ユーリティ&サイト 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 501 アクセス数:3126

Synth1 ACK (アンビエント・コンストラクション・キット)

制作元: MueschMusic
プラグイン内容: Daichi's Synth1用サウンド・バンク
対応OS: Win
カテゴリー: サイト:パッチ等配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

おなじみSynth1用のアンビエント系音色バンク。

音色選択だけで音が鳴り続けるアンビエント系テクスチャの他、
豪華絢爛なパッド・シーケンス、アルペジオ、リード系、キーボード系、ストリング系、
ベース、パーカッションまで。 Synth1の音作りの極限に驚かされる一品。

現在 ACK、 ACK2、 ACK3 までリリースされており
入手には無料の会員登録が必要。またACK3は有料($4.99USD)。
[KVR] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=212032
___________________________________
[mp3]
ambient demo
http://www.sounduniverse.de/images/stories/audio/rsmus7-ACK3-tease-3.mp3
electronic song 1
http://www.sounduniverse.de/images/stories/audio/rsmus7-ACK3-tease-2.mp3
electronic song 2
http://www.sounduniverse.de/images/stories/audio/rsmus7-ACK3-tease-6.mp3
a bit trance
http://www.sounduniverse.de/images/stories/audio/rsmus7-ACK3-tease-4.mp3
just some patches
http://www.sounduniverse.de/images/stories/audio/rsmus7-ACK3-tease-5.mp3

no. 500 アクセス数:3371

m∞g guitar

制作元:
プラグイン内容: 2008 April Fools @moog
対応OS:
カテゴリー: サイト:DAW関連
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

4/1 m∞g HPトップにモーグ゛印ギターの動画が登場しました。 信じられません(w
4/3 m∞g HPトップに変化がありません。
   もしかしてエープリルフールではなく、本当の予告ニュースなのでしょうか(w
4/4 moog HPトップの動画、ようやく撤去されたようです。

【関連情報】
Create Digital Music » April Fool On Us: Moog Guitar is Real
http://createdigitalmusic.com/2008/04/02/april-fool-on-us-moog-guitar-is-real/
moog MP-201マルチ・ペダル:
 ギタリストが moogerfoogerや moog voyger と組合せて使うと便利そうです・・・
 <&#9728;> http://www.youtube.com/watch?v=QwPOvcJwSnY
GIBSON RD '79 Artist:
 Dr.Bob Moogが回路設計を担当した、ある意味モーグ印ギター第1号
 http://www.gibson.com/Files/AllAccess/images/rd_artist_79.jpg
ROLAND GR-500:
 '77 ROLANDギターシンセ第1号。 なぜかGIBSON LesPaul Recordingタイプ・・・
 http://www.vintagesynth.com/roland/images/gr500.jpg

___________________________________
といったわけで、国内エープリルフールまとめサイトで あまり扱いのなかった
希少価値の高い話題と画像(簡単にキャプチャできない)をお送りしました。
ところでこの項目の4/1?4/5 のクリック数は:

    6 + 6 = 12 clicks
    ↑   ↑
 No.444 No.500

かなり笑撃的な数字です。人、本当に少ないね?。

 ■April Fool

no. 407 アクセス数:4272

pixszels

制作元:
プラグイン内容: 耽美系エレクトロニカ&プラグイン配布
対応OS: Win
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

苦渋に満ちた「登録数400越え」もようやく終了したので
つまらない事は忘れ、音の世界に戻りましょう。

ブルガリアのエレクトロニカ系アーティスト pixszels の作品。
[myspace] http://www.myspace.com/pixszelsofficial
 エレクトロニカ系の綺麗な曲中心。中でもデビッド・シルビアン系の耽美な二曲目
 RAinS recOnSTruCtioN v 0.3 / CiGarE.T.ta が群を抜いて素晴らしい。
 Friends一覧にA.N.やR.S.の名前が並んでいるのも納得できる。

