VSTeffect 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 114 アクセス数:2947

KR-Phaser

制作元:
プラグイン内容: Phaser
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Phaser
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

guiがかっこいいフェイザーです。

URLに飛ぶとフランジャーなどのエフェクトがいくつかありますが、
いずれもwin(苦笑)
mac少なすぎ?!

 ■Phaser

no. 115 アクセス数:2979

TAL-Phaser

制作元:
プラグイン内容: フェイザー
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Phaser
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

フェイザーエフェクト

 ■Phaser

no. 116 アクセス数:3276

TAL-Flanger

制作元:
プラグイン内容: フランジャー
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Flanger
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

そこそこ良い効き具合なフランジャーだと思います。

 ■Flanger

no. 123 アクセス数:10051

BuzMaxi 3

制作元:
プラグイン内容: マキシマイザー
対応OS: Win2000&XP
カテゴリー: VST:Maximizer
総合評価: 5.00
コメント数: 4
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

音をクリアなままできっちり効いてくれる有名なマキシマイザー
能力も優れていますが、流れるようなイコライザー
のguiが超綺麗♪

 ■Maximizer ■Mastering

no. 133 アクセス数:9251

GVST Gsnap

制作元:
プラグイン内容: autotune系ピッチ補正プラグイン
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Pitch Shifter
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

フリーの簡易版オート・チューンです。
DAFTPUNKみたいなロボ声が出るフリー物として2006/11/15‘から話題になり、
今ではVOCALOIDの定番エフェクトの1つとなった感のあるアレです。

動作には二つのモード
- FIXEDモード: 音程を指定音階/コード構成音に自動変換するモード
- MIDIモード: 音程をMIDIで弾いた音程に変換するモード
があり、あとの調整は
- de)tuneが自動でうまくいくように、プラグインのパラメータを調整
- 細かいピッチを、ピッチベンド/モジュレーション経由で調整
という事になります。
___________________________________
個々の発声を微調整できない点が「簡易的」ですが、ケロケロボイス作成や、
インテリジェント・ピッチシフター代わり(ソロフレーズのコード変換)に重宝します。

●たとえばPerfumeやcapsuleのようにケロらせるには:
 (1) ボーカルに、発声の頭やつなぎで音程が連続変化するよう歌ってもらい
    (シンセで言うとオートベンドやポルタメントの感じ)
 (2) Gsnapを 変換モード: FIXED、Configure: コード指定、
    SPEED:20、 Attack:20ms、 Release:20ms、 GATE:-20?-30 dB位
 にすると、いい感じにケロります。(滑らかな音程変化を階段状にするイメージ)

 もしボーカルが録音済みで、歌い方を変更できない場合には
 入力側にもう1個GsnapをInsertして、次のようにすると良いでしょう。
 (1') Calibration(またはピッチベンド)で音程を約6Hz(1/4半音)ずらしておき、
    自動ピッチ修正がわざと誤動作するように下準備する.
 (1'')発声の頭やつなぎの音程をピッチベンドでいじって、ケロケロの下準備をする.
 といった方法があります。
 また、aas_autotune等初期の不安定なautotuneを使って味を出すのも手かも。
___________________________________
などと、一昨年11月の「Gsnap再発見」から1年以上経って今更ながら解説を書いたら、同じ頃にもっと詳しい解説を書かれた方が居らっしゃいました。
●FL Studioを使った手探りのDTM - GSnap(ピッチ補正エフェクター)の紹介
 http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-112.html#more

  ■Pitch_Shifter

no. 134 アクセス数:5555

VisualVox ver.1.1.2 (開発途上)

制作元:
プラグイン内容: melodyne系ピッチ編集プラグイン
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Pitch Shifter
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

現在開発進行中のフリーのメロダインです。
(メロダインとは: オーディオをMIDIのように編集できるプラグイン)

【操作手順】
1. 楽器やボーカルのソロ・トラックにインサート
2. トラックを頭から再生して、データのスキャンを開始(左ウィンドウ)
3. 最後まで再生して停止すると、データは右側の編集ウィンドウに移動
4. グラフ上で発音を編集
5. 結果を出力(プラグイン出力またはWAVファイル保存)

