VSTeffect 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 935 アクセス数:5865

chorus ch-2

制作元: AG-WORKS
プラグイン内容: 多機能のコーラスエフェクト
対応OS: Windows
カテゴリー: VST:Chorus
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2012/05/10(Thu) 00:56:54

かなり多機能なコーラスです。
自由に定位を変えれたりと効き具合を細かく調整する事ができ、
ボーカルに色々と使えそうです。

no. 236 アクセス数:5829

Ace's AutoWah

制作元: Ace music
プラグイン内容: AutoWah
対応OS: Win
カテゴリー: VST:WahWah
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

シンプルなオートワウ.波形選択可能.

配布元のAce musicは全て同一ページにVSTを置いているため、
リンク先は同一URLです。
 ■WahWah

no. 35 アクセス数:5816

SimulAnalog Guitar suite

制作元:
プラグイン内容: GuitarAmp/Fx simulator
対応OS:
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/03(Thu) 13:44:40

ギターアンプ x2 (Fender Twin 1969、Marshall JCM900 Dual Reverb)
(ギターアンプにはキャビシミュも含まれている。)
歪みエフェクター x3 (Boss DS-1、SD-1、Tube Screamer)
揺らしエフェクター x2 (Oberheim PS-1、Univox Univibe)
の小粒なシミュの詰め合わせ。
小粒なだけはあり専用の(市販によくあるアンプやエフェクター等を模した)GUIは無い。が、動作が軽いという利点がある。

作者の Thomas Serafini は Overloud の TH-1 の作者でもある。
(TH-1のTHとはThomas Serafiniの頭2文字から命名されている)

JCM900の音か?と問われると若干の疑問符は付くが、Marshallの音であることは間違いなく音質も素晴らしい。
音質は良いのだが平面的で奥行き感や立体感が不足気味であり、そのままだと張り付いたような音になってしまうため安っぽい印象を受ける。
おススメ度は、この弱点に対して対応出来なければ★★★。対応出来れば★★★★★になるだろう。
そういう意味では玄人向けかもしれない。

[GUIバージョン]
R E Q U I E T U S (poulinやNick Crow等のGUI作成を担当し、デザインに定評がある)
  http://requietus.blogspot.com/
  http://requietus.blogspot.com/search/label/simulanalog
オリジナルと同等の機能で、実機のGUIを模したバージョンを配布している。
ステレオバージョンも有。

[関連ソフト]
No.435: GuitarSuiteをそれっぽいGUIにするスキン (No.254 mGUI)
  http://ioris.info/vstlink/index.php?mode=main&catno=86
No.434: GuitarSuite JVM900のGUI付きバージョン (from VST Tribute)
  http://dapoup.celeonet.fr/tribute/index.php?post=s1129293038

 ■All_Music ■Rock ■HardRock ■Metal
 ■AmpSimulator ■Distortion ■EQ ■Tremelo ■Reverb
 ■Overdrive ■TubeScreamer ■Phaser ■Chorus ■Vibrato
 ■おススメ

no. 841 アクセス数:5728

Nick Crow 8505 Lead

制作元: Nick Crow Lab
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/02/26(Fri) 13:36:57

硬質、無機質な音を出したい時にはコレを。
キャビネットは搭載してないので別途被せる必要はあるが、とても前に出るクオリティの高い音を出す。

個人的には外部からEQで大胆にドンシャリしてみると凄くカッコよく映ると思う。
かなり歪むがROCKとはちょっと違う印象があるよう。

 ■Alternative ■Noise ■Progressive
 ■Metal

no. 763 アクセス数:5712

the fish fillets

制作元: digitalfishphones
プラグイン内容: BLOCKFISH、SPITFISH、FLOORFISHのプラグインセット
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Compressor
総合評価: 4.00
コメント数: 8
投稿日: 2008/09/02(Tue) 14:10:54

