VSTInstruments 新しい情報を登録する
並べ替え: 新しい順 : 古い順 : タイトル昇順 : タイトル降順 : アクセスが多い順 : アクセスが少ない順
前のページ 次のページ
no. 926 アクセス数:15769

Max Synths DrumKit1

制作元: Max Synths
プラグイン内容: 詳細不明
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Drum
総合評価: 4.60
コメント数: 21
投稿日: 2014/03/20(Thu) 13:34:00

■Drum ■Rock ■Metal
シモンズ系のドラムを探していたところ、偶然発見した。
エディット項目一切なし。
若干リバーブが最初からかかっている。
ロック、ヘヴィー・メタル向けと思われる。
個人的にはノートF2で出力されるチャイニーズシンバルがイチオシ。
スネアは抜けた感じ。
ただでさえ希少なフリーの生ドラムの中で一番質が高いと思う。

この音源はMIDI送信先が1の時のみ音がなる模様。
というのは、このVSTをインサートしたトラックから、
MIDI送信先チャンネルを1に指定するということになります。

何件か、音がならないなどの相談を受けています。
DAWごとに設定が違ってくると思うので、成功した方は、
コメントにやりかたをアップしていただけると幸いです。

no. 924 アクセス数:7261

Microtrance

制作元: Dream Vortex Studio
プラグイン内容: トランス向けシンセ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 3.00
コメント数: 1
投稿日: 2011/05/30(Mon) 10:24:53

シンプルなトランス向けシンセです。

シンプルな構成なので音の幅は広くありませんが、適当にいじってもそれっぽい音になるので
トランスを作りたい時や、トランスっぽい音を出したいときにはもってこいです。

 ■Trance ■初心者向け

no. 923 アクセス数:8403

Spicy Guitar

制作元: Spicy Guitar - Acoustic Guitar Synthesis
プラグイン内容:
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VSTi:Guitar
総合評価: 4.00
コメント数: 4
投稿日: 2014/11/03(Mon) 22:47:26

■Sound Synthesis
•9種類のギター(フォーク: 4、クラシック: 2、フラメンコ: 1、ジャンボ: 1、ジプシー: 1)
•2種類の弦(スチール、ナイロン)
•Guitarist playing techniques: bend, vibrato, palm muting, harmonics, legato. "On the fly" use.
•Real-time sound design: guitar body and room parameters, string parameters, attack parameters
•Lively sounds: dynamic re-plucking and transitions between notes, no repetition as strings have history
•Few megabytes: ダウンロードからインストールまで数分。ローディング待ち無し。

■操作性
Spicy Guitarはシンプルでありながら強力なプレイ・モードによって支えられています。
ピアノのコードは自動的に検出され、フレットボードにおけるギターのコードに変換されます。

•2 different positions for each chord
•Chords inversions
•One-hand up and down strumming
•Adjustable strumming speed
•Per-string mode (one MIDI channel per string) for fine control and use with MIDI guitar controller
•Assignable switch keys to trigger controls
•Full MIDI learn

■VSTプラグイン
■All_Music
■Guitar
■追記求む ■翻訳求む
■おススメ

no. 903 アクセス数:5312

Mono/Fury

制作元: Full Bucket Music
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2011/01/16(Sun) 11:04:20

KORG「Mono/Poly」クローン。
本家KORGのVSTi版(KLC-AE2007)は既に生産終了になってしまったので、その代替にぴったり。
さすがに再現性では本家にかなわないものの、実機のマニュアル↓に載っているパッチ例はそのまま使える(同梱プリセットとして収録済み)。音の実用性も十分。
http://www.korg.co.jp/Support/Manual/download.php?id=367
C++で書かれているので軽さもそこそこ。

no. 900 アクセス数:7099

Peach

制作元: TWEAKBENCH
プラグイン内容: ファミコン風シンセ
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (chip/lofi)
総合評価: 5.00
コメント数: 2
投稿日: 2011/02/14(Mon) 21:42:45

シンプルなファミコン風シンセです。

 ■Game
 ■chip ■lofi

no. 897 アクセス数:5921

Bellsynth

制作元: Theodor Krueger Music and Sound Design
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 4.00
コメント数: 1
投稿日: 2010/05/27(Thu) 20:23:57