っとプラグインの紹介。
● MP25B   "old Soviet oscillators like VST synth"
● FxzEMod "convert in audio to weird sounds"
● RsNTXsZ "convert in audio to weird sounds"
音は聴けば判る。

最近、手数を掛けて見つけたプラグイン情報をサクっと抜いて情報源を明記しないサイトがあるが、彼らはきっとこのプラグインの価値は理解しないだろう。
そして、そういった価値観の個人差こそ面白い。
「なんとなく一般受けしそうなプラグイン探し」など糞食らえだ。
「自分なりの新しい価値の発見」にこそ意味がある。

 ■Electronica

no. 405 アクセス数:3079

Neuromixer Pro 0.5b

制作元:
プラグイン内容: Max/MSP製 VJソフト
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: ソフト:PV作成&動画作成
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ビデオドラムのお次は 同じくNeuromixerのVJソフトです。
現在AVmixer Proという製品も出ていますが、
こちら Neuromixer Proはフリー入手できます。

約10年前に出たメジャーVJソフト「MotionDive」とはずいぶん使い勝手が違いますが
こーいうものだと割り切って使えば、いろいろと遊べるかと。
[サンプル]

[機能]
- DV入力
- 2系統ビデオ・プレーヤ (クロスフェーダ/クロマキー処理他)
- HDレコーディング機能
- 各種ビデオエフェクト (Chromakey/Zoom/Color/Feedback)
- bpm同期
- 各種外部コントローラ対応 (各種MIDIコン、スクラッチ・コントローラ、DJコンソール)

[外部コントローラ]
  http://www.neuromixer.com/manuals/scratch-sys.php
- スクラッチ・コントローラ
  ● MixMan DM2:http://www.mixman.com/
<&#9728;>http://www.neuromixer.com/content/mixman_demo_web.mov
  ● Ms.Pinkey:  http://www.mspinky.com/
<&#9728;>http://www.neuromixer.com/manuals/movies/mspinky_demo_web.mov
- DJコンソール
  ● Herucles:   http://www.hercules.com/

[マニュアル] http://www.neuromixer.com/manuals/avdrum.php

ライブでVJプレイする場合、出力画像のビデオ出力方法が悩ましいのですが、
たぶんVista付属SideShow的なユーティリティで切り出して
スキャンコンバータを使ってビデオ出力、というのが定番でしょう。

 ■VJ ■PV作成 ■VideoEffect

no. 400 アクセス数:3306

AVdrum 0.21

制作元: Neuromixer
プラグイン内容: カンフービデオ・ドラムマシン
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: ソフト:PV作成&動画作成
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

VJ関係ではおなじみ Neuromixer のビデオ・ドラムマシーン

TR-808ライクなステップシーケンサにMOV形式やAVI形式のビデオ・クリップを読み込んで、音楽とシンクロした動画を簡単に組み立てる事ができます。
またMIDIノートや数字キーを使って、ビデオドラムを直接演奏する事もできます。

[解説ビデオ]
<&#9728;>http://www.neuromixer.com/manuals/movies/avdrum02_demo_web.mov

Electribe & AKAI とカンフー・ビデオの組合せが、何ともチャイナっぽくキュートです。 解説で使っているカンフー・ビデオ他のループ素材は下記で提供されてます。
 <&#9728;> http://www.neuromixer.com/japanese/content.htm
 <&#9728;> http://www.neuromixer.com/content.php

なおアプリの動作がかなり荒っぽく感じますが、ファイル・プロパティによるとCycling'74 MaxMSP で作成したアプリらしいので、まぁこんなもんでしょう(苦笑)。

 ■PV作成 ■StepSequencer ■Multi_FX

no. 396 アクセス数:4596

Goldbaby FreeStuff

制作元:
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: サイト:sample等配布
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

