VSTInstruments 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 232 アクセス数:3663

MD-S2

制作元: Ace music
プラグイン内容: Noise generator
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:その他
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

Synthesizer・Noise generator.パラメーターは
Pitch(Left/Right Knob)・波形選択(Sine・WhiteNoise).

配布元のAce musicは全て同一ページにVSTを置いているため、
リンク先は同一URLです。

 ■Unclassified ■SFX

no. 231 アクセス数:4098

MAY BE

制作元: Ace music
プラグイン内容: ボイスパーカッション
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Drum
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

日本産のVST

ボイスパーカッション音源.全てサンプリングサウンド.

配布元Ace musicは全て同一ページにVSTを置いているため、
リンク先は同一URLです。

 ■Drum ■Sample_Based

no. 230 アクセス数:4367

MinimogueVA v2.0

制作元: Voltkitchen
プラグイン内容: Minimoogのクローン
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 5.00
コメント数: 2
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

配布元解説の日本語訳

今も昔も一番人気のアナログ・モノシンセ「Minimoog」のクローンです!
この魅力的なソフトシンセは、オリジナルMinimoogそっくりの音がするだけでなく、オリジナル(MinimoogやVoyager)にはない多くの機能が追加されています。

[全体] 5音ポリフォニック / ベロシティー&アフタータッチ対応
[SEQ] アルペジエータ & 16ステップ・シーケンサ
[OSC] チューニング(Osc1) / ファイン(Osc2、Osc3) / シンク (Osc2→1)
[LFO] 独立LFO (Osc2ドリフト&オートパン対応)
[Filter]ベロシティー・センス調整
[ENV] 2系統エンベロープ (リリース付き)
[EFX] オーバードライブ(個別、全体(Filter付)) / コーラス / ディレイ(プログラマブル)

- オリジナルMinimoogと同様、Osc3をLFO専用にして
  他のOscやフィルターをモジュレーションできます。
- オリジナルMinimoogとは異なり、専用のノイズ・ジェネレータはありません。
  Osc3波形で ピンクノイズ/ホワイトノイズ を選択してください。
- 全てのコントロール・ノブを MIDIコントロール可能です(MIDI CC#アサイン済)。
  コントロールの割当て(MIDI CC#)は、MIDI Learn機能で変更できます。

使用方法は簡単。 exeファイルを起動してスタンドアローンで使うか、あるいは
DLLファイルをDAWのプラグインフォルダにコピーして、DAWを起動して下さい。

[mp3] http://home.no/gunnare/sound.htm
 http://www.plugindex.de/downloads/demos/pl20060902123349.mp3


 ■Analogue ■Subtractive

no. 229 アクセス数:3986

Meteorite free

制作元: Psychic Modulation
プラグイン内容: 3台の発振器仮想類似物パフォーマンスシンセサイザー
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

配布元解説の日本語訳

パフォーマンス用 3オシレータ VAシンセサイザー

- 3オシレータ: Sync、FM、RM付き
- 3エンベロープ: アンプ、 フィルタ、 モジュレーション用
- 3LFO: BPM同期、hi/loレベル調整付き
- ユニゾンモード
- D-スタビライザー: アナログ・オシレータのピッチ揺らぎを再現
- フィルター: 最大4pole、ゲイン補償付き
- アフタータッチ
- ステレオ・ディレイ: 2系統
- リミッター
- モジュレーション・ホイール: 各種アサイン可能
- 8音ポリフォニック (ユニゾン時は5音)
- 64プリセット


 ■Analogue ■FM

no. 227 アクセス数:4082

The Element of Surprise

制作元: UGO
プラグイン内容: ランダム音色生成シンセ
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (Unclassified)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

・ 「シンセでお気に入りの音色を見つけると、新しい曲がどんどんできる」
・ 「いかにもシンセっぽい音が欲しいけど、イメージに合った音が見つからない」
…そんな人のための びっくりプラグイン。

真ん中に大きな「!」があるだけのメタリックのシンプル画面、
レゾナンスとリバーブが効いたメタリックなテクスチャー音。
テクノロジーと侘び寂びの調和を大切にする人って、こーゆーの好きそうだよね?!
[mp3] http://www.ugoaudio.com/mp3/demos/TEoS-demo.mp3