【発音編集機能】
- ピッチ/タイミング/長さ/音量 の 曲線修正/移動/拡縮/コピー/ペースト/削除
- 多声化 (コピー&ペーストによるコーラス作成)
- ピッチ自動補正 (automode)
- ビブラート付加
- MIDIによる制御 (v1.1.2)

【簡易マニュアル】
http://www.globalmindmap.org/xytral/user_manual_VisualVox.doc

【動作環境】
- 開発テスト用ホスト: Cubase Studio 4
 一部のホスト(Renoise、Powertracks等)では、
 充分なクロック情報が供給されないため動作しない事が確認されている。
- 対応フォーマット: 44.1KHzサンプリングのみ対応

【注意!!!】
このプラグインは開発進行中のため、不具合が残っている可能性があります。
プラグインのクラッシュにより、データを失う危険性がある点にご注意下さい。

 ■Pitch_Shifter

no. 135 アクセス数:7558

Choralozoide

制作元: Numerikart
プラグイン内容: ハーモナイザー (コーラス/ハーモニー作成)
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Pitch Shifter
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

フリーのハーモナイザー(フォルマント補正付)。
ボーカルなどソロ楽器を 多声化してハーモニーをつけたり(要オートメーション)、
コーラス効果、ダブリング効果 を得ることができる。

【機能】
・ハーモナイザー機能:    3 voice ピッチシフト・ダブラー(フォルマント補正付)
・オート・チューン機能:    (grain荒め、noisey)
・スペクトラル・リバーブ機能: レゾネータ(スペクトル付加)+リバーブ
・FXフィルター:         リバーブ送りの周波数調整(BPF)。マウス操作可。
・ VSTオートメーション対応: 例えばハーモナイザのコード指定に活用できる

※ KVR Developer Challenge 2006 エントリー作品
 http://www.kvraudio.com/developer_challenge_2006.php
※ 公式サイト(閉鎖中) http://perso.orange.fr/numerikart/products.htm

 ■Harmonizer

no. 138 アクセス数:4166

dominion

制作元: digital fish phones
プラグイン内容: トランジェント・プロセッサ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Dynamics
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ドラムなど、パーカッシブな音の「鳴り方」を調整するプラグイン。

音の立上り方・減衰の仕方を調整する「トランジェント・プロセッサ」を中心に、 Warmer / Exciter / Brickwall Limitterを配置し、かゆい所に手が届く音作りを可能にします。

ありもののサンプル(ダイナミクス処理済み)を、
コンプレッサで音作りしようとして、でもうまくいかない時(普通そう)、
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

 ■Dynamics ■Transient ■Warmer ■Exciter ■Limiter

no. 143 アクセス数:7798

LinearPhaseGraphicEQ 2

制作元:
プラグイン内容: 61バンドイコライザ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:EQ
総合評価: 5.00
コメント数: 2
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

イコライザー画面をマウスでクリックして動かすだけで調整ができます。
61バンドとかなり細かい調整ができ、マスタリング時などに重宝します。
これほどむちゃくちゃ分かり易く、使い易いEQはなかなか無いと思います。

作者さんによると、
for masteringはCPU負荷が3倍ですがEQの精度も3倍だそうですw



 ■EQ ■Mastering

no. 147 アクセス数:3214

Mixed Reaction! 1.0

制作元:
プラグイン内容: WavをMIXするDJ系ソフト
対応OS:
カテゴリー: VST:Mixer
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

4系統のWAVプレイヤーをうまくレイアウトしたDJ用のソフトです。
フェーダー以外にもジョグダイヤルがあり、エフェクトも装備されていて、
録音も出来、至れり尽くせりなのですが、なぜこれがVSTなのか?
そこが不思議です。
DAWの用途としては、せめて4系統が同期してくれればマルチトラックとして
ミックスダウンに使えるのですが、何処を探しても同期してスタートする方法が
見付かりませんでした。
 ■Mixer

no. 149 アクセス数:6087

Distroyr

制作元: Atom Splitter Audio
プラグイン内容: 歪み系マルチ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 5.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