サンプリング製品サイト Goldbaby の抜粋版(フリー)。

最近のヴィンテージ機材サンプルはかなりマニアックになっていて
発売当時目立たなかったマイナー製品が次々とサンプル化されています。
リンクをクリックすればすぐダウンロードできるので、
音を聞いてから使い途を考えるのもいいかも。

[サンプル]
- 「Roland CR-68 Wav and Rex pack」 CompuRhythmの下位機種CR-68(w
- 「Tape606 sample pack」TR606をAMPEXハーフインチで収録後デジタル化
- 「The Cassette 808」 TR808をカセットテープで収録(w
- 「Moog MG-1 Synth FX」 電器店チェーンRadioShack用に開発されたmoog
   Moog MG-1 : http://www.vintagesynth.com/moog/mg1.shtml
[グルーヴ]
- 「TR-808 Groove Template」 TR808サンプル用MIDIファイル
- 「DX Groove Template」 ドラム・サンプル用MIDIファイル
[ループ]
- 「Vintage Home Keyboard Rex files」 70~80'sホームキーボードをREX化
- 「XRB Free Refill」 (Reason用Refill)
- 「Hip Hop Apple Loops」 (GarageBand用Apple Loops)
[IR] Altiverb専用
- 「Altiverb Tactile IR's」 Tactile Transducerで作成したIR
- 「Altiverb Lexicon LXP15 IR's」
[IR] Tritone Digital Colortone専用
- 「MPC-60 IR's」
- 「MS-20 filter Clone IR's」
- 「Vinyl Click IR's」

[情報源]
http://rekkerd.org/goldbaby-releases-free-roland-cr-68-wav-and-rex-pack/

no. 388 アクセス数:4298

VST.ならぬり.com

制作元:
プラグイン内容: セカンドライフ世代のためのヴァーチャル・インストゥルメンツ
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/06(Sun) 21:07:56

DarkWare亡き後のプラグイン裏トレンドは
「萌え」と「OTAKU」と「セカンドライフ」だー(ヤッター

と誰かが言ったのかどうか知りませんが。

復活祭の日になんだかとても難儀そうなプラグイン・サイトが出現しますた。
⇒右図のとーりの惨状です。何故かモデルの3Dデータまで配布してます。

えぇーと、こーゆー時はなんて言うんだっけ?

   続報は寝てマテ?(なんか違う

[情報源] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=210811

 ■リンク切れ

no. 383 アクセス数:193

ChucK

制作元:
プラグイン内容: Strongly-timed、 Concurrent、 and On-the-fly Audio Programming Language
対応OS: Win&Mac&Linux
カテゴリー: ユーティリティ:DTM Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

音声信号処理プログラミングの特徴
- 時間軸に沿ったイベント記述とイベント処理
- 信号やイベントのデータフロー処理(協調的並列処理)
をシンプルに記述できるon the flyプログラミング言語。

http://chuck.cs.princeton.edu/chuck.talk.icmc.2003.pdf
●時間軸に沿った処理の記述:
 「shread」 というnon-preemptiveでdeterministicなスレッドを導入し、
 ループ内で時刻や間隔を指定すると、スレッドが自動同期して処理を進める。
●データフローと処理の関連付け:
 複数の処理ブロック間のデータの受け渡しは、フロー演算子「=>」(チャック)で指定し
 エフェクタやモジュラシンセのパッチングをシンプルに表現できる(らしい)。

http://soundlab.cs.princeton.edu/publications/on-the-fly_nime2004.pdf
●on the flyプログラミング:
 プログラムの実行中にプログラムを動的に変更して、処理結果を変える事。
 楽器演奏のようにプログラミングする一部の人々にとって非常に直感的なスタイル。
 上記二つの機構と、強い型システムと実行時型安全性で実現可能になった

・・・のかな?たぶん。
 
 ■on-the-fly ■Programming ■DSP

no. 382 アクセス数:3116

Processing

制作元:
プラグイン内容: インタラクティブ&ビジュアル・コンテンツ作成 (Java風スクリプト言語)
対応OS: Win&Mac&Linux
カテゴリー: ソフト:PV作成&動画作成
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

