ユーリティ&サイト 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 9 アクセス数:4447

maxim digital audio

制作元:
プラグイン内容: mdaシリーズVST(i)配布
対応OS: Win & Mac(VST、AU) & BeOS
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

エフェクトパックなどけっこう使える物が沢山あります。

Bandisto - Multi-band distortion
BeatBox - Drum replacer
Combo - Amp & speaker simulator
De-ess - High frequency dynamics processor
Degrade - Sample quality reduction
Delay - Simple stereo delay with feedback tone control
Detune - Simple up/down pitch shifting thickener
Dither - Range of dither types including noise shaping
DubDelay - Delay with feedback saturation and time/pitch modulation
Dynamics - Compressor / Limiter / Gate
Envelope - Envelope follower / VCA
Image - Stereo image adjustment and M-S matrix
Leslie - Rotary speaker simulator
Limiter - Opto-electronic style limiter
Loudness - Equal loudness contours for bass EQ and mix correction
Multiband - Multi-band compressor with M-S processing modes
Overdrive - Soft distortion
Re-Psycho! - Drum loop pitch changer
RezFilter - Resonant filter with LFO and envelope follower
Round Panner - 3D panner
Shepard - Continuously rising/falling tone generator
Splitter - Frequency/level crossover for set up dynamic processing
Stereo Simulator - Haas delay and comb filtering
Sub-Bass Synthesizer - Several low frequency enhancement methods
Talkbox - High resolution vocoder
TestTone - Signal generator with pink/white noise、 impulses/sweeps
Thru-Zero Flanger - Classic tape-flanging simulation
Tracker - Pitch tracking oscillator、 or pitch tracking EQ
Vocoder - Switchable 8 or 16 band vocoder
VocInput - Pitch tracking oscillator for generate vocoder carrier input

no. 254 アクセス数:4096

mGUI

制作元: Asseca
プラグイン内容: プラグイン用スキン変更ツール
対応OS: Win
カテゴリー: ユーティリティ:DTM Utility
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

VSTプラグインの見た目(スキン)を変更するツールです。
- GUIを持たないプラグインへの「GUI追加」 (W1Limitter、 GuitarSuite等)
- GUI上でノブが省略されているプラグインへの「ノブ追加」 (sfz、 SGP2)
- ソフトウェアMIDIコントローラの作成と、ハードMIDIコンやプラグインへのマッピング
といった事ができます。

[インストール方法] http://ja.wikizic.org/Asseca-mGUI/wiki.htm

[スキン入手] リンク先参照 (現在 スキン15個、MIDIコン/MIDIプラグ10個 up済)

[スキン作成] mGUI添付のマニュアルとサンプル(mgui、demo)が参考になります。
 (上級者向け: iniファイル記述、グラフィック作成→座標抽出→sknファイル記述)

 ■MIDI_FX


no. 591 アクセス数:4503

Michael Gruhn (Loser)

制作元:
プラグイン内容: 充実したエフェクト・プラグイン集
対応OS: Win&Linux
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

mGUIでおなじみ Asseca.com で配布されている、
Michael Gruhn (Loser) 氏のとても充実したエフェクト・プラグイン集。

KVR Forumのsinkmusic氏発言によると、
 http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?p=3046043
ここのLimitterはトランスペアレントで非常に良いとの事。

* Dynamics系
 ● 0-X Maximizer
 ● Simple Peak-3 Limiter
 ● Simple Peak-7 Limiter
 ● DVC (LITE、 STANDARD、 MASTER): コンプレッサー
 ● Transient Shaper
 ● MGA_TranShaper : マルチバンドM/Sトランジェント・シェーパ(β、別アーカイブ)
* NGA Null FX Series : Dynamics~Shaper系の新シリーズ(β、別アーカイブ)
      http://loser.asseca.com/beta/MGA_Null.zip
 ● Null Compressor
 ● Null Limiter
 ● Null Saturation
 ● Null Clipper : hard brickwallによるクリッピング
* Shaper系
 ● Exciter
 ● Dither
* Stereo系
 ● M/S (Decoder、 Encoder)
 ● Stereo Processor
* EQ系
 ● Parametric EQ (LITE、 STANDARD)
 ● 3-Band EQ
* Delay&Reverb系
 ● Delay
 ● Simple Verb