使い方はとっても簡単。
1. 画面中央のビックリマーク ! を押してキーボードで試奏
2. 気に入った音色が出るまで、ビックリマークを繰り返し押す
3. 気に入った音色は、DAW側のプロジェクトで保存
たったこれだけ。

もし解説が物足りなければ、以下の操作も覚えておくと良いかも。
- 左上 V でボリューム調整
- 右上 E でエンベロープ調整
(黒がパーカッシブ、青がサスティーン、白がスローアタック)
- 右上2番目の □ でエンベロープ固定

※ KVR Developer Challenge 2007 エントリー作品 (第3位)
 ■Ambient ■Techno ■Trance ■Progressive ■Jingle ■Noise
 ■Unclassified

no. 223 アクセス数:3082

Slayer2 demo

制作元: reFX
プラグイン内容: 物理モデル・エレキギター+アンプシミュ+キャビシミュ+エフェクト
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/01/14(Thu) 11:28:57

低価格で定番の物理モデル・エレキギター音源(デモ版)

[デモ版制限]
・ 5分経過後、 30秒おきに1秒間ミュート
・ 15分経過後、完全停止(再開にはDAWホストの再起動が必要)
───────────────────────────────────
[mp3] ttp://www.refx.com/downloads/Slayer2/Slayer2.mp3
http://outof.bnro.de/~feilei/obertone-homepage/mp3/other/Druckwelle%20-%20Slayer2.mp3

■Rock ■HardRock ■Metal ■Guitar ■PhysicalModeling

no. 222 アクセス数:5529

String Theory

制作元: UGO
プラグイン内容: ハイブリッド發弦音源(フィードバックディレイ系物理モデル+減算)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 4.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

發弦楽器のハイブリッド音源。 (※ KVR'2004 フリーシンセ人気投票 第8位)

フィードバック・ディレイ系物理モデル (レゾネータをノイズで刺激して発振) に
フィルター、ディレイ、2系統のアルペジエータ等を追加し、
發弦楽器、アトモスフィア系パッド、アンビエンスといった多彩な音作りが可能。
───────────────────────────────────
[mp3] http://www.ugoaudio.com/mp3/demos/Traveler.mp3
http://www.ugoaudio.com/mp3/demos/The+Pinkest+Noise.mp3
───────────────────────────────────
[ダウンロード] リンク先のFLASH起動を待つ→メイン画面左上「VST」をクリック
 →画面下段「Freeware」から「String Theory」→ページ右中央の「Download」

 ■Guitar ■Pluck ■PhysicalModeling ■Subtractive

no. 221 アクセス数:5065

StringThing 2

制作元: SimpleMedia
プラグイン内容: アコースティック系發弦音源 (物理モデル)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

物理モデルのアコースティック系發弦音源。

Combフィルタを採用しパッド・コントローラを加えた新設計により、
StringThingと同じ物理モデルを使いながら、さらに自然な音を実現した。

 ■Guitar ■Pluck ■PhysicalModeling ■CombFilter

no. 220 アクセス数:4978

String Thing

制作元: SimpleMedia
プラグイン内容: アコースティック系發弦音源 (物理モデル)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

物理モデルによるアコースティック系發弦音源。

Karplus Strongアルゴリズムにフィルタ・コントロールを追加。
[物理モデル] pluck&strumインパルス→弦の振動→楽器筐体の共鳴→フィルタ
[mp3]http://www.simple-media.co.uk/music/mp3/files/demos/Freya%27s%20Lament.mp3

 ■Guitar ■Pluck ■PhysicalModeling ■Subtractive

no. 219 アクセス数:4644

Stringy StringaZoide Stringer

制作元: Numerikart
プラグイン内容: ハープ音源 (サンプル系)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

フリー・ハーモナイザーChoraloZiodeでおなじみNumerikartの ハープ音源。
[mp3]http://pagesperso-orange.fr/numerikart/vstfolder/stringy01.m3u

