VSTInstruments 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 49 アクセス数:1741

Crystal

制作元:
プラグイン内容: soundfont取り込み可能セミ・モジュラー・シンセ
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (Semi Modular)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

フリーで使えるvstの中では完成度の高いものだと思います。
日本語解説siteも↓にあるし
ttp://musf.ifdef.jp/vst-manual/Crystal-1.html
(先頭に「h」を付けて下さい)
音も作りこめますよ!

ぶっ飛びシンセです。
皆さん使いこなしてください☆

 ■Sample_Based ■Semi_Modular

no. 54 アクセス数:2945

Neon

制作元: Steinberg
プラグイン内容: VSTiの「始祖」!
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

2オシレーター、3波形のVA音源。
元々『Cubase』に付属していた「steinberg社純正」VSTi

・・・だが、歴史的に無視出来ないシロモノである。何故か!?
『日本版wikipedia』で「VST」を検索して出た項、
そこに書かれてた文・・・

>一番始めに作られたVSTiはCubaseに付属していた「Neon VSTi」。

そう! 全てのVSTiの「祖先」であり、
このシンセが無ければ『Synth1』も『初音ミク』も生まれなかったのだ!!
(…スミマセン大袈裟でしたねw)

故に「VSTiコレクター」(音源収集家…いるんだよw)にとっては
“コレ持ってないヤツはモグリ”的な「基本アイテム」だったりする。

但し、言っておこう・・・音源としては シ ョ ボ イ ぞ 、と(w

 ■Analogue ■Subtractive

no. 55 アクセス数:13112

JM-1

制作元:
プラグイン内容: 伝説(笑)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Drum
総合評価: 5.00
コメント数: 1
投稿日: 2009/04/27(Mon) 20:18:02

1982年当時、“最先端技術”だったPCM(サンプリング)音源を搭載
日本では「125万円」というデタラメな価格で発売されながらも
その“リアル・サウンド”で、またたく間に世界中を席巻した
伝説のドラムマシン・『LinnDrum/LM-2』をココに再現!

し か も 無 料 だ !!

・・・とはいうものの、
「ドスン!」「バッ!」という“わりと濃い目”な音とか
ベロシティが一切効かない(←不親切) 等、
かなり“使う人を選ぶ”音源ではある(^^;

まぁ、’80年代の音楽(Wham!とかYMOとか)に入れ込んでた人なら、
きっと気に入るのではないかと…ちなみに開発は日本人。

p.s.
Q/ LM-1(世界初のPCMドラムマシン)のエミュでは?
A/ ライドとクラッシュ(シンバル)が入ってるので、LM-2エミュです

 ■Drum ■Sampler

no. 57 アクセス数:2147483647

Cellofan

制作元:
プラグイン内容: 簡易設定のチェロ音源
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Strings
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

『SOUNDKEYS』という開発元の“忘れ形見”(涙)

その“中々リアルなサウンド”は左側の解説文中の
「Comme ça」もしくは「Like that」のLinkで聴けます。
(mp3のデモ演奏)

zipファイルは右の画像をクリックすればOK.
但し、下側(英文の方)のLinkは“切れてる”ので注意!

 ■Strings ■Orchestral ■Sample_Based

no. 58 アクセス数:4011

ProtoPSG

制作元: g200kg
プラグイン内容: 日本製 8BITゲーム機サウンドVSTi
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (chip/lofi)
総合評価: 5.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

所謂「ファミコンサウンド」と形容される音を奏でるVSTi

※個人的な感想…
どっちかっつーと、MSXとかSEGAマーク3系に近い音。
てか、ファミコンのサウンドの方が一般のPSGと“チョッと違う”ような…
まぁいいや(w

ただ、
オシレーターを2重にして8音ポリにし、さらにリバーブとディレイまで付けた
・・・そのために、“PSGらしい”音を作るのに“少しばかり”苦労する(爆笑)。

出音、プリセットが“澄んだ感じ”の音で使いやすい♪

[mp3] http://www.g200kg.com/music/protopsg005.mp3
http://www.g200kg.com/music/protopsgdemo3.mp3
http://www.g200kg.com/music/protopsgdemo2.mp3