「Theodor Krueger Music and Sound Design」の「Bellsynth」を紹介します

「Bellsynth」と言う名前が示す通り、ベル風の響きを持つプリセットが非常に多く
複雑な倍音構成を持つ、金属的な音が作りやすい様です

勿論シンプルな所謂「シンセ風のベースやパッド」を作る事は出来ますが
このシンセサイザーに関しては、独特な音色変化をするパラメータの
扱い辛さを楽しみながら、豊富なエフェクトを駆使して音作りを積極的に行う方が
良い結果が得られる様な印象を持ちました

 ■Alternative ■Ambient ■Digital ■Dub ■Healing ■House ■Noise
 ■玄人向け ■追記求む

no. 896 アクセス数:4470

KONTAKT 4 PLAYER

制作元: Native Insruments
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Sampler
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/05/25(Tue) 00:26:53

NativeInsruments社の「KONTAKT 4 PLAYER」を紹介します

下記の製品紹介ページからダウンロードとユーザー登録を行います

http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/kontakt-player/

「KONTAKT 4 PLAYER」に同梱される幾つかのインストゥルメントには
使用時間制限がありますが、同時に「KONTAKT FACTORY SELECTION」と言う
サウンドライブラリも無償提供されており、こちらは5つのジャンルに渡る
50種のインストゥルメントを、時間制限なく楽しむ事が出来ます。

所々機能制限があり、完全に無償のサンプラーと言うより「体験版」に近い使用感ですが
幅広く選ばれた音色はどれも現代的で丁寧に作られており、上記の様に演奏上の自由は
十分に確保されているので、フリー音源として即使える素晴らしい内容だと思いました。

 ■Sampler ■All_Music ■追記求む

no. 895 アクセス数:4425

Arppe2600va

制作元: Glen Stegner/VoltKitchen Group
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Modular)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/05/24(Mon) 23:52:43

Arp 2600 を模したフリーのVSTIです。

各種ホストからVSTiプラグインとして呼び出す他、
実行ファイルからスタンドアロンで動作させることも可能です。
(なぜか私の環境では、スタンドアロンだと、しょぼい音になってしまいます ^^;)

ノブ操作はGUIのほか、MIDIのコントロールチェンジでも操作できるので、
各種MIDIコントローラと接続しても楽しいです。

残念ながら本物のArpの音は知らないので、出音に関してはわかりません。
パラメータが多く、狙った音は作りにくかったけれど、
容易されているプリセットを参考に、かなり良い感じの音が出ます。

パッチケーブルは表示されませんが、下段のドロップダウンメニューで
仮想のケーブルを自在に接続できます。

とにかく、面白い音が出せるので、お勧めします。


ファイルサイズ 約1.6MB

■VSTプラグイン ■Techno ■Trance  ■Semi_Modular

no. 888 アクセス数:5132

TranceDrive

制作元: yedey
プラグイン内容: VSTi
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (FM)
総合評価: 5.00
コメント数: 1
投稿日: 2011/02/14(Mon) 21:43:00

別のVSTサイト「Sound&Tools」というサイトで紹介されてました。
名前からも分かるとおりトランス向きです。
プリセットが少ないのですが、音作りしやすく私好みの音がでるので紹介します。 

■Trance



以下「Sound&Tools」に掲載されていた文章です。

トランス系での使用を狙ったアナログシンセです。
基本的な音の質感はSynthMaker特有のもので、これといった有り難みはないのですが、エフェクト類が豊富で横スライドするなど、ちょいとしたアイデアが使いやすさに結びついています。プリセットが揃えば、即戦力になるでしょう。
画面構成もよくできていて音色加工が容易です。使いやすいというのは大事ですね。
難を言えば、重い事。これはSynthMakerゆえに仕方ないところでしょうけど、SynthMaker本体側で、もう少しなんとかならないのかなあと思ってしまいます。


リンク先は英語です。

no. 887 アクセス数:6203

GTG K1.3.