・BLOCKFISH コンプレッサー
BLOCKFISHは特徴的な効き方をするコンプで、ドラムやボーカルなど幅広く使えます。

・SPITFISH ディエッサー
SPITFISHはボーカルのサ行を発音する際に発生する耳障りな音を少なくしてくれます。

・FLOORFISH ノイズゲート
FLOORFISHはノイズを除去する効果があります。


個人的にはBLOCKFISHが大変使え、ドラムによく使います。
※とりあえずBLOCKFISHが有名なのでコンプのカテゴリーに入れておきます。

■追記求む

no. 10 アクセス数:5698

GT Player Demo

制作元:
プラグイン内容: エレキギターエフェクター
対応OS:
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/03(Thu) 18:19:50

有名ギタリストの音をシュミレートした音などエレキギター用のエフェクトがかなり入っています。
単体でも起動可能。

本来有料なのですが無料でプチノイズが発生するデモ版がダウンロードできます。
単体エフェクターやドラムループも付いてるのでちょっとしたギターの練習に使えます。

配布終了?

 ■HardRock ■Rock ■Distortion
 ■リンク切れ

no. 910 アクセス数:5663

poulin LE456

制作元: LePou Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 5.00
コメント数: 1
投稿日: 2011/02/03(Thu) 20:44:06

ENGL Powerball E645のシミュレータ。
再現度が極めて高い。

アンシミュのイコライザで、ミドルをブーストしハイを少し下げると実に本物っぽいサウンドになる。
セッティング次第でFireball E625風のサウンドを出すことも可能。

Red Wire (有料)
http://www.redwirez.com/
のキャビシミュ(IRデータ)と組み合わせると鉄板。

フリーではGuitarHack辺りのIRデータでも比較的良好。

 ■All_Music
 ■Classic ■Jazz
 ■Rock ■HardRock ■Metal
 ■おススメ

no. 173 アクセス数:5645

Antress Modern Exciter

制作元:
プラグイン内容: エキサイタ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Exciter
総合評価: 0.00
コメント数: 2
投稿日: 2010/04/21(Wed) 17:21:24

おなじみAntressの Modern Exciter。

使い物になるフリーのエキサイターが少ない中で、この高音は使える。
エクストリームLow/High、 スムース、 アナログ・スイッチ付。

 ■Exciter ■Warmer

no. 572 アクセス数:5618

AmpliTube UNO

制作元: IK-Multimedia
プラグイン内容: アンプシュミレーター「AmpliTube」フリー版 (要レジスト)
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 4.00
コメント数: 1
投稿日: 2011/02/03(Thu) 13:59:52

「天」マークのイタリア企業、IK-Multimediaの
定番アンプシミュ「AmpliTube」フリー版(要レジスト)。

公式サイトでの配布は終了している模様。

3EQ、Distortionエフェクト内蔵。

no. 909 アクセス数:5586

TSE X30

制作元: TSE Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:AmpSimulator
総合評価: 5.00
コメント数: 1
投稿日: 2011/02/03(Thu) 18:09:15

ENGL E530のシミュレータ。

単体でも相当使えるが、TSE 808(Tube Screamer Emulation)と組み合わせると幅が広がる。

 ■All_Music
 ■HardRock ■Metal
 ■追記求む

no. 889 アクセス数:5573

Oszillos Mega Scope

制作元: Benjamin Schulz
プラグイン内容: BPM同期型波形モニタ
対応OS: Win/Mac
カテゴリー: VST:Analyser
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2018/05/18(Fri) 16:21:08

ホストのbpmに同期し、小節単位で波形をモニタできるオシロスコープ。
リズムトラックにコンプをかける場合など、文脈をふまえたモニタリングをしたい場合に最適。
マルチインプットに対応しており、ホスト内で複数立ち上げると「一つのウィンドウの中に」複数トラック分の波形が表示されるという変わった機能も持っている。

まだβ版なので安定性についてはこれからだが、まめにアップデートされているので要チェック。KVR初掲載時はFL StudioやReaperで動かないバグが残っていたけれど最近のバージョンなら大丈夫。

no. 861 アクセス数:5562

Rough Rider

制作元: Audio Damage
プラグイン内容: アナログ風シングルバンドコンプレッサ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Compressor
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/04/30(Fri) 17:12:28