 ■chip

no. 59 アクセス数:5333

speedsoft VX7 beta4

制作元:
プラグイン内容: 高性能FMシンセBeta版(…の残骸)
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (FM)
総合評価: 3.00
コメント数: 2
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

もともとは、開発元Speedsoftのサンプラー『VSampler』の一機能として開発され、
独立音源としてβ版も出たものの結局ディスコンされてしまった「悲劇のFM音源」。

先ずは…(いつまで保存してくれるか心配ではあるが)
exeファイルをDL出来る状態にしてくれてる『Internet Archive』さんに感謝♪

但し!(ココからが重要)
DLした『vx7beta4.exe』のファイル、実は“壊れて”いて
(『Internet Archive』さんトコの“仕様”だそうだw)

こ の ま ま で は イ ン ス ト ー ル 出 来 な い ! 使 え な い !!

だが、見るからに高性能な(ホント、ベータ版なのが信じられん!)このVSTi
そのまま見捨てるには“あまりにも惜しい”!!

・・・ で は、 ど う す る か !?
(カテゴリー「PC Utility」内の NO.60『Stirling』に続く…)

 ■FM

no. 66 アクセス数:3734

MidRadio Player 6 & 7

制作元:
プラグイン内容: XG Lite、GM音源
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VSTi:GM Module
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

YAMAHA XG Lite/GM対応音源内蔵のMIDIプレーヤです。
XG Lite/GM対応VSTiプラグインとして活用できます。
YAMAHAミッドラジオ用データの作成/編集にご活用下さい。

【音源仕様】
 仕様: http://download.music-eclub.com/midradio/
 最大発音数: 32音
 音色: http://download.music-eclub.com/midradio/help_v7/sgp2.html
 音色配列: XG Lite、 GM(TG300モード)
 音色数: 361ノーマル/10ドラム/2 SFX
 エフェクト: 17リバーブ/17コーラス

【活用情報】
 VSTi版 http://d.hatena.ne.jp/GOCHA/20060913/p1
  スキン http://asseca.com/wiki/MGUI/SGP2
 WDM版 http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?S-YXG50

■All_Music ■Fusion ■EasyListening ■Pops
 ■GM_Module ■MultiSoundModule

no. 69 アクセス数:5038

VB-1

制作元:
プラグイン内容: Steinberg純正VSTi…簡易E.Bass音源
対応OS:
カテゴリー: VSTi:BASS
総合評価: 3.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

元々『CubaseSX3』付属だったエレキ・ベースのエミュ音源。
但し、
ピ ッ ク 弾 き O n l y
なので、使い道は限られてるかと。

あと、「ボンボン」「ポンポン」て感じの、“低音が薄い”印象なので
(ベース音源としては致命的ではw)
やはり、使い道は限られてるかと(w

 ■BASS ■PhysicalModeling

no. 70 アクセス数:4857

ZR-1

制作元: Rumpelrausch Taips
プラグイン内容: ドローバー式オルガン(DeepPurple等が好きな貴方へ…) Win
対応OS: Mac
カテゴリー: VSTi:Organ
総合評価: 5.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

開発元「Rumpelrausch Taips」では現在
後続の『AZR3』、個性派『CrazyDiamonds』をプッシュするためか
本作をディスコン状態にしているが、

ココの開発したVSTiオルガン(動作がかなり“重い”部類に入る)の中では
一番“軽く”(それでも若干、重いカナ?)
ロックぽいサウンドで鳴ってくれる(プリセットに“ズバリ!”な音がある)
個人的には“一番”のオススメ♪

適度に“荒れた”“汚れた”サウンドがツボ!!