歪み系7種類(Feedback、Clip、Saturation、Crush、Overdrive、 Valve、 Distortion) を搭載した強力歪み系プラグイン。

ギターサンプルにかければ、強烈なギターチューンができることうけあい。

 ■FrenchElectro
 ■Distortion ■Overdrive ■Feedback ■Clip ■Saturator ■Crush

no. 150 アクセス数:3793

CamelCrusher

制作元: CamelAudio
プラグイン内容: 音圧破壊&汚し系マルチ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

音圧破壊&汚し系エフェクタCamelPhatのフリー版。
ディストーション2系統(Tube、Mech)、フィルタ、コンプレッサ(Phatモード付)を搭載。

ギターだけでなく、ドラム音を野太くするのにも使える。

 ■Distortion ■Dynamics ■Compressor ■Enhancer ■Filter

no. 151 アクセス数:3728

ExtraBoy (フリー版)

制作元: Elevayta
プラグイン内容: Vocalリムーバ (カラオケ作成)
対応OS: Win
カテゴリー: VST:その他
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ボーカル曲の歌を消去し、オケを抜き出すプラグイン(フリー版)。
一般的な曲の多くで、音質やステレオ感を保ったままオケを抜き出せます。

ただし曲によっては相性が悪く、ソロ楽器やリズムが薄くなる事もあります。
 [対策1] 歌の無い所では、Bypassボタンを押してオケをスルー出力する。
 [対策2] 処理の周波数帯域(パラメータCenter、Width)を調整して、
       ボーカル消去と、出力オケ品質の妥協点を見つける。
また、元ボーカルにエフェクト(リバーブ/エコー/コーラス等)がかかっている場合、
エフェクト成分が残って耳につく事があります。
 [対策] 別ボーカルをのせる時、エフェクト処理を工夫して残留成分をマスクする。

どうしてもボーカルの残留感やオケの音質変化が気になるようであれば、
製品版を試すと良いかもしれません。製品版では、例えば時間軸上のイベント
(イントロ/間奏やボーカル音域移動)に沿って、細かい処理を指定できるそうです。

【補足】
フリー版の人気が高くて回線費用がかさむらしく、
ダウンロード時に回線費用 $0.9 (PayPal払い) を請求されます。
手続きが面倒な方は、キーワード "Extra_Boy_v114.zip" を検索し
ミラー・サイトからダウンロードすると良いでしょう。
 [例] http://upload.com.ua/comment/899983572

no. 153 アクセス数:4680

CLAS

制作元: Refined Audiometrics Laboratory
プラグイン内容: ラウドネス・プロセッサ(BBEタイプ)
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Mastering
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

BBE Sonic Maximizerと似た雰囲気のラウドネス・プロセッサ。

元気のある音を、よりクリアで迫力ある音に、また元気の無い音もそれなりに。
普通、ラウドネスといえば低音強調ですが、これは高音もクリアにしてくれます。
Vocalリムーバでオフ気味になったオケを、活気ある音に戻すのに役立つかも。

[入手方法] ページ下部のアドレスにメールを送れば、URLを教えてくれます。

 ■Mastering ■Maximizer ■Enhancer

no. 163 アクセス数:3777

MIVI

制作元: nashNET
プラグイン内容: MIDI情報視覚化プラグイン
対応OS: Win、 OpenGL
カテゴリー: VST:その他
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

MIDI演奏情報を楽器の3Dモデルで視覚化するプラグイン。

プラグインを起動すると、楽器の3Dモデルとコントロールパネルが表示される。
コンパネ上のDepreyボタンを押し、MIDI情報を流し込むと、楽器のキーが動く。
モデルが見にくい場合には、コンパネ上の+/?や↑↓←→で位置調整する。

表示する楽器の種類 (ピアノ、フルート)は、プログラム・チェンジで変更可能。
SDKも配布しているので、腕に覚えのある方は楽器を追加してみては?