 ■リンク切れ (公式サイト閉鎖)
 ■Guitar ■Harp ■Pluck ■Ethnic ■Sample_Based

no. 218 アクセス数:4419

Richman2

制作元: KrakliSoftware
プラグイン内容: 發弦/打弦音源 (物理モデル+FM)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

物理モデル+FM方式による、發弦/打弦音源。
[mp3] http://www.krakli.co.uk/music/semper_dolens.mp3

 ■Guitar ■Harp ■Pluck ■PhysicalModeling ■FM

no. 217 アクセス数:4627

GIDE

制作元: Fat-ass
プラグイン内容: 發弦音源 (物理モデル:waveguide)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

WaveGuideテクノロジーによる物理モデル發弦音源。
(Fat-assの意味は、Squeekboxプラグインを参照)

 ■Guitar ■Pluck ■PhysicalModeling ■WaveGuide

no. 216 アクセス数:4717

E-Phonic SoloString

制作元:
プラグイン内容: ギター風發弦楽器 (物理モデル)
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

5種類の物理モデルを選択可能な、ギター風發弦楽器音源。
___________________________________
 このプラグインは 画面右端にOvationのギター・ヘッドが描かれているので
アコースティックギター音源だと信じている人が多い(*1)。
 しかし実際の音はスチール弦の「金属質の響き」がメインで、アコースティックギターの豊かな胴鳴りやナチュラルな響きはほとんど感じられない。
むしろ「サスティーンの伸びが悪いビザールギターを、コンプレッサで無理やり伸ばして、レゾネータ・ギター風の金属質の響きを強調した音」とでも解説したら納得できそうな、とにかく「独特の音」である。
 次にエフェクトを見ると ビブラート/ステレオ・トレモロ/WahWah といったレトロなモジュレーションがあるものの、アコースティック・サウンドに欠かせないEQ/エキサイタ/コーラス は見当たらない。
 結局このプラグインは、リアルなアコースティックギターなど最初から目指していないのだろう。むしろ、素朴な楽器と陳腐な機材で新鮮な響きを紡ぎ出すブルース、カントリー、民俗音楽と趣向の良く似た「全く新しい發弦楽器」なのだろう。(辛口批評したw)
__________________
*1: このプラグインは元々はアコースティック・ギター専用ではなく、抽象的な發弦モデル音源として開発され、そのGUIには發弦楽器の象徴としてFenderタイプのヘッドが描かれていた。 しかしリリース後にKVR Forumで「音はアコースティックギターっぽいのにGUIがFenderなのはおかしい」という意見が出て、GUIをOvationギターヘッドに変更し、以降アコースティックギター音源だと誤解されるようになってしまった。
[KVR]http://www.kvraudio.com/forum/archive/instruments/2003-05/20126.php
なおFender独特のヘッド形状はクロアチアの民俗楽器に由来し、Fenderはこの形状のアコースティックギターを主にカントリー市場で長年販売している。最初のGUIのFenderヘッドは、実は民俗音楽志向の象徴だったのかもしれない.(ないない)
    http://www.fender.com/products/search.php?section=Acoustics
___________________________________
評論家ごっこはこれ位にして、実用上の問題を一つ。

このプラグインのEnvパラメータはAttack/Decayのみ。ReleaseはDecay兼用です。
この結果、いったん音を出すと常に余韻が残り、余韻を途中で止める事はできません。長く伸びる余韻やミュート気味の短い余韻を曲に生かせれば無問題(*2)なのですが、普通のメロやリズムの演奏では長い余韻が邪魔になります。
 ところで生楽器で余韻をコントロールする時、ピアノなら離鍵タイミングやダンパーペダル 、ギターなら手のひらや指によるミュートを使います。ならばこのプラグインの場合も、唯一の余韻パラメータである「Decay」をリアルタイムに調整するのが正解でしょう。
例えばDecayパラメータをMIDIコントローラに割り当てておき、
音を切る時は「Decayを短くして余韻を止め、次の発声に備えDecayをすぐ元に戻す」、
あるいは「フレーズに応じてDecayを調整して、アーティキュレーションを付ける」等々。
なお、この方法にはいくつか欠点があります。 中でも最大の欠点は、
ギター演奏の特徴である「複数旋律の同時進行の響き」を途切れさせてしまう点です。
そこは楽器演奏シミュレーションの特性と考え、別トラックで音を重ねると良いでしょう。
__________________
*2: 余韻を生かした曲の例 (ヒーリング系)
[mp3] http://pvido.home.solnet.ch/Solo_String.mp3