小粒ながら良質な有料エフェクトを多数発売しているAudio Damage社がおくるフリーのコンプレッサ。
有料版の「Rough Rider Pro」($49)が3バンドなのに対して、無料のこちらはシングルバンドのみ。といってもこちらの方がオーソドックスでかえって使いやすい気がする(Pro使ったことないけど…)。

damageという尖った社名に似合わず出音はマイルド。最大1:1000という急激な圧縮をかけられるのが特徴の一つということになっているが、急激に絞っても音が刺々しくならず適度な質感で鳴ってくれる。逆にほんのりかける使い方でもなかなかいい味わい。
売り文句にこだわらず多目的に使えて安定感のある色づけコンプ。

■VSTプラグイン ■auプラグイン

no. 134 アクセス数:5555

VisualVox ver.1.1.2 (開発途上)

制作元:
プラグイン内容: melodyne系ピッチ編集プラグイン
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Pitch Shifter
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

現在開発進行中のフリーのメロダインです。
(メロダインとは: オーディオをMIDIのように編集できるプラグイン)

【操作手順】
1. 楽器やボーカルのソロ・トラックにインサート
2. トラックを頭から再生して、データのスキャンを開始(左ウィンドウ)
3. 最後まで再生して停止すると、データは右側の編集ウィンドウに移動
4. グラフ上で発音を編集
5. 結果を出力(プラグイン出力またはWAVファイル保存)

【発音編集機能】
- ピッチ/タイミング/長さ/音量 の 曲線修正/移動/拡縮/コピー/ペースト/削除
- 多声化 (コピー&ペーストによるコーラス作成)
- ピッチ自動補正 (automode)
- ビブラート付加
- MIDIによる制御 (v1.1.2)

【簡易マニュアル】
http://www.globalmindmap.org/xytral/user_manual_VisualVox.doc

【動作環境】
- 開発テスト用ホスト: Cubase Studio 4
 一部のホスト(Renoise、Powertracks等)では、
 充分なクロック情報が供給されないため動作しない事が確認されている。
- 対応フォーマット: 44.1KHzサンプリングのみ対応

【注意!!!】
このプラグインは開発進行中のため、不具合が残っている可能性があります。
プラグインのクラッシュにより、データを失う危険性がある点にご注意下さい。

 ■Pitch_Shifter

no. 921 アクセス数:5548

TSE B.O.D

制作元: TSE Plugins
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/02/03(Thu) 18:45:02

Bass processing unit

SansAmp TECH21のBass Driver DI風GUIだが
プリアンプ、DI、アンプシミュレートの機能は無い。

TSE BassOverDriveの名が示す通り、ベース用のオーバードライブ。
ナチュラルで掛かりも調整しやく使いやすい。

 ■Jazz ■Blues
 ■Rock ■HardRock ■Metal
 ■おススメ ■Overdrive

no. 506 アクセス数:5525

Christortion

制作元: Christian-W.Budde
プラグイン内容: ハーモニック・ディストーション
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Distortion/Overdrive
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

10個のハーモニック成分の音量/位相を個別に調整できるディストーション。

no. 105 アクセス数:5518

Wavethresh2

制作元: JezWells
プラグイン内容: ノイズ除去
対応OS: Win (Intel Signal Processing Libraryが必要)
カテゴリー: VST:Noise Removal
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

スペクトラル・スレッショルディング方式によるノイズ除去プロセッサー。

信号を「サイン波成分」と「非サイン波成分」に分離し、個々にゲート処理する事で、
信号に含まれるランダム・ノイズを効果的に低減する。
___________________________________
[デモ1] 雨音ノイズを消すデモ
 パラメータ "deterministic threshold" を徐々に上げて、雨音が消えていく様子。
 [mp3]http://www.jezwells.org/plugin_files/RainChange.mp3