いずれも基本はGUI無しだが、Asseca mGUIのカスタム・スキンでGUI化できる。
 カスタムスキン  http://asseca.com/wiki/MGUI/LOSER
 mGUI使用方法 http://ja.wikizic.org/Asseca-mGUI/wiki.htm

no. 355 アクセス数:3310

MikuMikuDance

制作元: VPVP
プラグイン内容: ダンス・ビジュアリゼーション
対応OS:
カテゴリー: ソフト:PV作成&動画作成
総合評価: 1.00
コメント数: 1
投稿日: 2011/02/06(Sun) 20:52:15

ワタシのよく知らないうちに、例のネギ娘を自由に踊らせるソフトが公開されてました
その名も「MikuMikuDance」…

「ネギ娘の3Dモデルを簡単に動かしたい」ただそれだけで、開発経験の少ない方が12/31に開発開始し50?70時間で完成、クリプトンの派生ソフト解禁後2/24公開。

古いPC(P4@1.5G)でも動く軽量モデラーで振り付けし、VocaloidのVSQファイルでリップシンク、音はwav、背景はavi/bmpを選択し、最後に動画をレンダリングする(ここが重い)。
「まとめwiki」のアクセサリ/ポーズ/モーションデータを使えば、振り付け作業を省力化できる。

公開後2週間でページビュー11万、解説ビデオ再生13万回超ってどんだけ(笑
萌えパワーってすごいですね。

[解説動画] http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420025
        http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420128
[まとめWiki]http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/1.html
[情報源]http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news020.html

 ■PV作成 ■3Dモーション ■萌え ■ネギ ■才能の有効活用
 ■おススメ

no. 554 アクセス数:4298

Milkytracker

制作元:
プラグイン内容: モバイル用トラッカー (数値入力シーケンサ+音源)
対応OS: Win(9x/NT/CE/Mobile)&Mac&Linux&BSD
カテゴリー: ソフト:DAWホストアプリ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

Win/Mac/Linux/BSDおよび Windows CE/Mobileで動作するトラッカー
「Milkytracker」がGPLオープンソースに。

各種スマートフォンや 安いWindowsCE機で「モバイル打ち込み」するのに最適かも。
- 起源は「FastTrackerII」  http://en.wikipedia.org/wiki/Fast_Tracker
- ニンテンドーDSには「NitroTracker」がある http://nitrotracker.tobw.net/

[デモ曲] 予想外にナチュラルな曲調に絶句 (Creative Commonsライセンス)
全曲リスト http://milkytracker.net/songs/MilkyTracker-MoreSongs.pls
Decibelter -- Cosmic 'Wegian Mamas
http://milkytracker.net/songs/Decibelter-Cosmic%20%27Wegian_Mamas.mp3
Decibelter -- Where's Space
http://milkytracker.net/songs/Decibelter-Where%27s_Space.mp3
Mr.Lou -- Moments
http://milkytracker.net/songs/Mr.Lou-Moments.mp3
Skyrunner -- Keelhauled But Happy
http://milkytracker.net/songs/Skyrunner-Keelhauled_But_Happy.mp3
Skyrunner -- Synthesized Samurai
http://milkytracker.net/songs/Skyrunner-Synthesized_Samurai.mp3

no. 357 アクセス数:4367

MIXTURE無償版

制作元: 株式会社インターネット
プラグイン内容: 素材貼り込み系音楽作成ツール (要メール登録)
対応OS: Win
カテゴリー: ソフト:DAWホストアプリ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

最近の?インターネットは、2月リリースのマルチトラックDAW&動画編集ツール「OPUS」に
簡易動画作成の「ニコニコ・ムービー・メーカー」と、動画サイト対応が目立ちますが、
もちろんお家芸の「お手軽音楽作成」にも抜かりがありません。
昨年11月リリースされた音楽作成ツール「MIXTURE無償版」の事です。

MIXTUREとは一言で言うと「素材貼り込み系の音楽作成ツール」です。具体的には…
- 素材ブラウザ上で、ジャンル別に分類された
  フレーズ(サンプル&MIDI)、コード進行、伴奏パターン を選択し
- トラックに貼り付けて、配置の修正/変更/繰り返し指定等をし
- 楽器やボーカルを重ねて録音する
…といった流れで曲が完成する、便利ツールです。
[解説video] http://www1.ssw.co.jp/lib/movie/mixture_flv.asp