[オープンソース] AZR-3/ZR-3 のソースコードが 下記で公開されています.
http://sourceforge.net/projects/zr-3/

 ■Organ

no. 72 アクセス数:3256

Jazz Baby

制作元: Safwan Matni
プラグイン内容: グランドピアノ
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Piano
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

グランドピアノ音源です。
mdaの方が使えるかな・・・

[補足] 「No.270 Prova」 の軽量版 (27MB→9MB)

 ■Piano ■Sample_Based

no. 74 アクセス数:3869

NuBi Plus_pack

制作元: fxPointAudio
プラグイン内容: ドローバーオルガン、オマケ多数(w
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Organ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

開発元ごと消滅し、『KVR』に“その残骸”を残すのみ(Link切れ)だった
[オルガン+ロータリーFx]のパックもの(zip圧縮)が
カテゴリー「VST紹介サイト」No.63『GERSIC.COM』
・・・に残ったんで、嬉しくて小躍りしてしまった♪

・・・て、「PlusPack」(『NuBi』正規版+フェイザー+何だか解らんFx)ぢゃんコレ!?
『NuBi』の外観…色使いハデだな(^^;

とりあえず『NuBi』は・・・先に紹介済みの『ZR-1』よりも若干
“ 上 品 ” で “ お と な し め ” な 音 …と云ったトコロか。

何気に“動作が軽い”トコもPOINT高し!

 ■Organ

no. 75 アクセス数:3372

PD-303

制作元:
プラグイン内容: ボクにも弾けた(byジャイアント馬場)なBass用(?)mono音源
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (Phase Distortion)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

作者曰く
「Roland TB-303」と「Casio CZ-101」の“あいの子”
・・・を目指して作ったとか何とか。

モノトーンの、「(一応)シンセベース音源」ではあるが
Casioが’80年代に開発したデジタルシンセサイザー
『PhaseDistortion』音源のエミュだけあって、
(どちらかというと)エッジの立ったリード音に向いてる(w

ボタンx2、ツマミx3 のシンプル極まりないシンセ音の部
ディレイ部も ツマミx3 の簡単操作♪

カシオトーンよろしく、“使えるオモチャ”として持っておくが吉。

 ■BASS ■Phase_Distortion

no. 76 アクセス数:3687

Cableguys curve

制作元:
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (Wavetable)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

3オシレーター,2フィルター,2+2LFOの減算シンセ。

一番の特徴はオシレーターの波形が自分で書けること(wavetable)。書いた波形の倍音成分が後ろに表示されるのが意外と便利。sine波などの基本的な波形も一通りそろっており、純粋な減算系シンセとしても利用可能。

LFOやフィルターはカットオフ周波数、レゾナンス、ノートなど様々なパラメータに割り当てることが出来る。

ディレイなどのエフェクターは一切なし。そのため基本的な音作り、に集中できるといえるかもしれない。

オシレーターを自分で書けるため、生音系から派手なリード、ベース音まで幅広い音が作成できるが、細かいところがつめきれておらず、挙動が若干おかしいのが残念である。

 ■Wavetable ■Analogue ■Subtractive

no. 77 アクセス数:68

HighLife R2

制作元: discoDSP
プラグイン内容: vsti乗っ取りサンプラー
対応OS: Win&Linux (オープンソース)
カテゴリー: VSTi:Sampler
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

wav、サウンドフォントなどを取り込めるサンプラー。
一番の特徴は他のvstiの音色を"フリーズ"してsfz形式で保存できること。
保存したsfzファイルはsfz、HighLife R1などで再生可能。

モジュラー環境で云々して作った複雑な音色などをお手軽に再生できるのは面白い。

[2008/03/18] HighLife R2 がリリースされました。(商品版v1.4とは非互換)
   http://rekkerd.org/discodsp-highlife-open-source-updated-to-r2/
discoDSPの創設者で昨年半ば事故で亡くなったAruguru氏(ImageLine各種製品の他、Aodix全般、Psycleの開発者)に代わるアップデート担当はGeorge Yohng氏(W1Limitter、TruePianos、 Vienna Instruments等の開発者)だそうです。

 ■Sampler

no. 78 アクセス数:4506

ErsDrums

制作元: Andreas Ersson
プラグイン内容: ドラムシンセ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Drum
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