「MITメディア・ラボ」の研究が発端となって生まれた
インタラクティブなデータ・ビジュアリゼーションのためのスクリプト言語。

<&#9728;>Generativeな動画生成で、VJ感覚のインスタレーションを作成したり: MicrosoftLive:http://www.firstbornmultimedia.com/gallery/player.asp?title=Digital%20Kitchen&stitle=Microsoft%20Live&file=dk_fb&width=480&height=270
<&#9728;>モーション・トラッキングで動画加工したり
Michael Jacksonの白手袋トラッキング: http://whiteglovetracking.com/
<&#9728;>ネットワーク・トラフィック・データを壮大なスケールの動画に仕上げたり
Yahoo!DesignInnovation:http://design.yahoo.com/project.php?pid=9
その他のサンプル
 <&#9728;> http://processing.org/exhibition/
 <&#9728;> http://youtube.com/group/processing
 <&#9728;> http://www.vimeo.com/tag:processing
 http://www.flickr.com/groups/processing/
 http://technorati.com/search/processing.org

VJ素材やPV作成に活用できれば、飛躍的な表現力が得られるかも。
[補足] ライブラリの追加で音響処理(DSP)も可能だそうです。

[情報源] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=210615

 ■Programming ■DataVisualization ■VJ素材作成 ■PV作成 ■DSP

no. 378 アクセス数:3833

NOVAkILL キラーシンセ

制作元:
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

太いレゾナンス音 と 工事用車両カラー(グレイ×黄色) が特徴的な
NOVAkILL キラーシンセ・シリーズ。

以前の同シリーズ・ラインナップは細かな作りこみにも関わらず、名前と色の様式美が強烈で、また各音源の違いが判りにくいため、人を寄せ付けない雰囲気だったが

今回3/21の2opFMシンセ「angst killer」リリースで始まったラインナップ更新で
- 音源方式による各プラグインの特徴付け (FM/VA/Unison/Additive/PD)
- 頭文字による名称の特徴づけ (頭文字A~E)
- 操作系のシンプル化
- 重要なパラメータへのグラフィカル・コントローラ採用 [Env/Filter/Gate]
といった改善がなされ、判りやすく親しみやすいラインナップ構成になった。

● ANGSTkILLERmini:  [2opFM+マルチフィルタ音源] レゾナンス系の判り易い音
● BRAINkILLERv2mini:[ユニゾンVA音源]ユニゾンOSCで低負荷で厚い音
● COLDkILLERmini:   [加算+VA音源] EVM LightWave OSCで31倍音加算
● DREAMkILLERv2mini:[Wavetable+VA音源] 16波形モーフィングで高音質
● EGOkILLERv3mini:  [PD+マルチフィルタ音源] NOVAkILLらしい音

なお3/21リリースのANGSTkILLER以外は今後リリース予定。
___________________________________
NOVAkILL 1996年 BONESとSiKが結成したオーストラリアのHARD TECHユニット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   http://www.novakill.com/music.htm
          [myspace] http://www.myspace.com/novakill
 レーベル: Europe: REPOrecords、 US: Metropolis、 Russia: Soyuz
  US: http://www.metropolis-records.com/artists/?artist=novakill
 国内ではHMVで輸入盤を入手可能。
  http://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000310306/

no. 372 アクセス数:2210

DPCレイテンシー・チェッカ

制作元:
プラグイン内容: ASIOドライバーの音切れ&レイテンシー改善作業用基本ツール
対応OS: Win
カテゴリー: ユーティリティ:DTM Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