 ■Guitar ■Pluck ■Ethnic ■PhysicalModeling

no. 215 アクセス数:4833

Mokafix DarkLady

制作元:
プラグイン内容: エレキベース/ギター(物理モデル) (未リリース)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:BASS
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

でんでん虫マークの日本語ホムペや
グルーウ゛マシン Tatapoum、お魚ゲート Gatefish、お猿のピアノ MonkeyOrchestra
といったプラグインでおなじみMokafix氏が長いこと開発中の
物理モデル・エレキベース/ギター音源。
[KVR] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=153481

YouTubeにデモ動画まで上がってるのに、ブツがなかなか出てこない…
… 噂だけで終わるのか、それともスポンサー探しなのか???
----------------------------------------------------------------
[YouTube] http://jp.youtube.com/user/mokafix
Best of DarkLady: http://jp.youtube.com/watch?v=yJQRQoiCIDU
loser/Beck(EG&EB) http://jp.youtube.com/watch?v=jLre_orWX9M
chick (Baseline):  http://jp.youtube.com/watch?v=CcKQynyC0wQ
SRV blues(Guitar): http://jp.youtube.com/watch?v=OCJKclWO44U
BassPM example2: http://jp.youtube.com/watch?v=0szLUItjvXY
BassPM example1: http://jp.youtube.com/watch?v=WL7p9WonKe0

 ■BASS ■Guitar ■PhysicalModeling

no. 214 アクセス数:4551

FTM String

制作元: S. Petrausch
プラグイン内容: 發弦音源 (物理モデル:FTM)
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

「物理モデル音源」専攻の博士課程在籍者(ジーメンス社関係者?)が
研究活動の一環で作成した物理モデル發弦音源。

モデリング手法として、Functional Transformation Method (FTM)
  http://www.lnt.de/~traut/Book/book_on_ftm.html
を採用し、弦や木琴に代表される一次元振動をモデル化している。
FTMの特徴は「音のリアリティよりも、モデルの柔軟性にある」との事。

なお、モデリングの対象は弦のみで、楽器筐体の共鳴を含まないため、
シンプルでのっぺりとした弦の振動音が出力される。
弦の物理パラメータを調整して 音のバリエーションを得たり、
ギター本体のIRを入手して 筐体の共鳴を付加すると面白いかも。

 ■Guitar ■Pluck ■PhysicalModeling ■FMT

no. 213 アクセス数:3909

The Humble Bass Guitar

制作元:
プラグイン内容: ベース音源
対応OS:
カテゴリー: VSTi:BASS
総合評価: 0.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

単純そうで奥が深いプラグイン開発の一例。KVRフォーラムで公開されたベース音源。
 [KVR] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=202782

ちょっと見かなりデキそうなのだけど…音は聴いての通り。
[mp3] http://www.zshare.net/audio/6447370809ec0d/  (広告注意)
KVRフォーラムでも「これはエレキベースではない」「シンセベースとしても?」等々、
辛口批評が続出。
------------------------------------------------------------------
[2008-02-22] Humble Bass Guitar 2.0
 [KVR] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=207688
  Download: http://www.zshare.net/download/7923858bb9ecbc/
  GUI:     http://i27.tinypic.com/2uzag.jpg

普段はどうかと思うようなトイ・プラグインにさえ友好的反応を示すKVR民ですが
有名ハードのシミュレーション物(Antress、Prophanity)や、
プレーヤの多い生楽器系(Humble Bass)となると、シビアな意見が増えてきます。

個人が趣味でシミュ物や生楽器系を開発して、高品質かつフリーだなんて話は滅多に聞きませんが、それでも期待して試し文句を言ってくれるのが、KVRの良い所でしょう。
(ちなみに2/24 Stereo Steinwayの場合、サンプルの出所が「お父さんの高い機材を借りて自分でサンプリング」との事で、さすがに大人気ない反応は皆無でした。)