効果音的なエレクトロな音とmidiより少し
マシなドラム音がプリセットには入ってる。

つまみである程度音をいじれるので、調整ができる人
が使うとそれなりのドラム音に変化する。

調整出来ない人はたぶんプリセットの音を聞いて使え
ないと思ってしまうVSTだと思います。

※ 入手方法は カテゴリー「VSTi:Piano」の「No.274 LazySnake」 を参照。

 ■Drum ■Analogue

no. 79 アクセス数:4357

chimera

制作元: majken.se
プラグイン内容: ホワイトノイズ加工系
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Unclassified)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2009/12/07(Mon) 18:39:04

ホワイトノイズをバンドパスフィルターで音階にすることで音を作るシンセ。普通の音作りはまったく出来ないが、癖のある幻想的な音が出るので、うまく使えばかなり役に立つかもしれない。

 ■Unclassified ■Flute ■Subtractive ■BPF

no. 82 アクセス数:4665

sfz

制作元: rgc:audio (現cakewalk Project5)
プラグイン内容: サウンドフォント プレイヤー
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Sampler
総合評価: 4.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

定番サウンドフォントプレイヤーです。機能は少ないですが良く出来ています。soundfontは別途手に入れてください。

 ■Sampler

no. 89 アクセス数:4328

Transcender 2

制作元: Dream Vortex Studio
プラグイン内容: トランス向けSuperSaw特化アナログシンセ
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

何もしないですぐ使える、SuperSaw(?)に特化したバーチャルアナログシンセです。

なんでも10OSC(おそらくSAW)を重ねているらしく、相応の非常に分厚いSuperSaw(10OSCのため正確にはSuperSawではないですが……)を出してくれますが、それ以外のWaveformがないため汎用性があるとは言いにくいです。
内臓エフェクトはLFOとディレイ。
カットオフもついていますが、効きがやや甘いです。
MIDIコントロールでカットオフを弄ることも可能ですが、キレのあるフィルターアクションは期待できないかもしれません。
LFOとで一緒に使うことでパッドなどへの応用性はあるかもしれません。
detuneスライドを動かすだけで簡単に分厚いSuperSawを演出できるので、細かいことを気にしないでインパクトのあるSuperSawを演出したいときには使えるかもしれません。

前述のとおりWavefromの選択が出来ないのであくまでSuperSawに特化した音源と考えると音質は悪くはないので使えないこともないです。
動作も軽いほうだと思います。

他にもパッド系などのプリセットも付属しています。

出せる音が制限されている分、癖があるので多用すると割とすぐTS2だとバレてしまう恐れがあるのでご利用はほどほどに……w

 ■Analogue ■Subtractive

no. 90 アクセス数:5440

ZeBass

制作元:
プラグイン内容: E.Bass(ピック弾き)とアップライト・ベースのエミュ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:BASS
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

今は無き「SOUNDKEYS」の、『cellofan』と並ぶ“代表作”
・・・が!
“開発元(のwebsite)ごと消滅した(涙)。
『KVR』にも登録されておらず、
辛うじて(?)『Cellofan』の配布siteは残ってたが、『ZeBass』は・・・

実は“諦め切れなくて”、「VSTi ZeBass」で検索(ググる)してみた・・・
『Google』凄いね!! 見つかったYO♪ ・・・実は、
前述の『cellofan』websiteのINDEX(ファイルの格納庫みたいな場所)に
一 緒 に 置 い て あ っ た (笑)

さて詳細。
ベロシティ調整は効かないものの、中々ナチュラルな音で(多分サンプル・ベース)
“ 一 粒 で 二 度 美 味 し い ” シンセ
・・・『SONAR LE』使ってた頃、お世話になってました m(_ _)m

ただ、最終mixでは“大きめ”に調整するべし(チョッと引っ込む為)。

 ■BASS ■Sample_Based

no. 91 アクセス数:5778

Mr Ray Seventy Three

制作元: Sountfonts.it
プラグイン内容: ローズ・ピアノのエミュ
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Piano
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

名エレピFender Rhodesの物理モデリングシンセ。
とにかく音がいい。(No.276 MrRayの改良版)

[mp3] http://www.soundfonts.it/?a=downloads&b=18

[2008/01/29] 商品版 MrRay73 MarkII がリリースされました。

 ■Piano ■ElectricPiano ■PhysicalModeling

前のページ 次のページ