制作元: GTG synths
プラグイン内容:
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/05/04(Tue) 02:26:25

今迄にも幾つか紹介されているGTG synthsから
2009年にリリースされた「GTG K1.3.」を紹介します

7種の波形が選べる2系統のオシレータと、2つのLFO
フィルターが4種に、コーラスとディレイのエフェクターを備えた
従来のGTGシンセを踏襲した、とても分かりやすいシンセです

他の機種と聴き比べて感じたのは、PADやstringsのサウンドに
温かみと押しの強さがあり、特に良いと言う印象でした 


 ■Ambient ■Digital ■Healing ■House ■Techno ■Trance 
 ■追記求む

no. 885 アクセス数:4820

eFemme

制作元: Synth School
プラグイン内容: 4OP式FM/PMシンセ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (FM)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/04/30(Fri) 16:37:15

有料のオンライン講座サイトであるSynth Schoolが教材用途と宣伝を兼ねてフリー公開しているプラグインの一つ。
4オペレータ式のFMシンセ。他のプラグインでは混同されがちなFMとPMがきっちり区別されており、任意に使い分けることができる(同時使用も可能)。
またフィードバックは同一オペレータ内のほか最終段→最上段へのパスも用意されている。

複雑すぎないスタンダードな構成でありながらいろいろなバリエーションを試せる作りになっているので、学習用としても実践用としても大いに有用。おすすめ。
ビルトインエフェクトとしてコーラスとディレイも備えている。
SynthMaker製だがコア部分のモジュールは書き下ろしとのこと。

no. 883 アクセス数:5066

OctaPlexus

制作元: Sean Luciw
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/04/30(Fri) 17:00:35

ノブを一切持たない一発ネタ系のシンセ。ノコギリ波、矩形波、三角波、三角波からなる8個のオシレータを組み合わせて音を作り出す。
汎用性はゼロだし、別にこのプラグインでなきゃ出せない音が出るというわけでもないが、8オシレータだけにそこそこ音は厚いのでリード系には使えそう。
姉妹品としてランダムなモジュレーションがかかるパッド向きのOctaSweepaPlexusもあり。
謎のUI画像はチョコレートとドライフルーツです。
SynthMaker製。

■初心者向け

no. 880 アクセス数:4612

Castanet-VST

制作元: 袋田日記
プラグイン内容: うんたんw
対応OS:
カテゴリー: VSTi:Percussion
総合評価: 5.00
コメント数: 3
投稿日: 2016/03/28(Mon) 01:57:22

ノーマルはテンポに合わせて音を発生させるカスタネットVSTプラグインで
音と画像は自由に入れ替える事が出来る。


だが・・・
下のデータをダウンロードして置き換える事でうんたんVSTになる面白いVSTプラグイン
http://fukuroder.sakura.ne.jp/wifky.cgi?p=Castanet-VST;f=Untan.zip

うんたんが動きますwww

no. 878 アクセス数:5878

Harmony Box

制作元: Mike and Dave
プラグイン内容:
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VSTi:Piano
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/04/28(Wed) 09:38:38

指一本でジャズのコードを弾けるシンセ。キーと旋法を指定すれば、あとは白鍵を押すだけでふさわしいコードを鳴らしてくれる。
音はエレピ系の合成音で、パルス幅やレゾナンス、エンベロープなどを調整可能。またコードの構成音毎にもボリュームを指定できるので、特定の音を抜くこともできる。

なんとなく弾いているだけでそれっぽい進行が作れるので、知識はあまりないけどアドリブでなんか作ってみたいという人にはいいかも。音自体も案外良い。逆にまじめにコードを勉強したい人には向かない。

デフォルトの「relative」モードだとコードは全て白鍵にマッピングされ、黒鍵を押しても反応しない(単音しか出ない)。一方「abs」にした場合は本来のキーにマッピングされるが、この場合はスケールから外れたキーを押しても反応しなくなる。いずれの場合も必ずスケールに合ったコードしか鳴らないというしくみ。

複数ノート入力には対応していないので、残念ながら普通のエレピとして使うことはできない。

■Jazz ■初心者向け

 ■VSTプラグイン ■auプラグイン

no. 877 アクセス数:4660

MelloFAN

制作元: knobster
プラグイン内容: 扇風機シンセ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Synth (Unclassified)
総合評価: 0.00
コメント数: 2
投稿日: 2010/04/30(Fri) 17:02:21