 ■BASS

no. 212 アクセス数:8749

Suburban Guitarist (beta v1.1)

制作元: GregJazz
プラグイン内容: エレキギター (物理モデル)
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 0.00
コメント数: 1
投稿日: 2010/01/14(Thu) 11:28:44

SoundFontEnhancer、Nostaljia等、特徴的なプラグインを提供していた
GregJazz.com (Greg Schlaepfer氏)の物理モデル・エレキギター音源。

デモ演奏はとてもクール。ただしプリセットが付属しないため、音の作り方は不明。
[mp3] http://www.gregjazz.com/download/suburbanballad.mp3

GUI上の音作りノブは数個のみ、後は奏法やコントローラの設定となっている事から
デモではMIDIコントローラやオートメーションを駆使している予感。 (演奏方法不明)
───────────────────────────────────
同時発音:   Lead (モノ) / Rhythm (ポリ)
アタック成分: ピック位置で調整
その他:    Tuneノブ、Humanizationノブ
ピッチベンド: Bend/Slide/Whammyの3奏法のうち一つを選択
外部コントローラ: 最大5個のコントローラに、下記5パラメータを割り当て可能
 - ボリューム: Volumeノブ
 - ビブラート:  Vibratoノブ
 - 倍音成分:  Harmonicノブ、Toneノブ
 - ミュート調整:Palm Muteノブ

 ■Guitar

no. 211 アクセス数:3936

Raspier

制作元: SpearGear
プラグイン内容: 物理モデル・エレキベース(PD音源系)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:BASS
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/01/14(Thu) 11:28:29

ビザールっぽいギターのイラストがステキ!な物理モデル・エレキベース音源。
(実際は物理モデリングというよりも、PD音源+フィルター+ディストーション)

音の方は・・・ベース・シンセとしてはそこそこ使えるけれど
イラストに描かれているギター音は、なぜかちょっと無理っぽい。
あと、プリセットにクラリネットという名前があったり、シンセ系の音が多かったり、
なかなかシュール。
[mp3] Acoustics sound by Rilex-preset name-Detune
http://www.ptt.yu/korisnici/z/i/zivka/Rasp.sample.mp3

作者のMilan氏は、現在 新しいギター音源 Raspier II をβテスト中。
こちらはかなりギターらしい音がする。ただしβ版なのでGUIは一切なし。
[KVR] http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=198068

 ■BASS ■Guitar ■Phase_Distortion ■Subtractive

no. 210 アクセス数:4282

SuperRiff Bass

制作元:
プラグイン内容: エレキベース音源 (サンプリング)
対応OS:
カテゴリー: VSTi:BASS
総合評価: 0.00
コメント数: 3
投稿日: 2010/03/06(Sat) 17:58:21

SuperRiff Guitar作者の第二弾、エレキベース音源。

音の傾向としてはメタリックな倍音成分が強く、EQによる音作りが必須。

サンプルはオープン、ミュートの2奏法で、
Fullモードを選択すれば、ベロシティー・レイヤーを生かした弾き分けができる。
エンベロープ調整 および フランジャー を内蔵。

 ■BASS ■Sample_Based

no. 209 アクセス数:7614

SuperRiff Guitar

制作元:
プラグイン内容: エレキギター (サンプリング音源)
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/03/06(Sat) 17:58:07

乾いたディストーションが特徴的な、サンプリング・ギター。

サンプルは オープン、ミュート、ビブラートの3奏法。
Fullモードでは、ベロシティー・レイヤーを使った奏法の弾き分けができる。
エンベロープ調整 および リバーブ を内蔵。
───────────────────────────────────
[mp3] http://www.superriff.com/Rock%20Groove.mp3
http://www.superriff.com/Power%20Trip.mp3
http://www.superriff.com/Slow%20Dirge.mp3
http://www.superriff.com/Joe%20Tribute.mp3
───────────────────────────────────
大容量サンプリングや物理モデリングのギター音源が多い中、
作者はしばらくこの方向でバリエーションの拡充を図る意図らしい。

※ KVR Developer Challenge 2007 エントリー作品
■Rock ■HardRock
■Guitar ■Sample_Based

前のページ 次のページ