ただしMIDI音源は内蔵Roland VSC(相等)のみ、
またフリー版付属フレーズは約100種のみ、
別売りフレーズ集でフレーズ追加すると、
商品版とほぼ同等になるシステムです。
[無償版制限] 付属フレーズ100種のみ/CD-R & MP3作成不可

お気楽作曲ツールには他にも、BandInTheBoxやSSW鼻歌入力等あります。
MIXTUREならフリーなので気楽にインストールして、
普段やらないジャンルの音楽に挑戦するのも面白いかもしれません。

 ■Arranger ■LoopSequencer ■DAW

no. 161 アクセス数:3348

MP3Gain

制作元:
プラグイン内容: 一括MP3音量適正化ソフト
対応OS: Win
カテゴリー: ソフト:音声ファイル変換
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

MP3の音量を指定したdBに一括変更できるソフト

一曲単位のdB指定やアルバム単位の平均dB調整もできます。
DTMとはあまり関係ないですが、MP3を沢山持ってて曲が変わるたびにいきなりデカくなる音量にびっくりする人やCDに焼くときに均一化したい人には大変重宝する一品です♪

no. 162 アクセス数:5109

MP3xWAV32

制作元:
プラグイン内容: MP3→wavデコードソフト
対応OS: Win
カテゴリー: ソフト:音声ファイル変換
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

簡単操作でMP3をwavにデコードできます。

画像見て「なんだこの黒い画像は」と思うでしょうが、これDOSですwww
シンプルイズベストとはまさにこれ!

有名曲の波形を見てみたい時やmp3にした自分の曲の波形を編集するときに活躍します。

このソフトの良い所は右クリックメニューからデコードできる事!!
デコードしたいファイルを右クリックしてこのソフトを選んで「Y」Enterこれだけで終了(´ー` )
ん?超便利ですwww

no. 185 アクセス数:4453

MU.LAB free

制作元:
プラグイン内容: 統合型DAW
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: ソフト:DAWホストアプリ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

オーディオ・MIDI統合型DAWのフリーソフトです。
ソフトシンセとMIDI音源もついています。
対応はWinMEからになってまして、ASIOは必須です。
(ただしWin9X系ではハード/DAW製品付属のASIOドライバが必要)
ともかく軽い!非力なPCの場合、これにASIO2KSを
入れて使うのがベストな選択でしょう。
トラックはオーディオもMIDIも同じ扱い。
自分でフェーダーと接続して使います。(箆状の窓からね)
フェーダーにはVSTが設定できます。
フリー版の制限はこのフェーダーのラックが
8チャンネルまでとゆー事。

[関連ブログ] 意地になって無料でDTMやろう (MU.LAB&Independence Free)
  第一回 http://d.hatena.ne.jp/bonlife/20080128/1201471565
       <&#9728;>→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm2158098
  第二回 http://d.hatena.ne.jp/bonlife/20080206/1202248134
       <&#9728;>→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm2240000

 ■統合DAW ■VSTホスト ■専用プラグイン

no. 801 アクセス数:5478

Music Making

制作元:
プラグイン内容: 作曲用ソフト紹介サイト(英語)
対応OS:
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン紹介サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/12/09(Tue) 16:31:07

有料、無料を問わず、VSTやDAW、オーディオ編集ソフトといった作曲用ソフトを紹介しているサイト。

このサイトの特徴は、なんと言っても、やたらとデカい画像。
見た目重視の人はもちろん、画像を見れば大体の機能は分かるので、
シンセ等の知識が豊富な方や、直感で操作する人には向いているかも^^
また、更新も頻繁に行われているので、常に最新情報をチェックしたい!という人にもお勧めです。
ただし、回線やパソコンによっては重くなるので注意が必要です;

リンク先は free music making software のタブをクリックした状態にしてあるので、
ページ下部の Older Posts をクリックしていけば、フリーソフトのみ表示されます。

no. 118 アクセス数:2255

Music Studio Producer

制作元:
プラグイン内容: 本格的なDAWソフト(兼VSTホスト)
対応OS: Win
カテゴリー: ソフト:DAWホストアプリ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

VST(i)は元々…MIDIデータの音声化に際して“自分のイメージに忠実な音”にする為のプラグイン…であり、DAW(DTM)の為に開発された規格だった。で、DAW(DTM)て何?…て話になる。
これはエントリークラスで無料?最上位Ver.で3、500円ポッキリ、…でMIDIが楽しめる『国産の本格的DAWソフト』シリーズである!!