汎用/専用ASIOデバイスの音切れやレイテンシーの改善を目的とした
ハード/ソフトの問題検出に使う「基本ツール」。
___________________________________
Windows上でDAWやソフト・シンセを使ってリアルタイム演奏やレコーディングをする時はたいてい、ASIO対応オーディオIFやASIOドライバのお世話になります。
しかしハードやソフトを入替/追加した時や、スペック的に制限のあるハードを使っていると、音切れや大きなレイテンシーの問題に悩まされる事があります。

その問題の原因はおそらく
 - DAWやその他のプロセスの過負荷
 - ハード/ソフト/ドライバの不適切な設定、相性問題、バグや不具合
 - ハードウェアのスペック不足
のどこかに潜んでいるはずです。
しかしPC用ハード/OS/ソフトには、DAWに不要な機能が山のように付いているので、問題を切り分け、原因を特定し、問題を完全に解決するにはとても時間がかかります。
__________________________________
問題範囲を「ハード/ドライバ/ソフトの割込み処理」による「システム・レスポンス低下」に絞り込み、自分で1個1個ソフト/ドライバ/ハードを停止して問題箇所を確認する時、この「DPCレイテンシー・チェッカ」を使った「システム・レスポンス測定」が役立ちます。

「DPCレイテンシー・チェッカ」の使い方はとても簡単です。
アーカイブのダウンロード/解凍後、プログラムdpclatを実行しグラフを見て下さい。

◎もしグラフが常に緑色を保っていたらOKです。(システム・レイテンシー≦500μs)
 それ以上の改善は、手間がかかる割にあまり効果がないかもしれません。
 もし明らかに問題があるなら、最初に戻って他の原因を検討するか、
 あるいは…ハードやソフトの入替を検討するのも良いかもしれません。

▲もしグラフが時々黄色や赤色になったら、
 それはシステム・レイテンシーが大き過ぎる という警告サインです。
 アーカイブに含まれているマニュアルを読んで、試行錯誤をする価値があります。
 ただしシステムの基本設定をいじる必要があるので、
 ご自身の責任で「身近な詳しい人」と相談しながら実行するのが適切です。

 ■玄人向け

no. 368 アクセス数:4179

Marvin VST

制作元:
プラグイン内容: プラグイン配布 (Roland TR系アナログドラム音源他)
対応OS: Win
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

日本のSynthEdit開発者のプラグイン配布ページ。
Roland TRシリーズ系アナログドラム音源が豊富に揃っている他、
VA/PD/Wavetable方式シンセも提供。

[新作リリース]
●Tromine: TR-606風アナログドラム音源 (ハンドクラップ&リミッター付)
 [mp3] ttp://marvinpavilion.ojaru.jp/vst/tromine.mp3
●Synthestra: VAシンセ  (1 Osc+SubOsc/LPF)
 [mp3] ttp://marvinpavilion.ojaru.jp/vst/trominesynthestra.mp3

[情報源] http://rekkerd.org/marvin-pavilion-releases-tromine-and-synthestra/

 ■Phase_Distortion ■Wavetable ■Analogue ■Subtractive ■Drum

no. 358 アクセス数:3993

SonicWire SonicBrowser

制作元:
プラグイン内容: サンプル・ブラウザ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: ユーティリティ:DTM Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

登録タイミング逃すと面倒なので最後に一つ。
ご存知クリプトンのサンプル・ブラウザ「SonicBrowser Free」です。

サンプルフォルダを登録すれば、そのフォルダより下にあるWAV&AIFファイルの
  検索/波形表示/ワンクリック再生/コメント&タグ付け/ブックマーク登録
等ができます。

[使い方はこちら] http://sonicwire.com/sw/do/sb/guide
___________________________________
[勝手な注文をいくつかメモ]

1. VSTプラグイン版 または Windowコモンダイアログ拡張版 があると嬉しいな?。
 一般にプラグイン中でサンプルをロードする時、標準では音をプレビューできません。
 なので軽い再生ツール(foobar2000等)を仕込み、ファイルを右クリックして「Play」
 で再生とかしますが、結局「間に合わせ」なので連続大量プレビューには不便です。