MeowSynthの作者がまたやりやがった!前代未聞の扇風機シンセ。
風速、回転量、「メロディっぽさ」などを調節可能。

意外になじみやすい音が出るので、扇風機だと思わなければ効果音としていろいろ使えそう。
SynthEdit製。

no. 875 アクセス数:9035

Venom VB-303

制作元:
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:BASS
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/04/14(Wed) 12:44:34

フリーのTB-303のクローンです。
フリーの中でもかなりの再現率を誇っていると思います。
実機と同じようにプログラムすることができ
ポルタメントの効き具合もとても素晴らしいです。
ディストーションを内蔵していて、すぐにハードフロアのような音が出せます。
まだベータ版のようです。

 ■Digital ■Eurobeat ■Game ■House ■Noise ■Progressive ■Techno ■Trance 

no. 872 アクセス数:4989

PianoSR

制作元: Sound Magic
プラグイン内容: ピアノ共振音ジェネレータ
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Piano
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/04/30(Fri) 17:08:17

「物理モデリング・共鳴レゾナンスジェネレータ」。既存のピアノ音源では再現できない、弦同士の共鳴現象をシミュレートする。
インストゥルメントとしてお好みのピアノ音源と同時に立ち上げて使い、まったく同じ譜面を与えてやることでMIDIノートに応じた共振音が生成され、元のピアノ音にリアリティを加えることができる。
その特性上、和音を入力しないと効果がない。

試みとしては斬新だが、実際リアルになるかと言われると微妙。今後の発展に期待といったところ。SynthEdit製。

no. 870 アクセス数:4776

Orca

制作元: FXpansion
プラグイン内容: あやしげな減算シンセ
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VSTi:Synth (Analogue/Subtractive)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/04/30(Fri) 17:10:31

ドラム音源の「BFD」シリーズで知られるFXpansionが突如フリーでリリースした変なシンセ。
見た目はキモいが機能的には割と普通の減算シンセである。うにょりと動く窓がカットオフやレゾナンスといったいつものパラメータに対応している。
フリーシンセとしてはかなり太い音が出るので印象に反してけっこう使える。
ダウンロードにはアカウント作成が必要。日本の代理店サイトに解説あり。
http://www.minet.jp/support/content/view/87/37/

■VSTプラグイン ■auプラグイン ■RTASプラグイン

no. 869 アクセス数:2809

DR-FUSION2

制作元: odosynths
プラグイン内容:
対応OS: Win
カテゴリー: VSTi:Drum
総合評価: 3.00
コメント数: 2
投稿日: 2012/06/30(Sat) 22:34:05

フリーのVSTiドラムシンセです。
プリセット音源にADSRのエンベロープ変更や、
カットオフ、レゾリューションといった加工で、音作りをします。

全ジャンルで使えますが、音作りが楽しいので、
ダンス、テクノ系にお勧めです。
また、一画面で操作できるので、音作りも直感的に行えます。


サイズは20MBと重めです。

Wavファイルを読み込んで同様の加工もできますが、
この機能は使っていないので、よくわかりません。


なお、odosynthsのダウンロードサイトには「myfx afm」という
AM/FMモジュレーションのフリーVSTもあります。
あわせてお使いすることをお薦めします。

(リンク切れっぽかったので修正しました)

■All_Music ■Drum

no. 868 アクセス数:2231

Symptohm:Melohman Performer Edition

制作元: Ohm Force
プラグイン内容:
対応OS: Win&Mac
カテゴリー: VSTi:Synth (Sample Based)
総合評価: 0.00
コメント数: 0
投稿日: 2010/04/04(Sun) 22:32:07

アクの強いサウンドで知られるOhm Force製のサンプルプレイバックシンセ。彼等は日本のサイトに対して「Hey!Japanのみんなにも使ってもらいたいんだけど、どこで宣伝したらいいかな?」などと自ら売り込みに来たこともあるオチャメな人達でもある。

製品版(79ユーロ)はサンプラーというよりは元波形に強烈なモジュレーションをかけるタイプのシンセなのだが、そこから編集機能を削って完全にROMpler化したのがこのフリー版。86サンプル135パッチが収録されている。
音といいサイトのデザインといい何かと好みが分かれそうなセンスだが、手持ちの音のコレクションを増やしたい方はどうぞ。
ダウンロードするためにはまずサイト右上の「create account」からユーザー登録をする必要がありちょっと面倒なので注意。

前のページ 次のページ