[デモ2] version2新機能のデモ
 ノイズ交じりの音楽(1)を、サイン波成分(2) と 非サイン波成分(3) に分離し、
 ver.2新機能の個別ゲート処理を調整すると、自然な除去結果(4)が得られる。
 [mp3]
 (1)元サンプル:  http://www.jezwells.org/plugin_files/PianoNoise.mp3
 (2)サイン波成分:http://www.jezwells.org/plugin_files/PianoDeterm.mp3
 (3)非サイン波成分:http://www.jezwells.org/plugin_files/PianoStoch.mp3
 (4)除去結果: http://www.jezwells.org/plugin_files/PianoDeNoise.mp3
___________________________________
※ なお実行には Intel Signal Processing Library が必要です
http://www.jezwells.org/plugin_files/Intel_files.zip

 ■Noise_Removal

no. 667 アクセス数:5505

Reverbering

制作元: NUSofting
プラグイン内容: リバーブ
対応OS: Win
カテゴリー: VST:Reverb
総合評価: 0.00
コメント数: 1
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

結構自然な感じに効いてくれるリバーブでした。
ビンテージ風の効果も得られるとの事

■Reverb

no. 898 アクセス数:5503

Ambience

制作元: SmartElectronix
プラグイン内容:
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VST:Reverb
総合評価: 0.00
コメント数: 1
投稿日: 2010/05/30(Sun) 12:35:53

「Ambienceはシェアウェアに匹敵するクオリティーのリバーブです。
あなた自身で、いくら支払うか決めてください」
ということで寄付ウェアです。もちろんフリーでも使えます。

プリセットが多めで、色々なジャンルで使えそうです。
Ambience特有の機能としては、
「SHAPE」の「VARIATION」を押すとランダムで響き方が変わります。
ランダムな上、左右非対称になったりするので多少(結構?)厄介です。

Quority/CPU負荷を任意に設定可能なので
差しすぎて重重な場合は適当に下げましょう。

 ■VSTプラグイン ■All_Music ■玄人向け

no. 261 アクセス数:5477

マスタリングエンジニア・レコーディングエンジニア技術交流会

制作元:
プラグイン内容: マスタリングのDAW対応
対応OS:
カテゴリー: VST:Mastering
総合評価: 1.00
コメント数: 2
投稿日: 2008/08/03(Sun) 17:26:31

これは珍しい!第一線エンジニアが
DAW時代のマスタリング技術について
意見交換しているページです。

座長は有名な 吉田 保 氏 (はっぴぃえんど、大滝詠一、山下達郎ほかの担当)
テーマは下記の通り。
1. マスタリングソフト、メディアに関して
2. マスタリングではどの様な作業進行・技術が必要とされているのか
3. 現在受け入れ出来るマスターメディア
4. ファイル形式 WAV ・AIFF・SD2 等の推奨
5. 前回から3年経ち、マスタリングシステムの変化
6. レコーディングエンジニアに望むもの
7. マスタリングエンジニアとしてのポリシーやここだけは守りたいこと
8. レコーディングエンジニアとマスタリングエンジニアの連携のしかた
9. CD・DVD Audio・SACDの今後の予想
10. その他


 ■Mastering

no. 942 アクセス数:5393

CatDelay

制作元: slim slow slider
プラグイン内容: ディレイ
対応OS: Windows
カテゴリー: VST:Delay
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2013/10/25(Fri) 06:21:11

日本人製(おそらく)の、小難しい機能が無く、サッパリしててとても使いやすいです。
ピンポン(ステレオディレイ)の設定も簡単ですし、ポチッと押すだけでリバースディレイにもなるのでディレイに一癖つけたい場合に手軽に切り替えられます。
「御託はいいからディレイかまさせてくれ」というならこれです。

以下転載
windows用のディレイプラグインです。フィードバックにLPF/HPFを内臓しています。
リバースモードで逆回転のエフェクト音を得ることもできます。
ディレイタイムはテンポと音符の長さで設定します。最大で4秒間のディレイが得られます。
マルチサンプリングレート対応

前のページ 次のページ