[ダウンロード方法]
1. ページ中央部の「COPYRIGHT AND DISCLAIMER」でYESを選択
2. ページ下部の「precompiled Win32 binary」から
mivi.dll と glut32.dll をダウンロードし、VSTプラグインフォルダへコピー

[注意] 3D画像をOpenGLで表示しているため、
環境やDAWホストによっては相性問題が発生する可能性があります。
気になる方は ミニホスト (savihost等)で起動する事をお勧めします。

 ■VisualFX ■Piano ■Flute

no. 166 アクセス数:4638

ReaComp

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: 多機能コンプレッサ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Compressor
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsの多機能コンプレッサ。
某BBS曰く、「ReaPlugsの良さは、多機能がハッタリでないこと.
ベーシックなエフェクトでここまでの水準に達してるのは、
フリーじゃ他に見たことが無い」。
フリーのシンプルなコンプレッサに物足りない貴方、ぜひ試してみてはいかが?

[機能]
通常の Threshold/Atack/Release/Ratioの他、多彩なオプションを使用可。
- サイドチェイン (Detector Input、 Lowpass、 Highpass)
- ルックアヘッド (Pre-comp)
- ソフトニー (knee-size)
- RMS size/Classic Attack/Auto release/Auto make-up Gain
- オーバーサンプリングによるアンチエイリアス (AA、 Limit output)
- Wet/Dry mix

[ドキュメント]
http://www.cockos.com/wiki/index.php/ReaComp
[チュートリアル]
http://www.cockos.com/wiki/index.php/Tutorial_7_-_ReaComp_Basics
http://www.cockos.com/wiki/index.php/Tutorial_8_-_Using_ReaComp

 ■Compressor

no. 167 アクセス数:2048

ReaEQ

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: パラメトリックEQ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:EQ
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsシリーズのパラメトリックEQ (IIR処理)。

フリーで最も多機能。(ただしタブ表示に不具合があるかも)
- マルチバンド(任意に追加/削除/disable可能)
- 7モード(LS/HS/Band/LP/HP/Notch/BP)
- 位相表示 (オレンジ色ライン)

[ドキュメント]
http://www.cockos.com/wiki/index.php/ReaEQ

 ■EQ

no. 168 アクセス数:4138

ReaXcomp

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: マルチバンド・コンプ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Compressor
総合評価: 4.50
コメント数: 2
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsシリーズのマルチバンド・コンプレッサ。

- マルチバンド(任意に追加/削除/disable/solo可能)
- 通常のパラメータ(Threshold/Ratio/Atack/Release)に加え、
  豊富な追加パラメータを搭載。
  (Soft Knee/RMS size/Auto makeup Gain/Feedback detector)

 ■Compressor

no. 169 アクセス数:3923

ReaDelay

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: マルチタップ・ディレイ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Delay
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsシリーズのマルチタップ・ディレイ

- マルチタップ (複数のディレイを追加/削除/disable/solo可能)
- 最長10秒のロング・ディレイ
- ディレイ長は時間(s、ms)またはテンポ(notes)で指定。
- タップ毎に豊富なパラメータ設定が可能
(feedback/LPF/HPF/resolution(bit)/Stereo width/Pan/Volume)

 ■Delay

no. 170 アクセス数:3157

ReaGate

制作元: Cockos ReaPlugs v1.1.1
プラグイン内容: ゲート
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Gate
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

ReaPlugsシリーズのゲート・エフェクト。

通常のパラメータ(Threshold/Atack/Release)に加え、
ReaCompゆずりの豊富なパラメータを設定可能。
- サイドチェーン (sidechain input、 LowPass、 HighPass)
- ルックアヘッド (Pre-open)
- Holdタイム/RMSサイズ/Hysteresis
- MIDI send (note、 channel)
- Wet/Dry mix、 Noise mix

[ドキュメント]
http://www.cockos.com/wiki/index.php/ReaGate

 ■Gate

前のページ 次のページ