ただし『VST(i)対応』ではあるものの、まぁ…例えて云えば「チョッとした偏食児童」のようなモノでかなり(使うVSTとの)“相性の良し悪し”は激しい。音が割れる”ならまだしも“鳴らない”“フリーズする”etc…

また本ソフトも御多分に漏れず“操作・作業体系にかなりクセがある”部類だから、慣れるまでに多少の忍耐は必要かと(^^;
しかし一般的に市販のDAWソフトは1万円前後からと“始めるのに勇気が要る”シロモノなので、Freeの本ソフトで「MIDI?DTMのイロハ」を習得するのも一興かと♪
________________________________________________
●MIDI?DTMのイロハ?簡単な音楽制作の方法;

☆MIDIステップレコーディング(リアルタイム入力は誰か追記してね)
MIDIのステップ入力には譜面が必須です。手順は以下の通り。
1、「トラック」のウインドウで「R・M・S」の欄の「R」にチェックを入れます。♪♪のアイコンが赤くなって、入力可能になります。
2、「DEV・CH」アイコンを押してMIDIチャンネルを決めます。「Patch」アイコンを押して音色を決めます。(ドラムスは10ch限定)
3、「井桁にC4D4」のアイコンを押すと「イベントリスト」が表示されます。
4、♪♪のアイコンを押すと「ステップレコーディング」ウインドウが表示されます。
 ディフォルトで使う「音符」を決定。デュレーションを決めます。
5、赤い「●REC」押します。ソフトキィボードで入力、「OK」でイベントに記入されます。1小節ぶんとか溜め込んでから「OK」も可。
 ティックは16分音符ごとに0、240、480、720。
 (ステップタイムはスペースを押すごとに足されます)
 ヴェロシティ加算はテンキーで+か?。休符は「R」。
 オクターブはROLL(Up・Down)。
6、MIDIトラックが完成したら下記ミックスダウン(*部分)の要領でオーディオ録音してしまうと、その後のオーバーダブが軽いです。

☆オーディオ録音
1、プルダウン「ウインドウ」メニューから「オーディオトラック」を選択。
2、オーディオトラックのウインドウのトラックの欄の「P・R・M・S」のうち「R」にチェックを入れます。
3、赤い「●Audio」を押すと「オーディオレコーディング」のウインドウが出るので、ここでレベルを合わせます。
4、「開始」を押すと、カウントの後、オーディオ録音が始まります。
5、ストップは■です。

☆ミックスダウン
再び全体のプルダウンの「ウインドウ」で、今度は「オーディオミキサー」を表示して下さい。フェーダーがもう使えます。パンのつまみもあります。
「EFF」の四角いアイコンをクリックするとエフェクトの欄が表示されます。この「EFX1」をクリックすれば、ほ?ら沢山のエフェクトが選べるでしょ。

ミックスのバランスが取れたらミックスダウンです。(*上記MIDIデータも同様に出来ます)
「オーディオトラック」画面の下の方、空いたトラックふたつを使います。
連続したふたつのトラックの「P・R・M・S」欄のうち「R」欄に各々「R」「R」を入れます。
赤い「●Audio」を押すと、「オーディオレコーディング」の画面。
ここで「オフラインミックス」のラジオボタンにチェックを入れて「開始」を押します。「オーディオトラック」に新しい波形が書き込まれて行きますよね。

☆WAVに変換
今度はこれをWAVに変換します。
プルダウン「ウインドウ」から「オーディオエントリー」の画面を表示。
ここで新しく生成されたミックスのLとRのチャンネルに■を入れます。
全体のプルダウン「ファイル」から「WAVファイルのエクスポート」を選びます。
ファイラー画面でファイル名を入れると、すぐに書き込みが始まり
オーディオファイルにまとまります。

