつけることができるかもしれない。

■VSTプラグイン ■auプラグイン

no. 941 アクセス数:2253

Blue Cat's FreqAnalyst

制作元: Blue Cat Audio
プラグイン内容: アナライザー
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Analyser
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2013/10/25(Fri) 02:38:53

こちらのプラグインパックに付属されている物ですが、単体で見てもなかなか使いやすいアナライザーではないでしょうか。
まだアナライザーを導入したこと無い初心者の方にはオススメです。

no. 507 アクセス数:2286

rekkerd.org distortion & overdrive

制作元:
プラグイン内容: 歪み系プラグイン一覧 (rekkerd.orgの過去プレスリリース分)
対応OS:
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

これまで紹介してきた以外にまだまだ歪み系プラグを探したい方は
有名な音楽サイト「rekkerd.org」の該当タグをお探し下さい。

有料/フリーを問わずrekkerd.org で過去に扱われた
50近い歪み系プラグインの情報を知ることができます。

no. 945 アクセス数:2315

Limiter 6

制作元: vladg/sound
プラグイン内容: リミッター
対応OS: Windows, Mac OS X
カテゴリー: VST:Limiter
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2016/01/21(Thu) 18:57:08

評価の高い Vladg sound のプラグイン。高品位に音圧上げをすることができるリミッターです。
日本語に対応しています。

- RMSコンプ, ピークリミッター, 高域リミッター, クリッパー, 出力保護リミッターを搭載
- ハイクオリティな音声信号処理。
- "ブリックウォール"リミティングやソフトなリミティングを異なるタイミングの設定で
     ※コンプとリミッタの前段と後段を入れ替えて処理できるってことかな・・・?
- M/S処理やマルチバンド処理が可能
- 追加で4xのオーバーサンプリングが可能
- 精密ISPリミティング
- アナログスタイルのインジケータ
- 二つの異なるGUI

no. 556 アクセス数:2331

NonameEQ

制作元: Christian-W.Budde
プラグイン内容: 7素子パラメトリックEQ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:EQ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

7素子パラメトリックEQ。ElectriQの習作との事。
- パッと聴き上質な音で、効果も判りやすい。実は意外と癖がありそう。(IIEQと比較)
- Qを鋭くした時のリンギングが特徴的。
- パラメータを動かした時、何らかの原因でノイズが発生しやすい。
[仕様]
 マルチモード: HP/BP/LP/LS/HS/Peak/Notch
 ゲイン: ±15dB / F:20Hz~20KHz / Q:0.1?10oct

no. 16 アクセス数:2411

BITTER SWEET II

制作元:
プラグイン内容: トランジェント・プロセッサ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Dynamics
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

DSD対応ハイエンドDAW「Pyramix」のソリューション・パートナーが提供する
フリーのトランジェント・プロセッサ。

 ■Dynamics ■M/Sprocessing ■Transient

no. 863 アクセス数:2433

UpStereo

制作元: QuikQuak
プラグイン内容:
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Enhancer
総合評価: 5.00
コメント数: 5
投稿日: 2010/04/04(Sun) 23:09:08

独自のアルゴリズム実装に定評があるデベロッパ、QuikQuak製のステレオエンハンサー。出来合いのプラグインとは一味違う音がする。
といっても完全モノラルなソースにかけるとあまり効果がないという弱点は他のプラグインと変わらず。

2バンドのEQとサチュレータを内蔵しており、ステレオ感とラウドネスを一度に向上できるのが売りになっているが、ただステレオスライダを動かしただけでも音量が上がってしまうのでかえって使いにくい気がする。
UIは無駄に3Dになっていてパネルを傾けることもできる。その割にCPU利用率はそこまで高くない。

■Enhancer ■Maximizer

no. 856 アクセス数:2539

KeroVee

制作元: g200kg
プラグイン内容: ピッチ補正プラグイン
対応OS: Win
カテゴリー: VST:その他
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/04/08(Thu) 18:34:22

 
作者の方もおっしゃってましたが、ピッチ補正として使うよりも、いわゆる「ケロケロボイス」にするための、飛び道具的な使い方の方が向いている印象でした。
オーディオデモがあるので実際に聴いてみるとわかりやすいと思います。

以下、配布元より引用

<パラメータ>

・Scaleボタン 'C'?'B'    チューニングしたい音階を指定します。

・Speed   チューニングの速度です。100にするといわゆるケロケロっぽくなります。

・Calib    マスターチューニングです。
         430Hz?450Hzの範囲でデフォルトは440Hzです。

・TuneTo  MIDI -- MIDIノートへのチューニングを有効にします。
         Scale -- Scaleボタンへのチューニングを有効にします。
         両方を有効にした場合はMIDIノートが優先します。しかし、MIDIノートが
         無い間はScaleへのチューニングが有効です。