 ええ判ってます、そゆ時はSonicBrowserで 検索&ドラッグ&ドロップ ですね。
 でもサンプルファイルがあちこちに散らばっていたり、プラグインが複数あると、
 SonicBrowserであちこちのフォルダを行き来する事になってけっこう煩雑です。

 希望としては ACIDのループブラウザや toontrack EZplayerみたいに
 気楽に使えるプラグイン/コモンダイアログ拡張でサンプル選択できたら便利です。
 (そーいえばKVRでもそーゆーのを探してる人が居ましたっけ)

2. 話はちょっと飛躍しますが、SonicBrowserが機能拡張可能なデザインになって
 ある種の「プラグイン」で機能追加されるプラットフォームになったら便利です。
 (SonicBrowserがWindowsエクスプローラのadd-onになる形も良さそうですが)

 - 扱えるファイルの種類を追加したり(MP3、 3GP、 MIDI、 mmf、 etc.)
 - まるきり新しい機能を追加したり(SonicWireや他サイトとのシームレスな統合)
 となったら、便利ツールから必須ツールに格上げです。(無理ない範囲で少しずつ)

3. 結局の所、私が欲しいのは「KORE Sounds」や「MediaBrowser」みたいな
 カテゴリ・ブラウザなのでしょう。 iTunes登場以降の時代の要求というか。

 - 扱える「メディアの種類」 を追加可能で(VST、fxb、DAWプロジェクト、etc.)、
 - 「プレビュー方法」を追加/カスタマイズ可能で(隠しフォルダに画像等キャッシュ)
 - 各種お気に入りセット(iTunesプレイリスト)を手動/自動で作成して、
   音楽制作に必要なリソースをグループ化して管理できて…etc、etc.
 …
実現したら、えぇなぁ~(はぁーと 夢がひろがりんぐ

no. 357 アクセス数:4597

MIXTURE無償版

制作元: 株式会社インターネット
プラグイン内容: 素材貼り込み系音楽作成ツール (要メール登録)
対応OS: Win
カテゴリー: ソフト:DAWホストアプリ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

最近の?インターネットは、2月リリースのマルチトラックDAW&動画編集ツール「OPUS」に
簡易動画作成の「ニコニコ・ムービー・メーカー」と、動画サイト対応が目立ちますが、
もちろんお家芸の「お手軽音楽作成」にも抜かりがありません。
昨年11月リリースされた音楽作成ツール「MIXTURE無償版」の事です。

MIXTUREとは一言で言うと「素材貼り込み系の音楽作成ツール」です。具体的には…
- 素材ブラウザ上で、ジャンル別に分類された
  フレーズ(サンプル&MIDI)、コード進行、伴奏パターン を選択し
- トラックに貼り付けて、配置の修正/変更/繰り返し指定等をし
- 楽器やボーカルを重ねて録音する
…といった流れで曲が完成する、便利ツールです。
[解説video] http://www1.ssw.co.jp/lib/movie/mixture_flv.asp

ただしMIDI音源は内蔵Roland VSC(相等)のみ、
またフリー版付属フレーズは約100種のみ、
別売りフレーズ集でフレーズ追加すると、
商品版とほぼ同等になるシステムです。
[無償版制限] 付属フレーズ100種のみ/CD-R & MP3作成不可

お気楽作曲ツールには他にも、BandInTheBoxやSSW鼻歌入力等あります。
MIXTUREならフリーなので気楽にインストールして、
普段やらないジャンルの音楽に挑戦するのも面白いかもしれません。

 ■Arranger ■LoopSequencer ■DAW

no. 356 アクセス数:2734

ニコニコ・ムービー・メーカー

制作元: 株式会社インターネット
プラグイン内容: PV作成ツール (某動画共有サイト用、 要メール登録)
対応OS: Win
カテゴリー: ソフト:PV作成&動画作成
総合評価: 0.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ちょっとジャンルが違うような気もしますが、流れにのって登録してしまいましょう。
ごぞんじ某動画共有サイト用のPV作成ツールです。[作品一覧]
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC?sort=v