●「DTM Magazine」08年3月号に使い方が解説されてます。

●2008/3/21 約1年半ぶりのバージョンアップ版 ver.×.23 がリリースされました。
 変更点は Vista対応/VST互換性改善/UI改善/バグ・不具合の修正だそうです。
http://www.frieve.com/musicstd/news/index.html
________________________________________________
ユーザーの意見;
これの打ち込みの方法は、結構使い易いですよ。
音符の足し算が出来るのが、良く出来てる。例えばディフォルトで♪にしておくと、
スペースを押すたびに4分・付点4分・2分とゲートタイムを加算してくれます。
またオーディオ録音も、独自のデータ形式らしく軽いです。
特徴的なのは、このMIDIとオーディオが別のトラックになってる事でしょーかね。

 ■All_Music
 ■統合DAW ■専用プラグイン ■VSTホスト(一部のみ)

no. 986 アクセス数:34

Music Track

制作元: Grantech co.,ltd.
プラグイン内容: 音楽試聴、配信、共有。 音楽関連のコミュニケーションの場
対応OS:
カテゴリー: サイト:音楽配信サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2016/03/09(Wed) 13:51:41

自作の曲や、作詞した歌詞のほか
JASRAC管理曲のカバー曲が投稿可能。

投稿曲に使用した機材を関連付けできるのが面白いところ。


ダウンロードの項目で、音づくり初心者向けのシンセを無償配布している。


no. 843 アクセス数:4265

MUSIC TREE

制作元: 株式会社USEN
プラグイン内容: 自作曲を販売できるサイト
対応OS:
カテゴリー: サイト:音楽配信サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/02/25(Thu) 15:47:39

MUSIC TREEは、自作のオリジナル楽曲を販売することができるサイト。

楽曲が1曲売れるとアーティスト印税が受け取れるとともにmore treesをはじめとしたエコ活動団体に10円が寄付されます。
逆に、リスナーは配信されている楽曲を1曲ダウンロード購入するたびにmore treesをはじめとしたエコ活動団体に10円を寄付でます。

no. 697 アクセス数:3823

muzie

制作元:
プラグイン内容: 日本最大級のインディーズ音楽配信&コミュニティーサイト
対応OS:
カテゴリー: サイト:音楽配信サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/07/20(Sun) 12:42:35

インターネット上で音楽を配信する人で知らぬ人など
いないだろう巨大インディーズ音楽配信サイト

無料会員登録をすると自分のページを持ち、簡単に制作した楽曲を公開できる。

プロの有名アーティストがアマチュアに混じりお忍びで自主制作の楽曲を公開していたりmuzieから世に出たアーティストも存在し、各音楽関係者も新人発掘の
ためにmuzieをチェックするほどでアマチュア音楽家の夢を作っている

no. 144 アクセス数:4010

MVX Synths

制作元:
プラグイン内容: VSTi諸々
対応OS: Win
カテゴリー: サイト:VSTプラグイン配布サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

Synthedit製のVSTiを雑多に製作・配布している・・・
websiteのデザインは良いと思う・・・

でも、こんだけ多くの作品扱ってるなら[Demo_mp3]くらい置いとけよ(^^;

2?3試してみた・・・総じて“負荷は軽め”
YAMAHAのVAシンセ『AN1x』の“なんちゃってVSTi”がある(w
あとは人柱よろしく ヽ(゜∀゜)ノ

no. 700 アクセス数:3792

MySound

制作元:
プラグイン内容: 音楽ダウンロードや無料試聴ができる音楽配信サイト
対応OS:
カテゴリー: サイト:音楽配信サイト
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/07/22(Tue) 17:29:16

ヤマハの音楽コミュニティーMySound(前プレイヤーズ王国)

他の音楽配信サイトに比べ、SNS機能や音楽配信機能などが
充実し、アーティストでない人も自分で歌ったカラオケ曲を
大勢公開しています。

muzieやMySpaceと比べると圧倒的にカラオケや版権物が
多く、こちらの方が一般大衆向けの音楽配信サイトです。

無料会員の場合は公開できる容量が20MB(高音質で4曲程度)
までの制限有りプレミアム会員になると1GBまで。

no. 500 アクセス数:3280

m∞g guitar

制作元:
プラグイン内容: 2008 April Fools @moog
対応OS:
カテゴリー: サイト:DAW関連
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

4/1 m∞g HPトップにモーグ゛印ギターの動画が登場しました。 信じられません(w
4/3 m∞g HPトップに変化がありません。
   もしかしてエープリルフールではなく、本当の予告ニュースなのでしょうか(w
4/4 moog HPトップの動画、ようやく撤去されたようです。