・Bypass - Level - Pan  元音をバイパスして出力します。レベルとパンを調整できます。

・Tone1 - Level - Pan - Transpose - Fine
         ピッチ補正後の音の出力です。レベル、パン、±1オクターブのトランスポーズ、
         ピッチの微調整ができます。

・Tone2 - Level - Pan - Transpose - Fine
         もう1つのピッチ補正後の音の出力です。Tone1と同じ調整ができます。

・MasterVol   全体のボリュームです。

ピッチ補正出力にトランスポーズをかけた出力が2系統あり、元音のバイパスを含めて それぞれミックスできます。
 

no. 253 アクセス数:2551

TAL

制作元: Chorus-60
プラグイン内容: コーラス Win VST
対応OS: Mac AU
カテゴリー: VST:Chorus
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

Roland JUNO-60っぽいコーラスです。

 ■Chorus

no. 458 アクセス数:2556

Cyanide 2

制作元: Bram@smartelectronix
プラグイン内容: waveshaper
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

Waveシェーパー

 ■Distortion ■Overdrive

no. 496 アクセス数:2631

Ringer

制作元: WOK (Wolfgang Krumme)
プラグイン内容: L/R2入力リング・モジュレータ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Ring Modulator
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

L/R2入力タイプのリング・モジュレータ。
[mp3] http://music.service-1.de/ringmodulatordemo.mp3

オシレータ内蔵で単純な音しか出ないタイプとは異なり、
L/R chに別の信号を流し込んで、自由な効果が得られる。

[関連トピ]http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=211379
[mp3]http://www.mediafire.com/?xdyosgnfs4d

 ■Ring_Modulator

no. 20 アクセス数:2708

X-ISM

制作元:
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: VST:Analyser
総合評価: 0.00
コメント数: 2
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

DAWミキサーのレベルメーターが反応しないような些細なノイズも、
ビットメーターだと反応するのでちょっと便利。

・・・でもなくても困らない。

【補足】
DACのサンプル補間で生じるアナログ・クリップ(inter sample clip)を事前検出し、
警告ランプで知らせてくれるメータです。2mixの音圧をギリギリまで上げる人には役に立つかもしれません。

ただしX-ISMは、非圧縮PCM(非圧縮wav、オーディオCD)にのみ有効です。
マスターをMP3等でエンコードすると、エンコーダの特性によっては想定外のクリップや歪みが発生しがちですが、X-ISMではそれは事前検出できません。前処理や信号レベル、エンコードパラメータを変え、試行錯誤でベストな設定を探すしかなさそうです。

■Analyser

no. 770 アクセス数:2718

Delay Trio

制作元: SoundHack
プラグイン内容: ディレイプラグインセット
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Delay
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/09/08(Mon) 14:03:34

・+delay クラシックディレイ
・+pitchdelay ピッチシフト内臓
・+bubblerグラニュラー方式でランダムに動くディレイ。

 ■追記求む ■Delay

no. 886 アクセス数:2754

niveau filter

制作元: elysia
プラグイン内容: 周波数バランス調整フィルタ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Filter
総合評価: 4.00
コメント数: 2
投稿日: 2010/04/30(Fri) 17:01:23

ハードウェアエフェクタも製作しているドイツのelysia社が初めてフリーで公開したプラグイン。
同社の市販コンプレッサ「mpressor」(349ユーロ!)から機能の一部を抜き出したもので、高音と低音のバランスを対称的に調節する。
左側のGAINノブを左に回すと低音が、右に回すと高音が強調される。右側のノブは中心周波数で、範囲は26Hz?2200Hzだが「x10」ボタンを押すと260Hz?22000Hzの範囲になる。

機能それ自体は一般的なEQでも代用できるものだが、このプラグインは使い易さとプロクオリティのなめらかなフィルタ特性が売り。厳密な調整をしたい時は他のパラEQを使うことにして、こちらは「もう少し音をまろやかにしたい」とか「もう少しクリアにしたい」のようにちょっとした色づけがしたくなった時に挿すといい結果が得られる。
ダウンロードにはメールによる認証が必要。

■VSTプラグイン ■auプラグイン ■RTASプラグイン ■EQ

no. 301 アクセス数:2765

Spectral Delay.vst

制作元:
プラグイン内容:
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Spectral Processor
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

FFT分析を行ない、スペクトル領域でのディレイプロセスを行なうエフェクトです。
FFTbinに対応する各周波数ごとに異なるディレイタイムやフィードバックを設定できます。

無限上昇や下降感のある不思議なディレイを作り出せます。 

■玄人向け
 ■Spectral_Processor

前のページ 次のページ