ACIDやtrakAxPCと同様、動画を複数並べて音にシンクロさせ、PVを作成できます。
提供はSSWでおなじみ?インターネットなのでとっても安心。入手には要メール登録。
[特徴]
0. 動画を作成し、某サイトに直接アップロード可能。
1. プロジェクト・ファイルの交換で、PV共同作成も可能。
2. 静止画(デジカメ等で撮影)も、綺麗にエンコード可能。
3. 最大3つの音声トラックで、音声のレコーディング/加工/編集が可能。
4. キャプション(テキスト)の追加/各種設定/フェードイン/フェードアウトが可能。
[環境]
OS:  Windows Vista/XP (64bit版非対応)
CPU: Intelおよび互換プロセッサ 1GHz以上(推奨1.7GHz以上)
メモリ/HD: Vista:1GB以上、 XP:512MB以上 / HD空き40MB以上
ディスプレイ/オーディオ: 1024x768(XGA)@16bit以上 / 16bitステレオ(PC内蔵でOK)

 ■PV作成

no. 355 アクセス数:3406

MikuMikuDance

制作元: VPVP
プラグイン内容: ダンス・ビジュアリゼーション
対応OS:
カテゴリー: ソフト:PV作成&動画作成
総合評価: 1.00
コメント数: 1
投稿日: 2011/02/06(Sun) 20:52:15

ワタシのよく知らないうちに、例のネギ娘を自由に踊らせるソフトが公開されてました
その名も「MikuMikuDance」…

「ネギ娘の3Dモデルを簡単に動かしたい」ただそれだけで、開発経験の少ない方が12/31に開発開始し50?70時間で完成、クリプトンの派生ソフト解禁後2/24公開。

古いPC(P4@1.5G)でも動く軽量モデラーで振り付けし、VocaloidのVSQファイルでリップシンク、音はwav、背景はavi/bmpを選択し、最後に動画をレンダリングする(ここが重い)。
「まとめwiki」のアクセサリ/ポーズ/モーションデータを使えば、振り付け作業を省力化できる。

公開後2週間でページビュー11万、解説ビデオ再生13万回超ってどんだけ(笑
萌えパワーってすごいですね。

[解説動画] http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420025
        http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420128
[まとめWiki]http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/1.html
[情報源]http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news020.html

 ■PV作成 ■3Dモーション ■萌え ■ネギ ■才能の有効活用
 ■おススメ

no. 352 アクセス数:21433

OUTPUT - VST Plug-in Simple DataBase -

制作元:
プラグイン内容: プラグイン紹介サイト (フリー+商品)
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 2
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

個人ベースでは おそらく国内最高クラスの量と質を備えた
プラグイン紹介サイト。

個人サイトによくある、気まぐれセレクト/ニュース&カタログ丸コピーサイトとは異なり
「使える/使えそうなプラグインの情報を整理してDB化し
 必要な時すぐ活用できるようにする」
という意志が感じられる数少ないサイトです。

収録プラグインはフリー/商品を問わず
良いもの/定番/良さそうなもの/気になるものを順次拡充している模様。
収録数は 2008/3/8現在で
 エフェクト: 355件 (大分類6/小分類36)
 音源:     98件 (大分類3/小分類17)
 PlugIn詳細:11件 (ソフトシンセ、Waves.重複あり)
 DAW環境等:24件(DAW、chainner/rack、開発環境)
 雑誌/書籍: 23件
 リンク:    15件
という膨大な数にのぼっています。
また、実際に音楽活動に使っている機材をリストアップしている点、
とても好感が持てます。