【関連情報】
Create Digital Music &#187; April Fool On Us: Moog Guitar is Real
http://createdigitalmusic.com/2008/04/02/april-fool-on-us-moog-guitar-is-real/
moog MP-201マルチ・ペダル:
 ギタリストが moogerfoogerや moog voyger と組合せて使うと便利そうです・・・
 <&#9728;> http://www.youtube.com/watch?v=QwPOvcJwSnY
GIBSON RD '79 Artist:
 Dr.Bob Moogが回路設計を担当した、ある意味モーグ印ギター第1号
 http://www.gibson.com/Files/AllAccess/images/rd_artist_79.jpg
ROLAND GR-500:
 '77 ROLANDギターシンセ第1号。 なぜかGIBSON LesPaul Recordingタイプ・・・
 http://www.vintagesynth.com/roland/images/gr500.jpg

___________________________________
といったわけで、国内エープリルフールまとめサイトで あまり扱いのなかった
希少価値の高い話題と画像(簡単にキャプチャできない)をお送りしました。
ところでこの項目の4/1?4/5 のクリック数は:

    6 + 6 = 12 clicks
    ↑   ↑
 No.444 No.500

かなり笑撃的な数字です。人、本当に少ないね?。

 ■April Fool

no. 202 アクセス数:3127

NativeInstruments

制作元:
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: サイト:DAW関連
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

- プラグイン世代のモジュラー・シンセ REAKTORをはじめ、
- ビンテージ・キーボード・クローン FM8/PRO-53/B4 II/ELEKTRIK PIANO、
- 最もメジャーなソフト・サンプラ KONTAKT 3/BATTERY 3/AKOUSTIK PIANO、
- オリジナル・シンセ MASSIVE/ABSYNTH 4、
- アンプシミュ GUITAR RIG 3 等々、
VSTプラグインの成立以来その歴史を共に歩んできた Native

no. 405 アクセス数:2980

Neuromixer Pro 0.5b

制作元:
プラグイン内容: Max/MSP製 VJソフト
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: ソフト:PV作成&動画作成
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ビデオドラムのお次は 同じくNeuromixerのVJソフトです。
現在AVmixer Proという製品も出ていますが、
こちら Neuromixer Proはフリー入手できます。

約10年前に出たメジャーVJソフト「MotionDive」とはずいぶん使い勝手が違いますが
こーいうものだと割り切って使えば、いろいろと遊べるかと。
[サンプル]

[機能]
- DV入力
- 2系統ビデオ・プレーヤ (クロスフェーダ/クロマキー処理他)
- HDレコーディング機能
- 各種ビデオエフェクト (Chromakey/Zoom/Color/Feedback)
- bpm同期
- 各種外部コントローラ対応 (各種MIDIコン、スクラッチ・コントローラ、DJコンソール)

[外部コントローラ]
  http://www.neuromixer.com/manuals/scratch-sys.php
- スクラッチ・コントローラ
  ● MixMan DM2:http://www.mixman.com/
<&#9728;>http://www.neuromixer.com/content/mixman_demo_web.mov
  ● Ms.Pinkey:  http://www.mspinky.com/
<&#9728;>http://www.neuromixer.com/manuals/movies/mspinky_demo_web.mov
- DJコンソール
  ● Herucles:   http://www.hercules.com/

[マニュアル] http://www.neuromixer.com/manuals/avdrum.php

ライブでVJプレイする場合、出力画像のビデオ出力方法が悩ましいのですが、
たぶんVista付属SideShow的なユーティリティで切り出して
スキャンコンバータを使ってビデオ出力、というのが定番でしょう。

 ■VJ ■PV作成 ■VideoEffect

no. 555 アクセス数:4168

Nitro Tracker

制作元:
プラグイン内容: ニンテンドーDS用トラッカー (シーケンサ+音源)
対応OS: Nintendo DS
カテゴリー: ソフト:DAWホストアプリ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ニンテンドーDS用トラッカー

「DSMIDI WiFi 」で、PC/MacとワイヤレスMIDI接続可能
http://dsmidiwifi.tobw.net/
<&#9728;> http://jp.youtube.com/watch?v=AYDF313Ae7A

「DSerial2」 で、MIDI機器と直接接続可能(だったが現在生産停止。新製品に期待)
http://natrium42.com/

前のページ 次のページ