※ VST LINKサイトは2008/3/7現在 350件 (フリー/デモ系限定)
ただしVST LINKはサイト情報等一部で玉石混合があったり
よく使われるメジャー製品が必ずしもカバーされていない点を考慮すると、
この「OUTPUT」サイトの規模と価値を想像できるでしょう。

no. 350 アクセス数:4392

hobnox Audiotool demo

制作元:
プラグイン内容: Web上で動く音楽作成ツール (デモ、 要βテスター応募)
対応OS: Web
カテゴリー: ソフト:DAWホストアプリ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

音楽コミュニティサイト hobnox がβテスト中の
オンライン音楽作成ツール「Audiotool」のデモ。

Webブラウザ上で TR-909、TR-808、TB-303、7種のエフェクタ、ミキサーが動作し、
音楽作成できるそうです。必要環境は FLASH + Java。※ 要 βテスター 応募。
 [video] http://www.hobnox.com/index.1255.html
hobnoxではこの他「Livetool」という Webカメラを使った「ライブ中継放送ツール」も
オンライン提供しているそうです。
 http://www.hobnox.com/livetool-startpage.1097.html
___________________________________
スペックをパっと見た時、最初にReBirth、次にWebデスクトップとRealVideoを
思い出しちゃいました。どれも10年以上前からあるツール。
当時、あとの2つはネットワーク帯域不足や ユーザPCのパワー不足、そして何より技術先行でニーズの掘り起こしが不充分だったため、あまり受け入れられませんでした。

音楽分野でも同様に、先進的ネットワーク・サービス(例:MIDIのリモート・セッション)が出ても、コアなニーズとうまくかみ合わずに終わるケースが多々見られます。
その点、hobnoxはどうでしょうか?
他の音楽コミュニティと連携/補完してコアなニーズをつかめばブレークしそうですが。

[情報源]TR-909と2台のTB-303と7種類のエフェクターをオンラインで再現したHobnox Audiotool:■音楽方丈記■: http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-03-06

no. 347 アクセス数:4311

DARKWARE

制作元: JackDark
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

元祖HENTAIプラグインの鬼才 JackDark氏のプラグイン。

氏は一時期フリー/シェア含めかなり大量のプラグインを精力的に製作し
glitch/noise系の音と特異なスキンでかなり注目を集めましたが、
昨年2007年末にプラグイン全般の活動を停止してしまいました。
現在は、過去のプラグインを「アーカイブ」として無料提供するのみとなっています。

以前のDARKWAREの素晴らしいページは、gersic.com上で見る事ができます。
 http://www.gersic.com/plugins/hosted/darkware/darkware.html
また、プラグインの全ソースコードを RapidShareで入手する事ができます。
[source]http://rekkerd.org/jack-dark-releases-darkware-and-novuzeit-source-files/

JackDark氏の最近の活動状況は下記を参照
 http://www.myspace.com/jackdarkmusic
 http://www.jackdark.net/

no. 346 アクセス数:3959

SynthFellow 二次配布

制作元: gersic.com
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

同じくgersic.comの二次配布で、
SynthFellow の 2002?2004年製レアプラグイン全17種。
  MiniMoog/MiniMoog+/MoogSeqSyn/BigMoogy/5 VCO Synth/8stage/
  Oberheim/Ober+ Synth/Moogerheim/Moogerheim2/Orion Synth/
  Odyssey/PD Synth/PD-2003/Programmer/2sfSynth/Atlantis3
ミニムーグ、オデッセイ、オーバーハイムなど興味深い名前も見えるので、
興味を持った方は試してみてはいかがでしょうか。

[SynthFellow本サイト] http://home.att.net/~j.leibold/index8.html

以上、今回のgersic.comのレアプラグイン二次配布はKVRフォーラム
「古いVSTiを掘り起こすトピ」で2/27にSchiffbauer氏が提供した物のようです。
[KVR]http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?p=2962861&highlight=#2962861

前のページ 次のページ